93 件
馬居化成工業株式会社
徳島県鳴門市撫養町黒崎
-
300万円~649万円
機能性化学(有機・高分子), 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター
学歴不問
◇硫酸マグネシウム製造販売 日本No.1/1599年創業、徳島県最古の企業 常に新しい製品開発に取り組み「まじめでユニーク」な製品 やサービスを生み出し続けるクリエイティブな未来志向の同社にて、製造オペレーターをご担当いただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務内容: ・機械を動かして製品を製造 ・生産された製品をフレコンバックや紙袋、ポリ袋に入れ包装 ・パレット積みされた製品をフォークリフトを使用して運搬 ・GMP管理された工場での作業のため専用作業服着用 ■同社の特徴: ・1599年創始、425年を超える歴史を持つ徳島最古の企業 ・硫酸マグネシウム製造・販売 日本No.1 ・動物用医薬品・土木製品を自社開発 ・自社ブランド「NEHAN TOKYO」を展開 社員のチェレンジやイノベーションが積極的に発信できる環境づくりをしています。当社の主力製品である精製硫酸マグネシウムは、バスソルト、添加剤、医薬品、飲料品、肥料、下剤などに使用されております。【NEHAN TOKYO】2015年に社として初のBtoCブランドとして立上げ。業務用でしか出回らないような高純度(99.99%)の硫酸マグネシウム を使用したバスソルトは高く評価され、有名百貨店や有名ホテルのスパなどでの採用実績があります。 【リアクトライズ(+カルサプリ)】2017年、NETIS(国交省新技術提供システム)に登録。劣化したコンクリートの劣化防止・再生に使用 される薬剤で、従来の工法と比較して施工工程の削減と日数短縮といった効果があります。【シルキーディップ】動物用医薬品。乳牛の乳房炎予防とナチュラルで健康的な乳頭の実現をお手伝いすることをコンセプトにした純国産の乳頭にやさしい、純国産のプレディップ・ポストディップ両用の殺菌消毒剤です。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
◇硫酸マグネシウム製造販売 日本No.1/1599年創業、徳島県最古の企業 常に新しい製品開発に取り組み「まじめでユニーク」な製品 やサービスを生み出し続けるクリエイティブな未来志向の同社にて、生産オペレーターをご担当いただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務内容: ・自社で精製した硫酸マグネシウム原料を乾燥処理 ・無水等の製品製造 ・パレット積みされた製品をフォークリフトを使用して運搬 ■同社の特徴: ・1599年創始、425年を超える歴史を持つ徳島最古の企業 ・硫酸マグネシウム製造・販売 日本No.1 ・動物用医薬品・土木製品を自社開発 ・自社ブランド「NEHAN TOKYO」を展開 社員のチャレンジやイノベーションが積極的に発信できる環境づくりをしています。【硫酸マグネシウム】製造販売日本シェアNo.1(※自社調べ)硫酸マグネシウムはバスソルト、食品添加物、医薬品、肥料等の原料に使用されております。【NEHAN TOKYO】入浴剤・バスケアアイテム・化粧品等の自社ブランド。自社製造の高純度(99.99%)硫酸マグネシウム を使用したバスソルトは高く評価され、有名百貨店や有名ホテルのスパなどでの採用実績があります。 【リアクトライズ(+カルサプリ)】2017年、NETIS(国交省新技術提供システム)に登録。コンクリートの劣化防止・再生に使用される薬剤で、従来の工法と比較して施工工程の削減と日数短縮といった効果があります。【シルキーディップ】動物用医薬品。乳牛の乳房炎予防とナチュラルで健康的な乳頭の実現をお手伝いすることをコンセプトにした純国産の乳頭にやさしい、純国産のプレディップ・ポストディップ両用の殺菌消毒剤です。 変更の範囲:会社の定める業務
大塚テクノ株式会社
徳島県鳴門市瀬戸町明神(その他)
350万円~499万円
機能性化学(有機・高分子), 製造・生産オペレーター 製造オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【大塚製薬グループ/経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出/売上102億・従業員436名/業界のリーディングカンパニー】 ■業務内容: 製造機械のオペレーターをご担当いただきます。 ・マニュアルに従い機械を操作 ・担当生産ラインの機械が正常に稼働しているかを監視、不具合対応 ・機械のメンテナンス、修繕 ■当社の魅力: ・当社は、「世界的視野に立ち、顧客満足のために新しい価値を創造し、広く社会に貢献する」という企業理念のもと、生活の中にある様々な課題に向き合い、まだ世の中にはない新しい価値を創造し、世界中の人々の健康で豊かな暮らしに寄与することを目指しています。 ・創業以来、合成樹脂の高い成形技術を活かし、人々の健康や暮らしを支える「医療製品」や「精密製品」を生産供給してきており、近年では新たに「医療機器」の分野へチャレンジし、「大塚テクノにしかできないこと」「大塚テクノだからできること」を日々追求しながら、成長を続けています。世の中のニーズを的確に捉え、様々な分野で新しい価値を創造していくことができる、これが当社の強みです。 ・リチウムイオン電池の過電流による異常発熱・発火を防ぐための部品「サーマルサーキットプロテクター」が評価され、2020年度版「グローバルニッチトップ企業100選」(経済産業省認定)に電気・電子部門で選定されました。 ・医療・ライフサイエンスの分野は日進月歩が非常に大きく、社員全員の総力戦で進めていかなければ企業経営が難しいため、社員一人一人の力を大切にし、様々な教育や研修、働きやすい環境づくりを積極的に進めています。 ■当社について: 1985年創業の大塚製薬グループです。医療用プラスチック成形品等の医療器具分野のほか、電子部材等の精密成形部品の開発・製造にも注力し、「医療製品」と「精密製品」を事業の柱としてグローバルに事業展開しています。本社のほか、鳴門第1〜第3工場、鷲敷第1〜第4工場、東京支店、仙台支店、大阪支店、中国に楽山大塚科技有限公司、南京大塚泰邦科技有限公司、ベトナムに大塚テクノベトナム有限会社があります。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
機能性化学(有機・高分子), 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 医療機器安全管理(GVP)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上102億/従業員436名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 医薬品GMP、医療機器QMS規制ほか、医療機器分野の品質保証業務をご担当頂きます! 品質に関わる大塚グループ並びに子会社の調整、規格及び試験方法、品質試験に関する手順書類の作成、クレーム対応ほか、 従来スキル・経験によっては海外工場(中国3拠点)の品質指導、国内工場の品質指導、現場マネジメントまでお任せします。 ■業務詳細: ◇医療機器関係の厚生労働省への申請・提出業務 ◇法律(医薬品医療機器等法)に沿った製造及び品質の管理統括 ◇工場内での不良品削減に向けた分析、改善、製造メンバーへの作業指示 ◇マニュアル策定や品質管理手法の指導、検査機器及び測定器の管理 など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。 ・ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社亀井組
徳島県鳴門市撫養町立岩
500万円~649万円
住宅(ハウスメーカー), 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【新築住宅の着工件数四国でN0.1/国内トップ企業であるパナソニックビルダーズグループ参画/明治期創業/徳島で100年以上の伝統・ブランド企業】 ■業務内容: 国交省や徳島県などの土木施工管理業務を担当頂きます。 ・建設現場での工程・安全・品質管理、協力業者取りまとめ等 ・測量、設計図からの積算など見積業務、資材等の手配等 ■業務詳細: 基本的には徳島県内の公共工事、道路維持工事などを担当頂く予定ですが、主には下記の業務内容です。 ・発注者との打合せ、調整・工事仕様書、施工図などの作成 ・工事進捗、品質管理・外注管理・施工管理・安全、品質、環境管理 ※これまでのご経験に応じて、当面の業務内容を決定していきます。 ※基本的には土・日・祝での休日ですが、担当物件によっては土、日出勤が出勤となるケースもあり、その場合は振替休日を取得頂きます。 ※業務上、マイカーを使用するケースもありますので、ガソリンカード、車両手当(12,000円/月)を支給しています ■同社の特徴: 官公庁から民間工事まで請け負う総合建設業者であり、神社仏閣建築に強みを持つなど、その技術力および施工実績から県内中心に確固たる営業基盤を構築しています。 大工・協力業者は合計60社。会社全体としては、全体的なマーケットが大きく、また一定の利益率が見込める個人住宅・リフォーム分野を今後の重点部門と捉えています。 古くから神社・仏閣を手掛けていることで施工力には定評があり、技術力は充分に有していますので、効果的な営業活動を行うことで、成長の足掛かりとしていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
徳島県徳島市万代町
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
【新築住宅の着工件数四国でN0.1/国内トップ企業であるパナソニックビルダーズグループ参画/明治期創業/徳島で100年以上の伝統・ブランド企業】 ■業務内容: 徳島県などの公共工事や民間物件(工場等)などの建築施工管理業務を担当頂きます。 ・建設現場での工程・安全・品質管理、協力業者取りまとめ等 ・測量、設計図からの積算など見積業務、資材等の手配等 ■業務詳細: 基本的には徳島市内、鳴門市内の建築工事などを担当頂く予定ですが、主には下記の業務内容です。 ・発注者との打合せ、調整・工事仕様書、施工図などの作成 ・工事進捗、品質管理・外注管理・施工管理・安全、品質、環境管理 ※約9割は民間物件を手がけており、徳島市内の大手製造業の工場、幼稚園、病院などの施工実績です(マンションは行っていません) ※これまでのご経験に応じて、当面の業務内容を決定していきます。 ※基本的には土・日・祝での休日ですが、担当物件によっては土、日出勤が出勤となるケースもあり、その場合は振替休日を取得頂きます。 ※業務上、マイカーを使用するケースもありますので、ガソリンカード、車両手当(12,000円/月)を支給しています 現在は約10名の人員体制ですが、おおむね40歳超のベテランが多くなりつつあります。次の中核人材の育成のための増員募集を行っています。 ■同社の特徴: 官公庁から民間工事まで請け負う総合建設業者であり、神社仏閣建築に強みを持つなど、その技術力および施工実績から県内中心に確固たる営業基盤を構築しています。 大工・協力業者は合計60社。会社全体としては、全体的なマーケットが大きく、また一定の利益率が見込める個人住宅・リフォーム分野を今後の重点部門と捉えています。 古くから神社・仏閣を手掛けていることで施工力には定評があり、技術力は充分に有していますので、効果的な営業活動を行うことで、成長の足掛かりとしていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
ナノミストテクノロジーズ株式会社
徳島県鳴門市撫養町木津
教会前駅
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 財務 経営企画
【世界が抱える環境汚染問題などの抜本解決に挑む環境機器メーカー】〜蒸留方法の代替技術である「超音波霧化分離」を開発/第3回ものづくり日本大賞を受賞〜 ■概要: 2020年代に上場を目指す環境機器メーカーである当社にて、主に財務面から管理部を管轄いただける方を募集いたします。 ■業務内容: ・社内組織、業務の統括 ・経営管理統括(特に、経理・財務、法務) ・財務計画の立案、投資戦略の策定、予算管理、会計監査の実施 ・コンプライアンス、リスク管理 ・取締役会、株主総会の運営ほか ■当社の魅力: ◎技術開発を通じ、省エネルギー、省コスト、非熱、高度分離、環境改善等の実現を目指すベンチャー企業です ◎事業としても、開発・試験段階から商品化が急速に進み、2024年9月期は黒字を計上しました。 ◎2009年第3回ものづくり日本大賞四国経済産業局長賞受賞、2012年徳島ニュービジネス支援対象受賞、2015年産業革新機構より3.5億円の投資を受けるなど、当社の取り組みは、高く評価されています。 ◎2020年7月NEDO事業「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発」…トクヤマ・双日・当社(3社の共同プロジェクト)に委託されました。 ◎また、2020年8月NEDO事業「カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発」…大阪大学より再委託となりました。 ■主要ファンド: 三井住友海上キャピタル/りそなキャピタルほか ■主要取引先: サントリーMONOZUKURIエキスパート、旭化成、双日、常石造船、オルガノ、トヨタ自動車、本田技研工業、花王など ■世界に広がるマーケット: 私たちの事業活動から生じる「大量生産」「大量消費」が限界に達し、水や大気の汚染が進行しています。製造工場や船舶、プラントなどで環境汚染を根絶する動きが広がり、当社でもその装置を開発しています。 当社製品は水質・大気汚染の課題を解決するだけでなく、廃棄食材から濃縮エキスを抽出し新たな食材を生み出すことが可能です。 これにより、現在主流の装置からの置換需要が期待され、SDGsをリードしています。「徳島から世界へ!」、当社は比較的新しいベンチャーですが、多数の投資ファンドが集まり、数年内の株式上場を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
富田製薬株式会社
400万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【徳島本社のトップシェアメーカー/転勤なし/アニバーサリー休暇、産休・育児休暇などの福利厚生◎/130年以上の歴史/年休115日/土日祝休み/ノー残業デーあり】 ■業務内容: 同社の社内SE(インフラ担当)として、GQP、GVP省令を遵守したオペレーション体制の構築、社内のネットワーク・サーバーに関する業務を担当します。 具体的には下記業務を想定しております。 ・機器分析の管理データベースの構築、運用、管理 ・データインテグリティのガイドライン構築 ・ネットワーク設計・運用設計・運用管理・保守 ・サーバー設計・運用設計・運用管理 ・全社共通基盤設計(API連携など) ・情報セキュリティ管理・運用 など ■入社後の業務イメージ オフィス機能を使ったワークフロー化、社内システムの効果的な運用促進を行っていただきます。 ■組織構成 50代、40代、メンバーに30代と20代の計4名が所属しており、幅広い年齢層がご活躍しております。 ■教育・研修制度: 社員一人ひとりが自身の能力、個性を100%活かせるよう、社員の成長度合に応じて、様々な教育プログラム・研修制度を設け、それぞれのキャリアアップを支援しています。 ■同社の特徴: 同社は、国内初の苦汁(海水成分)を原料とした塩基性炭酸マグネシウムの合成に成功し、無機化学工業のパイオニアとして素材の研究、技術の確立を推し進め、医薬品分野を中心に歩んできました。今後は、同社の強みでもある無機塩類/有機酸塩類の研究開発を強化し、医薬品、食品、工業薬品分野の一層のファイン化を追求していきたいと考えています。また、「社是」「信条」「企業使命感」の実現に全社員が一丸となり、顧客の要望にスピーディーに対応し、満足感を提供する製品・サービスを最優先に考え、社会に貢献し続けていきます。
600万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【徳島本社のトップシェアメーカー/転勤なし/アニバーサリー休暇、産休・育児休暇などの福利厚生◎/130年以上の歴史/土日祝休み/ノー残業デーあり】 ■業務内容: 同社の製造部門における生産設備の改善、保守・メンテナンスのほか、 製造部門全体でのFA(省力化)や工程改善に向けた業務をご担当頂きます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 主に想定されている業務としては下記のものを担当頂きます。 ・機械系設備を中心とした設計、改良、保全、管理 ・設備導入の起案・計画、見直し・導入 ・FAをはじめとした製造工程全般の効率化 ■当社の特徴: ◇国内初の苦汁(海水成分)を原料とした塩基性炭酸マグネシウムの合成に成功。 ◇無機化学工業のパイオニアとして素材の研究、技術の確立を推し進め、医薬品分野を中心に歩んできました。 ◇今後は当社の強みでもある無機塩類/有機酸塩類の研究開発を強化し、医薬品、食品、工業薬品分野の一層のファイン化を追求していきたいと考えています。 ◇「社是」「信条」「企業使命感」の実現に全社員が一丸となり、顧客の要望にスピーディーに対応し、満足感を提供する製品・サービスを最優先に考え貢献し続けます。 ■教育・研修制度: 社員一人ひとりが自身の能力、個性を100%活かせるよう、社員の成長度合に応じて、様々な教育プログラム・研修制度を設け、それぞれのキャリアアップを支援しています。
共和ライフテクノ株式会社
徳島県鳴門市里浦町里浦
350万円~449万円
機能性化学(有機・高分子), 設備保全 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
\キャリアアップを目指す経験者歓迎!/ 将来的には工場設備の更新業務に携わることができるポジションです。フレックス制度を利用し、柔軟な勤務環境で働けます。経験者からのご応募をお待ちしております。 ■採用背景: 生産機械、一般設備を管理をしている部署の年齢構成の改善に伴い、将来責任者候補となる方を採用し、業務の引継ぎをお願いしたいため募集しております。 ■業務概要: 鳴門市の本社工場にて、生産ライン設備機械の維持管理やメンテナンスを担当していただきます。ひと通りの業務ができるようになった後は、工場内設備の更新業務もお任せします。 ■業務詳細: ・工場内、一般設備等のメンテナンスおよび修理等 ・生産ライン設備機械の維持管理、メンテナンス。 ・ボイラー設備の維持管理 ・点検報告書の作成 ■将来的な業務: ・工場内設備の老朽化に伴う更新業務(仕様検討〜導入) ■魅力情報: ・フレックス制度を利用可能です。コアタイムがないため、柔軟な勤務環境で働けます。 ・年に数回実施する定期点検は工場が停止する土曜日に行われるため、土曜出勤がありますが、代休を取ることが可能です。 ・未経験からスタートし、将来的には工場設備の更新業務に携わることができ、安定したキャリアを築ける環境です。 ■当社の特徴: 共和ライフテクノは、下記2事業の下、鞄や靴に使用される合成皮革や家具などに使用される合板用化粧フィルム、および加飾フィルムなどの開発や製造を手掛けております。 1.PVC・PUレザー事業(ファッション・生活資材) 靴やバッグ、衣料、家具などのファッション・インテリア素材に使用される合成皮革、人工皮革を中心に、あらゆる素材の企画・製造・卸販売を行っています。オリジナルの技術を駆使したデザイン・機能・環境の面で魅力のある商品の数々は、市場で高いご評価をいただいています。 2.化粧紙・化粧フィルム事業(住宅・住設) グラビア方式(凹版印刷)の製版・印刷により、室内建具や造作材、家具などの住宅内装建材に使用される装飾用シートを企画・製造・販売しています。創業以来、先進の技術力で開発を進めてきた商品は、住まいやオフィス、商業施設など、広く暮らしの中で使われています。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜徳島本社の国内トップシェアメーカー/休暇制度や福利厚生が充実しています〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の製造部門における生産設備の改善、保守・メンテナンスのほか、 製造部門全体でのFA(省力化)や工程改善に向けた業務をご担当頂きます。 ■業務詳細: 主に想定されている業務としては下記のものを担当頂きます。 ・機械系設備を中心とした設計、改良、保全、管理 ・設備導入の起案・計画、見直し・導入 ・FAをはじめとした製造工程全般の効率化 ■当社の特徴: ◇国内初の苦汁(海水成分)を原料とした塩基性炭酸マグネシウムの合成に成功。 ◇無機化学工業のパイオニアとして素材の研究、技術の確立を推し進め、医薬品分野を中心に歩んできました。 ◇今後は当社の強みでもある無機塩類/有機酸塩類の研究開発を強化し、医薬品、食品、工業薬品分野の一層のファイン化を追求していきたいと考えています。 ◇「社是」「信条」「企業使命感」の実現に全社員が一丸となり、顧客の要望にスピーディーに対応し、満足感を提供する製品・サービスを最優先に考え貢献し続けます。 ■教育・研修制度: 社員一人ひとりが自身の能力、個性を100%活かせるよう、社員の成長度合に応じて、様々な教育プログラム・研修制度を設け、それぞれのキャリアアップを支援しています。
450万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【徳島本社のトップシェアメーカー/転勤なし/アニバーサリー休暇、産休・育児休暇などの福利厚生◎/130年以上の歴史/ノー残業デーあり】 ■業務内容: 化学用品や食品添加物などの各種原料分析に関わる検査業務をご担当頂きます。具体的な業務は下記となります。 ・秤量、溶解、滴定等の化学分析業務 ・各種試験計画の立案、実施、記録 ・製造工程に関わる品質管理関連業務 ・分析機器の日常・定期点検 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: ◇国内初の苦汁(海水成分)を原料とした塩基性炭酸マグネシウムの合成に成功。 ◇無機化学工業のパイオニアとして素材の研究、技術の確立を推し進め、医薬品分野を中心に歩んできました。 ◇今後は当社の強みでもある無機塩類/有機酸塩類の研究開発を強化し、医薬品、食品、工業薬品分野の一層のファイン化を追求していきたいと考えています。 ◇「社是」「信条」「企業使命感」の実現に全社員が一丸となり、顧客の要望にスピーディーに対応し、満足感を提供する製品・サービスを最優先に考え貢献し続けます。 ■教育・研修制度: 社員一人ひとりが自身の能力、個性を100%活かせるよう、社員の成長度合に応じて、様々な教育プログラム・研修制度を設け、それぞれのキャリアアップを支援しています。 変更の範囲:本文参照
400万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【徳島本社のトップシェアメーカー/転勤なし/アニバーサリー休暇、産休・育児休暇などの福利厚生◎/130年以上の歴史/ノー残業デーあり】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の品質保証部 通常の品質に関する管理業務に加え、製造製品を外部へ持ち出す為の最終チェックまでを担います。 ・GMP、GQP、QMS、FSSCの適正な運用(文書の制定及び改訂) ・製販業者との連携(査察対応など) ・県、PMDA、FDAとの連携(適合性調査対応など) ・MSDS、仕様書といった各種書類の作成 など ※GMPにおける品質保証の重要性が増しており、品質保証の水準をさらに高めていくことが需要なテーマとなってきています。 品質保証部10名のメンバー達と共に、リーダーシップを発揮し品質保証部門体制の強化を図って頂くことが期待されます。 ■当社の特徴: ◇国内初の苦汁(海水成分)を原料とした塩基性炭酸マグネシウムの合成に成功。 ◇無機化学工業のパイオニアとして素材の研究、技術の確立を推し進め、医薬品分野を中心に歩んできました。 ◇今後は当社の強みでもある無機塩類/有機酸塩類の研究開発を強化し、医薬品、食品、工業薬品分野の一層のファイン化を追求していきたいと考えています。 ◇「社是」「信条」「企業使命感」の実現に全社員が一丸となり、顧客の要望にスピーディーに対応し、満足感を提供する製品・サービスを最優先に考え貢献し続けます。 ■教育・研修制度: 社員一人ひとりが自身の能力、個性を100%活かせるよう、社員の成長度合に応じて、様々な教育プログラム・研修制度を設け、それぞれのキャリアアップを支援しています。 変更の範囲:本文参照
【徳島本社のトップシェアメーカー/転勤なし/アニバーサリー休暇、産休・育児休暇などの福利厚生◎/130年以上の歴史/土日祝休み/ノー残業デーあり】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の製造部門における生産設備の改善、保守・メンテナンスのほか、 製造部門全体でのFA(省力化)や工程改善に向けた業務をご担当頂きます。 ■業務詳細: 主に想定されている業務としては下記のものを担当頂きます。 ・機械系設備を中心とした設計、改良、保全、管理 ・設備導入の起案・計画、見直し・導入 ・FAをはじめとした製造工程全般の効率化 ■当社の特徴: ◇国内初の苦汁(海水成分)を原料とした塩基性炭酸マグネシウムの合成に成功。 ◇無機化学工業のパイオニアとして素材の研究、技術の確立を推し進め、医薬品分野を中心に歩んできました。 ◇今後は当社の強みでもある無機塩類/有機酸塩類の研究開発を強化し、医薬品、食品、工業薬品分野の一層のファイン化を追求していきたいと考えています。 ◇「社是」「信条」「企業使命感」の実現に全社員が一丸となり、顧客の要望にスピーディーに対応し、満足感を提供する製品・サービスを最優先に考え貢献し続けます。 ■教育・研修制度: 社員一人ひとりが自身の能力、個性を100%活かせるよう、社員の成長度合に応じて、様々な教育プログラム・研修制度を設け、それぞれのキャリアアップを支援しています。
600万円~899万円
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上102億/従業員436名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 医薬品GMP、医療機器QMS規制ほか、医療機器分野の品質保証業務をご担当頂きます! 品質に関わる大塚グループ並びに子会社の調整、規格及び試験方法、品質試験に関する手順書類の作成、クレーム対応ほか、 従来スキル・経験によっては海外工場(中国2拠点)の品質指導、国内工場の品質指導、現場マネジメントまでお任せします。 ■業務詳細: ◇医療機器関係の厚生労働省への申請・提出業務 ◇法律(医薬品医療機器等法)に沿った製造及び品質の管理統括 ◇工場内での不良品削減に向けた分析、改善、製造メンバーへの作業指示 ◇マニュアル策定や品質管理手法の指導、検査機器及び測定器の管理 など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。 ・ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【世界が抱える環境汚染問題などの抜本解決に挑む環境機器メーカー】〜蒸留方法の代替技術である「超音波霧化分離」を開発/第3回ものづくり日本大賞を受賞〜 ■業務内容: 排水処理装置や排ガス装置などのプラント設備製作業務(機械)を担当します。機械装置全体の構想設計・基本設計・詳細設計などを行っていただきます。 ・顧客ニーズにあった機械装置の企画立案(どのような排水・排ガス処理、成分濃縮に期待しているのか等) ・構想設計(おおまかな形状や使用するパーツや部材、素材、技術等の選定をする) ・基本設計(具体的な構造を決定) ・レビュー・評価(デザインレビュー実施し設計内容の評価をする) ■採用背景: 現状、電気設計の先任者がおらず機械設計者が電気設計を兼任している状況です。 脱炭素の動きにより、当社製品の受注が増えており先任者を新しく募集することとなりました。 当社は2020年代に上場を目指しており、技術者として会社を支えてくださる方を募集いたします。 ■世界に広がるマーケット: 「大量生産」「大量消費」…私たちの事業活動から生じる様々な問題が今限界を迎えようとしています。水の汚染や大気汚染が進行している昨今、 製造工場や船舶、プラントなどあらゆる事業体で環境汚染を根元から無くそうとする動きが広がっており、同社ではその装置開発を進めています。 当社製品は水質・大気汚染の課題をクリアにするだけでなく、本来廃棄されるはずの食材から濃縮エキスを抽出し、新たな食材を生み出すことも可能にするなど、現在主流の装置からの置換需要に期待されており、世界的なSDGsをリードしています! 「徳島から世界へ!」、まだ比較的新しいベンチャー組織ですが、投資ファンドも多数集まり&盛り上がりを見せており、数年内での株式上場を目指して取り組んでいます! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福井組
徳島県鳴門市大麻町市場
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【転勤なし/徳島県内メインのため長期出張もございません/U・Iターン歓迎/NO残業デーあり】 ■業務内容: 現場監督者として、土木工事の施工管理に携わっていただきます。 ・工事協力会社の手配、調整、指示等 ・測量、設計図からの積算等見積り作成 ■求める人物像: 現場でのフットワークやコミュニケーション力があり、同業や建設関連で実務経験が豊富な方を求めております。 ■当社の魅力: ・資格取得費用、予備校費用負担などの支援制度があるほか、優良技術者には表彰しており(賞金あり)、社員のスキル向上に貢献しております。また、ICT技術を全面的に活用した土木工事「i-Construction」の導入など技術革新に積極的であり、キャリアアップができる働きがいのある会社です。 ・長年の信用と実績から経営基盤は堅固であり、財務内容も良好です。 変更の範囲:無
建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
【転勤なし/徳島県内メインのため長期出張もございません/U・Iターン歓迎/NO残業デーあり】 ■業務内容: 現場監督者として、建築工事の施工管理に携わっていただきます。 ・工事協力会社の手配、調整、指示等 ・測量、設計図からの積算等見積り作成 ■求める人物像: 現場でのフットワークやコミュニケーション力があり、同業や建設関連で実務経験が豊富な方を求めております。 ■当社の魅力: ・資格取得費用、予備校費用負担などの支援制度があるほか、優良技術者には表彰しており(賞金あり)、社員のスキル向上に貢献しております。また、ICT技術を全面的に活用した土木工事「i-Construction」の導入など技術革新に積極的であり、キャリアアップができる働きがいのある会社です。 ・長年の信用と実績から経営基盤は堅固であり、財務内容も良好です。 変更の範囲:無
大塚包装工業株式会社
徳島県鳴門市大津町木津野
450万円~699万円
製紙・パルプ その他メーカー, 日用品・化粧品営業(国内) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜売上130億超/従業員350名以上/大塚グループとしての抜群の安定感/転勤なし/残業平均月25h程度/平均勤続年数18.8年/豊富な福利厚生に教育研修制度も充実〜 ■業務内容: 大手食品メーカーをはじめ、お菓子メーカーなどの各地域・地場の優良企業様に対して、同社が手掛けているパッケージやトレー等の包材を販売します。既存商品の生産計画に応じた受注〜納品対応のほか、新商品やリニューアルに向けた提案活動も行います。 ■業務詳細: 営業1名あたり10〜15社程度の担当顧客を持ち、定期訪問しながら商品ごとの生産計画を把握し、見積り・受注から自社の製造部門への発注、納品管理までを一貫して行います。既存取引先へのルート提案(リピート受注・量産活動)が中心ですが、自社製品の機能・品質などをプレゼンしながら新たな製品の採択、新規取引先の紹介なども行います。 ■魅力・業界優位性: 同社の代表的な製品としては、明治チョコレート・アイスクリーム等のパッケージ、味の素ギョウザ・シューマイ等の冷凍食品トレー、日本ハムの贈答品用の化粧箱など、私たちの身近な商品の包材に採用されています。元々は大塚グループの医薬品や食品向けの包材製造からスタートしており、安全性や品質・機能において高い技術力を有し、 そうした信頼から大手企業様への納入実績が豊富となっています。 ■同社の特徴: 創業100年を超える歴史があり、長年にわたり大塚グループの包装資材(ボンカレーやカロリーメイト、医薬品)を支えてきました。企業理念「夢をかたちに」のもと、人々の暮らしが豊かで安全で持続可能となる、今までにない魅力あるパッケージ(機能・役割)を提供しています。 食品〜工業用品まで多岐にわたる大手企業と信頼関係を築いており、国内トップクラスの包装資材メーカーにまで成長を遂げています。 様々なニーズに対応する豊富な印刷機製品に合わせた最適な技術で高品質な印刷を実現。製版〜製函までの基本工程を自社で完結する事で、お客様のニーズに迅速かつ的確に対応しています。1つのパッケージを提案する際にもデザインや色、数量はもちろん、形態、材質、印刷、加工等、様々な条件を組み合わせてベストな提案を考え抜き、 商品をより魅力的に見せるパッケージづくりを目指し、企画・開発から製造・品質管理まで総合的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子), 生産管理 製造オペレーター
【大塚製薬グループ/経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出/売上102億・従業員436名/業界のリーディングカンパニー】 ■採用背景: 当社では、数年後に新製品のリリースや新工場の立ち上げを予定しております。それに伴い、更なる売り上げ拡大・人員強化のための増員採用です。 ■業務内容: 製造機械のオペレーターをご担当いただきます。 ・マニュアルに従い機械を操作 ・担当生産ラインの機械が正常に稼働しているかを監視、不具合対応 ・機械のメンテナンス、修繕 ■当社の魅力: ・当社は、「世界的視野に立ち、顧客満足のために新しい価値を創造し、広く社会に貢献する」という企業理念のもと、生活の中にある様々な課題に向き合い、まだ世の中にはない新しい価値を創造し、世界中の人々の健康で豊かな暮らしに寄与することを目指しています。 ・創業以来、合成樹脂の高い成形技術を活かし、人々の健康や暮らしを支える「医療製品」や「精密製品」を生産供給してきており、近年では新たに「医療機器」の分野へチャレンジし、「大塚テクノにしかできないこと」「大塚テクノだからできること」を日々追求しながら、成長を続けています。世の中のニーズを的確に捉え、様々な分野で新しい価値を創造していくことができる、これが当社の強みです。 ・リチウムイオン電池の過電流による異常発熱・発火を防ぐための部品「サーマルサーキットプロテクター」が評価され、2020年度版「グローバルニッチトップ企業100選」(経済産業省認定)に電気・電子部門で選定されました。 ・医療・ライフサイエンスの分野は日進月歩が非常に大きく、社員全員の総力戦で進めていかなければ企業経営が難しいため、社員一人一人の力を大切にし、様々な教育や研修、働きやすい環境づくりを積極的に進めています。 ■当社について: 1985年創業の大塚製薬グループです。医療用プラスチック成形品等の医療器具分野のほか、電子部材等の精密成形部品の開発・製造にも注力し、「医療製品」と「精密製品」を事業の柱としてグローバルに事業展開しています。本社のほか、鳴門第1〜第3工場、鷲敷第1〜第4工場、東京支店、仙台支店、大阪支店、中国に楽山大塚科技有限公司、南京大塚泰邦科技有限公司、ベトナムに大塚テクノベトナム有限会社があります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上110億/従業員487名/業界のリーディングカンパニー◇ ■採用背景: 当社では、数年後に新製品のリリースや新工場の立ち上げを予定しております。それに伴い、更なる売り上げ拡大・人員強化のための増員採用です。 ■業務内容: 医療用プラスチック製品の研究開発をご担当いただきます。大塚グループからの製品改良や新製品開発依頼に合わせて研究開発プロジェクトを組成、以下のような業務を行います。 ◇製品の設計、試作品成形・評価 ◇機械・原料選定、メーカーへの発注、特性試験(温度、曲弾性、強度、耐久性などの測定)など ■当社の魅力: ・当社は、「世界的視野に立ち、顧客満足のために新しい価値を創造し、広く社会に貢献する」という企業理念のもと、生活の中にある様々な課題に向き合い、まだ世の中にはない新しい価値を創造し、世界中の人々の健康で豊かな暮らしに寄与することを目指しています。 ・創業以来、合成樹脂の高い成形技術を活かし、人々の健康や暮らしを支える「医療製品」や「精密製品」を生産供給してきており、近年では新たに「医療機器」の分野へチャレンジし、「大塚テクノにしかできないこと」「大塚テクノだからできること」を日々追求しながら、成長を続けています。世の中のニーズを的確に捉え、様々な分野で新しい価値を創造していくことができる、これが当社の強みです。 ・リチウムイオン電池の過電流による異常発熱・発火を防ぐための部品「サーマルサーキットプロテクター」が評価され、2020年度版「グローバルニッチトップ企業100選」(経済産業省認定)に電気・電子部門で選定されました。 ・医療・ライフサイエンスの分野は日進月歩が非常に大きく、社員全員の総力戦で進めていかなければ企業経営が難しいため、社員一人一人の力を大切にし、様々な教育や研修、働きやすい環境づくりを積極的に進めています。 ■当社について: 1985年創業の大塚製薬グループです。医療用プラスチック成形品等の医療器具分野のほか、電子部材等の精密成形部品の開発・製造にも注力し、「医療製品」と「精密製品」を事業の柱としてグローバルに事業展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
機能性化学(有機・高分子), 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◇硫酸マグネシウム製造販売 日本No.1 ◇1599年創業、徳島県最古の企業 常に新しい製品開発に取り組み「まじめでユニーク」な製品 やサービスを生み出し続けるクリエイティブな未来志向の同社にて、営業をご担当いただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務内容: 本社徳島での営業は化学品メーカー/商社ポジションとして既存顧客(大手化学メーカー、化学専門商社、肥料会社、官公庁など)に対してルート営業を行っていただきます。化学製品営業未経験の方には大阪支店で研修を実施する予定です。主な仕入れ先拠点が大阪にあり、取引先との関係構築もできるので後々の営業業務をスムーズに進める狙いもあります。 ■資格取得に関して 未経験の方でも化学知識を習得いただくため入社後に下記のような資格取得をフォローいたします。 ・毒劇物取扱責任者の資格、高圧ガス製造保安責任者、危険物乙4など ■同社の特徴: 社員のチェレンジやイノベーションが積極的に発信できる環境づくりをしています。当社の主力製品である精製硫酸マグネシウムは、バスソルト、添加剤、医薬品、飲料品、肥料、下剤などに使用されております。【NEHAN TOKYO】2015年に社として初のBtoCブランドとして立上げ。業務用でしか出回らないような高純度(99.99%)の硫酸マグネシウム を使用したバスソルトは高く評価され、有名百貨店や有名ホテルのスパなどでの採用実績があります。 【リアクトライズ(+カルサプリ)】2017年、NETIS(国交省新技術提供システム)に登録。劣化したコンクリートの劣化防止・再生に使用 される薬剤で、従来の工法と比較して施工工程の削減と日数短縮といった効果があります。【シルキーディップ】動物用医薬品。乳牛の乳房炎予防とナチュラルで健康的な乳頭の実現をお手伝いすることをコンセプトにした純国産の乳頭にやさしい、純国産のプレディップ・ポストディップ両用の殺菌消毒剤です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ