163 件
マミヤ・オーピー株式会社
海外海外海外
-
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
学歴不問
【契約社員/会社を牽引するスポーツ事業/東証スタンダード市場上場/平均勤続年数13年8カ月(2024年3月31日時点)】 ■主な業務内容 ・ゴルフ関連製品(グローブ、シャフト等)製造における調達業務(グローブが主) ・同生産管理や工程改善 ・現地人の管理、教育、査定 ・財務状況分析(PL、BSの基礎的知識必要) ・設備投資計画作成 ■補足 タイまたはエチオピア出張や日本への一時帰国は年4〜5回。旅費は会社負担です。 ■バングラデシュ工場特徴 バングラデシュ工場はゴルフ用のシャフトを中心に生産している拠点です。 現地職人1,300人程は、シャフト製造で携わっており組織リーダーをコントロールしながら工場全体のマネジメントに努めます。 工場長の指示のもと現場を取りまとめ報告を行っています。 ■当社について 電子機器の開発・製造だけでなく、スポーツ事業や不動産事業も実施。さらにはICTリソースを集約した子会社の設立や海外子会社を持つなどグローバルにICT事業も展開しています。 変更の範囲:会社の指示する業務
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【契約社員/会社を牽引するスポーツ事業/東証スタンダード市場上場/平均勤続年数13年8カ月(2024年3月31日時点)】 ■主な業務内容 ・ゴルフシャフト製品の品質保証を主業務と置きつつ、製造業務全般を管理監督 ・経営者視点での現地人の管理、教育、査定 ・財務状況分析(PL、BSの基礎的知識必要) ・日常の生産・工程管理及び労働集約型生産の工程改善 ・設備投資計画策定 ■補足 タイまたはエチオピア出張や日本への一時帰国は年4〜5回。旅費は会社負担です。 ■バングラデシュ工場特徴 バングラデシュ工場はゴルフ用のシャフトを中心に生産している拠点です。 現地職人1,300人程は、シャフト製造に携わっており組織リーダーをコントロールしながら工場全体のマネジメントに努めます。 工場長の指示のもと現場を取りまとめ報告を行っています。 ■当社について 電子機器の開発・製造だけでなく、スポーツ事業や不動産事業も実施。さらにはICTリソースを集約した子会社の設立や海外子会社を持つなどグローバルにICT事業も展開しています。 変更の範囲:会社の指示する業務
湯峰ソーイング株式会社
岐阜県岐阜市竜田町
加納(岐阜)駅
550万円~899万円
繊維 ファッション・アパレル・アクセサリー, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 服飾デザイナー・パタンナー・スタイリスト
【安定した雇用で長期就業したい方にお勧め!ユナイテッドアローズなど取引・安定企業/ベトナム駐在スタッフ/寮費、食費など会社が全額負担.語学不問】 アパレルの布帛(ふはく)全般の縫製加工を行う当社のベトナム現地法人にて、縫製技術者として現地スタッフへの縫製指導を行っていただきます。 主にレディース・コート・ボトムなどの布帛製品を加工・製造しております。 ■具体的な業務内容: ベトナム現地の縫製工場にてベトナム人スタッフへの縫製技術指導、ヒト・モノの管理を行います(自分が作業することは基本ないです)。 ・ベトナム人マネージャー、ワーカーに対し縫製技術指導(布帛製品)(ミシンなどの縫製設備の使い方から実際の縫製方法まで指導いただきます) ・仕様書の確認、パターン確認、裁断、縫製、仕上げなど品質管理業務 ※日本語の話せる現地スタッフが通訳になってくれるので、縫製技術があれば語学は不問です。日本人スタッフの方も数名働いています。 ■所属工場の状況: 所属工場のスタッフ数: 日本人2名、ベトナム人約1,500名/上司:日本人マネージャー/所属部署での役割:縫製技術指導 ■働き方: ・現地では週6勤務で日曜が休みとなります。 ・3ヶ月に1回は帰国して休暇をとれます(11日※移動日含まず) ・勤務時間: 7:30〜16:30 (8時間労働) /休憩時間: 60分 ・年間休日→現地約70日+約11日(帰国時の休日)=年間114日程が休日となります。 ・住宅は会社支給(工場敷地内に寮があり、個室をご用意します/インターネット環境有)/食事支給もある為、生活費にほとんどお金はかかりません。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックテクノモータ株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 管理会計
〜タイ駐在・財務経理責任者募集・役職定年がなく長期的にキャリア形成・想定年収1000万越〜 ■職務概要: 総合モーターメーカー、ニデックのグループ会社で空調用・家電用等のモータ等の開発を手掛ける当社にて、タイ現地工場の経理・総務をお任せいたします。 入社後、タイ工場の管理部門責任者として財務/経理、総務を見ていただき、将来はタイ工場の副社長として、工場の財務/経理を通しての経営管理をお任せしたい <業務内容詳細> (1)決算業務(単体、連結、監査対応、原価)(40%) □単体(四半期、中間、年次) ・年次;試算表作成、決算整理、修正仕訳、CF計算書 ・月次;試算表作成、修正仕訳 ・日次;売掛金・買掛金管理、小口現金管理、請求書発行、出納管理、伝票整理 □原価計算業務 (40%) ・費目別原価計算 ・部門別原価計算 ・製品別原価計算) (3)総務・人事のサポート業務(10%) (4)配下のマネージメント及び部下育成(10%) ■組織構成: (1)管理グループ(総務/人事・安全衛生環境) 管理職2名・メンバー12名(ローカル社員) (2)経理グループ 管理職4名・メンバー3名(ローカル社員) ■仕事のやりがい・面白さ ◇製品原価を把握することで製造コストを下げ、会社の収益に直接携わる非常に重要な業務であり、社内の全部門と一緒に競合に打ち勝つための予算管理や利益率の向上を図ることができるポジションです。 ◇実務を通して専門的な業務に従事でき、経理・財務などのスキルが格段に上がり、市場価値の高い経験を身に着けることができます。 ■組織特徴 経理・財務・総務管理職は全員女性、その部下の女性比率も極めて高い組織です。真面目で勤勉な方が多く、それぞれの受け持ちでの信頼性は高くあります。 ■勤務地: ニデックテクノモータ株式会社採用、下記へ出向での業務となります。 ニデックテクノモータ(タイランド)株式会社 事業内容 空調用モータの製造・販売 所在地 144/4 Moo 5, Bangkadi Industrial Park, Tivanon Road, Tambol Bangkadi, Amphur Muang, Patumthani, 12000, Thailand 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
<最終学歴>大学院、大学卒以上
電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの保守・点検などをお任せします。 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■業務内容: 〇中国に駐在し、主に下記のIT関連業務を担当していただきます。 ・計算機システム(電子ビームマスク描画装置)の客先納入後の保守・管理業務。 ・計算機システム据付、リファイン(EOL)版改造、移設等の業務。 ・客先計算機システムの日常点検、定期点検、システム調整、トラブルシューティング(本社と連携)及び部品交換など。 ・サービスレポート作成から現場および、社内への報告。 ・客先計算機システム安定稼働と計算機システムトラブルにおける対応において責任を負い、客先との日々密なコミュニケーションを取りながら顧客満足度向上を図る。 ・客先計算機システムの運用管理に対し、本社と連携を取りながら新たな運用管理体制の構築など。 ・現地採用人材のIT技術エンジニア育成。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・始業時に弊社事務所に集合し、ウィークリー点検、マンスリー点検、トラブル対応などその日の作業の流れについて確認するためミーティングを実施。点検の中には1〜2年に1回、4、5日間程度かけて実施するものもございます。 ・ミーティング終了後、顧客工場へ赴き、各計算機システムの稼働状況やコンディションを確認するために、デイリーで20〜30台ほど計算機のログを見て確認(1台あたり15〜20分)。 ・確認完了後に弊社事務所に戻り、装置のレポート作成、部品関係の整理や発注、過去のトラブルレポート作成、日報の作成など ・上記各業務の効率化・自動化を検討・実践、これらを応用した計算機システムの新規運用管理体制の構築など ※駐在先顧客工場は24時間稼働 変更の範囲:会社の定める業務
電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの保守・点検などをお任せします。 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容: 〇中国に駐在し、主に下記のIT関連業務を担当していただきます。 ・計算機システム(電子ビームマスク描画装置)の客先納入後の保守・管理業務。 ・計算機システム据付、リファイン(EOL)版改造、移設等の業務。 ・客先計算機システムの日常点検、定期点検、システム調整、トラブルシューティング(本社と連携)及び部品交換など。 ・サービスレポート作成から現場および、社内への報告。 ・客先計算機システム安定稼働と計算機システムトラブルにおける対応において責任を負い、客先との日々密なコミュニケーションを取りながら顧客満足度向上を図る。 ・客先計算機システムの運用管理に対し、本社と連携を取りながら新たな運用管理体制の構築など。 ・現地採用人材のIT技術エンジニア育成。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・始業時に弊社事務所に集合し、ウィークリー点検、マンスリー点検、トラブル対応などその日の作業の流れについて確認するためミーティングを実施。点検の中には1〜2年に1回、4、5日間程度かけて実施するものもございます。 ・ミーティング終了後、顧客工場へ赴き、各計算機システムの稼働状況やコンディションを確認するために、デイリーで20〜30台ほど計算機のログを見て確認(1台あたり15〜20分)。 ・確認完了後に弊社事務所に戻り、装置のレポート作成、部品関係の整理や発注、過去のトラブルレポート作成、日報の作成など ・上記各業務の効率化・自動化を検討・実践、これらを応用した計算機システムの新規運用管理体制の構築など ※駐在先顧客工場は24時間稼働 変更の範囲:会社の定める業務
電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの保守・点検などをお任せします。 ■業務内容: 〇中国に駐在し、主に下記のIT関連業務を担当していただきます。 ・計算機システム(電子ビームマスク描画装置)の客先納入後の保守・管理業務。 ・計算機システム据付、リファイン(EOL)版改造、移設等の業務。 ・客先計算機システムの日常点検、定期点検、システム調整、トラブルシューティング(本社と連携)及び部品交換など。 ・サービスレポート作成から現場および、社内への報告。 ・客先計算機システム安定稼働と計算機システムトラブルにおける対応において責任を負い、客先との日々密なコミュニケーションを取りながら顧客満足度向上を図る。 ・客先計算機システムの運用管理に対し、本社と連携を取りながら新たな運用管理体制の構築など。 ・現地採用人材のIT技術エンジニア育成。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・始業時に弊社事務所に集合し、ウィークリー点検、マンスリー点検、トラブル対応などその日の作業の流れについて確認するためミーティングを実施。点検の中には1〜2年に1回、4、5日間程度かけて実施するものもございます。 ・ミーティング終了後、顧客工場へ赴き、各計算機システムの稼働状況やコンディションを確認するために、デイリーで20〜30台ほど計算機のログを見て確認(1台あたり15〜20分)。 ・確認完了後に弊社事務所に戻り、装置のレポート作成、部品関係の整理や発注、過去のトラブルレポート作成、日報の作成など ・上記各業務の効率化・自動化を検討・実践、これらを応用した計算機システムの新規運用管理体制の構築など ※駐在先顧客工場は24時間稼働 ■入社後お任せしたい業務: ・まず入社後3〜6か月は国内(本社)において座学および本社内実機研修を通じて計算機システム全般の技術と知見を習得していただきます。 ・その後先輩社員についてOJTで実際の業務を覚えていただきながら、駐在の準備を進めていきます。 ・研修期間中、1〜3か月の出張が(複数回の可能性も)あり、当該出張では装置習熟の一環として、現地据付・点検業務なども行います。 ・トラブル分析などについて、過去事例も含めて習得していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカニシ
400万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, その他海外営業 医療機器
【東南アジア周辺地域の担当/工学部卒やエンジニア・英語力ありの方大歓迎!ドバイ駐在確約求人★入社後3か月は研修期間となります/1953年設立の東証スタンダード上場企業/自己資本比率約90%】 ★このような方へおススメ ・英語力を活かして海外駐在をしたいが現職で叶わない方 ・グローバル志向をお持ちで目標達成思考が強く、裁量を持って活躍したい方 ■仕事内容: ・セールスエンジニア業務 各国代理店の販売支援(製品説明会・営業同行・展示会) 厚生省や大学歯学部へのトップ営業、入札案件への対応 ・トレーナー業務 各国代理店およびその先のサービスエンジニアの訓練・研修・教育 必要に応じてエンドユーザーのトラブルシューティング・研修 ・グローバルリーダー 本社技術サービス担当と連携してサービス業務の効率化 世界各国の拠点との情報共有を推進 修理サービスの動画化、自動化を推進 <詳細> 担当製品:歯科ドリルや脳神経外科・整形外科用の医療機器 担当フェーズ:定期メンテナンス/更新提案・保守契約の提案⇒故障・トラブル対応(メイン業務は修理) 業務割合:ほぼエンジニア業務となりますが、慣れていただいたら本社への改善提案等を担っていただきます 出張:年間120〜140日程。ドバイを拠点として東南アジアやアフリカへ出張をいただきます。 ■組織構成 日本人駐在員:2名 外国籍セールスエンジニア:1名 現地採用の総務(日本人):1名 ■働き方 駐在までの期間:2〜4カ月間栃木本社で研修予定 駐在後の期間:任期は設けておらず、少数精鋭のため長期での駐在を想定しておりますが、ご家族の状況等フレキシブルに対応可能 コミュニケーション手段:英語 営業ノルマ:無 ■海外駐在の手当 駐在手当:年俸の2〜3割 社宅:有(ホテルレジデンス、全額会社負担) 社用車:有 海外駐在保険:本人・家族とも会社負担 子女教育手当:現地幼稚園・日本人小学校までは学費を会社負担 連続休暇:2週間有 帰国:年1〜2回ほどゲストが来日アテンドの機会有 変更の範囲:会社の定める業務
アムテック株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
650万円~1000万円
医療機器メーカー, 製品開発(有機) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
同社のタイ拠点にて工場にて工場管理責任者として医療用除菌洗浄剤の開発等に携わっていただきます。 タイでは2名の日本人の常駐社員が在籍しております、内1名が日本に帰国する背景から今回募集することとなりました。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 工場管理における管理業務全般 医療用除菌洗浄剤における、製造管理や製造における工程をメインを行っていただきます。 工場管理だけではなく総務業務の対応も行って頂くこともございます。 ■組織構成: 駐在社員1名+現地の社員数名 ■入社後の流れ: 本社にて研修後、タイでの就業となります。 VISAの取得や現地での滞在先は当社が責任をもってサポートいたします。 ■同社の特徴: 同社は、1986年に医療機器用除菌洗浄剤の開発メーカーとして創業以来、「研究開発型」企業として常にチャレンジを続けてきました。1988年、日本で初めて人工透析装置専用除菌洗浄剤を開発し、その分野でのパイオニアカンパニーになりました。その後も、20種類以上の人工透析関連の製品開発、ろ過膜を再生洗浄する技術による環境への貢献、医療器具専用の洗浄剤開発による感染制御のサポートなど、様々な分野の要求に見合った独自の製品・技術開発を多数行ってきました。今後も同社は顧客のニーズを実現化することを第一に、世界に通用するグローバル企業を目指します。また顧客、従業員、そしてその家族、全ての方々が満足し、共に成長を続けることが出来る企業を目指します。
徳倉建設株式会社
700万円~1000万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
★海外勤務で大幅収入UP! ★施工管理としてのキャリアを徹底できる!名証メイン上場で事業安定 ■職務内容 アジア圏(タイ・ベトナム等)において、新築の工場・ビル等における建築・土木工事などの現場代理人業務を担当をいただきます。 ・現在、経済成長が著しいアジアでは工場やビルの建設ラッシュであり、新築工事が盛んです。それら大型施設の施工管理/工程管理/資材管理/安全管理/労務管理/原価管理/品質管理/事務管理等の業務をお任せします。 ・プロジェクトの期間にもよりますが、2年以上の長期案件となる場合は、半年に1回、2週間日本に帰国する仕組みです。 ■入社後 一定期間、当社のオリエンテーションを受けて頂きその間で海外の受け入れ先を整えていきます。 赴任後はまず当社の日本人スタッフのもとで業務習得頂きます。現地人スタッフ含め現場の施工管理を行います。 ■収入とキャリア 海外手当の支給もございますので、資格を持ち現場経験を積んでいけば着実に施工管理として大幅に収入UPを目指せます。マネジメント側にまわることもできますし、施工管理としてキャリアを徹底することも可能です。年収1000万もめざせるポジションです。 ■その他 ご家族の帯同なども可能です。現地のコンドミニアムを会社で用意しますし、家賃光熱費も全て会社が負担します。給与支給は日本円で、換金などは会社が行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社尼崎パイプ製作所
兵庫県尼崎市尾浜町
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
◆◇チェコに駐在して海外営業をしたい方必見!需要拡大中の海外事業に携われるやりがいあるお仕事!◆◇ ◆◇創業60年以上のエアコンの重要部品であるパイプを製造する安定企業!ダイキン工業様をはじめとする大手企業様と直取引で事業安定性◎!ダイキン工業様の100周年イベントで1番お世話になった企業に選ばれました!業績好調で、受注数も続々増加中のため、増員募集となります!◆◇ ◆◇社員の声を社内体制に盛り込む風通しの良い社風!年間休日120日!◆◇ ■業務内容: 弊社のチェコ拠点で、お取引先様との折衝や納品期日管理等を含む海外営業をお任せします。 ◇取引先:主要顧客はダイキン様ですが、その他、日立様やパナソニック様、三菱電機様など大手企業様とやり取りを行います。 ◇製品:ヨーロッパでは、ポンプヒーターに需要が高く、ポンプヒーターやエアコンの部品となるパイプを納品しています。 <職務内容> ★お客様先の購買担当や設計担当との商談: 基本的に英語での面談・オンライン会議・電話応対を行い、社内へ報告を行います。(チェコ語が話せなくても問題ございません。) ★組織の統括: 上記の自身の実務以外のメンバーの仕事内容の期日管理や優先順位決めを行なっていただきます。また業務部の業務(部下の仕事を含め)に関する状況報告を他部署に行います。 ■組織体制: 連携して働く人数は下記7名です。 ・営業事務 40代の方2名 ・営業開発 男性20代1名・女性30代1名 ・購買 女性40代1名・男性20代1名 ・事務作業補助 30代1名 日本人は、現在統括を行っている営業部長と製造部長とメンバーの3名です。 ★チェコ拠点は、多くのチェコ人の方が働かれており、現地の方とも連携してお仕事を行っていく非常にやりがいあるお仕事です★ ■駐在補助: 年2回ある帰国の手当はもちろん、駐在先で使用されるMT車も支給しています。 ■企業の特徴: ☆創業60年以上の安定企業☆ ダイキン工業様をはじめとする大手メーカー様との取引を継続的に行っています。海外取引も豊富で、事業が安定しています。新しい素材を使った商品化を行っていたり、外国工場から日本工場まで準備設備のFA化を進めるなど、新しいことにもチャレンジを行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
加賀電子株式会社
東京都千代田区神田松永町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 半導体, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜東証プライム上場の加賀電子グループ会社で経営基盤安定/グローバルに活躍・駐在ポジション〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容 海外工場における生産技術の管理者として、業務工程の改善をご担当いただきます。 ご本人のレベル感に合わせて、入社2週間〜半年ほど青森で研修を受けていただきます。 ■勤務地 ・メキシコ ■現地サポート 住宅は全て会社負担、子供の教育手当、年1回の帰省費全額負担、医療費負担など現地サポートもしっかり行います。 ■必要なスキル ・実装知識:SMT、DIP ・生産技術:工程設計、設備や治具の導入、工数分析、手順書作成など生産準備及び立上げスキル ・製造技術:現場管理、工程改善、手順書の作成、工数分析などスタッフへの教育指導スキル ・検査技術:回路知識、検査機知識、解析知識、カバレジ管理 ・品質保証:節目管理、QC 道具を熟知し不良対策、再発防止、未然防止まで体系づくりや指導スキル ・語学:TOEIC(R):600点以上 ※英語もしくはスペイン語を業務で使用します ■加賀電子グループの魅力 【グローバル展開/グループ会社数66社(国内22社、海外44社)】 グループ社員6164名(2020年時点)、グループ力を最大限に活かし、世界各地からの電子部品・半導体の調達はもとより、各種電子機器の企画・開発・生産・販売にいたるまでをカバーしています。 【仕入先2000社】 独立系エレクトロニクス商社として、メーカー系列に縛られることなくどこの製品も取り扱えることが強みです。 【顧客数4000社】 エレクトロニクスの技術進歩として、最近、新聞各紙やメディアでも目にする言葉にIoTがあります。今まで、エレクトロニクス業界とは縁の無かった分野のお客様とも今後さらにお取引をすることが増えていくものと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
カネヒラ鉄鋼株式会社
大阪府大阪市西区立売堀
350万円~499万円
鉱業・金属製品・鉄鋼, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
□■年間休日120日、残業月平均10時間!ワークライフバランス抜群■□営業未経験からでも専門商社の海外駐在にチャレンジ!グローバルに活躍する一歩目をぜひお待ちしております。 ■概要業務 カネヒラ鉄鋼のグループ会社であるカネヒラスチールタイランドに出向します。日系企業へのルート営業が7割、現地法人への営業や新規訪問(ご紹介になります)が3割で業務をお任せします。 ■業務詳細 販売先となる企業様のご要望に応じて、鋼材の選定から納品に至るまでの一連の流れに携わっていただきます。 商材:日本の鉄鋼メーカーから仕入れた鉄鋼素材(丸棒、丸線材など) 販売先:会社規模に関わらず鋼材を原料として様々な部品メーカー 担当社数:10社〜20社程度 移動:基本的に社用車でタイ国内を中心活動します。 ※専任運転手がいますので、営業活動での移動をバックアップします! ■教育・研修 業界の専門知識など、入社時にカネヒラ鉄鋼大阪本社にて半年から1年間程度の研修を実施。その後は実際にタイの現地法人に出向をいただき、現地のメンバーと一緒に営業活動を行っていただきます。 ■勤務先 バンコク市街から、車で1時間弱の所にあります。タイでのお住まいは、家賃を支給、もしくは社宅を貸与しますのでご安心ください! 勤務地住所 118/6 Moo 9 Leabklongsongnam Suvarnabhumi Rd.Bangpla,Bangplee Samutprakan 10540 ■魅力点 ・育成はしっかり時間をかけて行います。 鉄鋼業界、営業未経験でもご安心ください。未経験でも入社後は上司や先輩社員に同行して営業活動を行い、少しづつ仕事を覚えていただき、2〜3年を目途に独り立ちして頂きます。 ・市場価値を上げていくことができます。 ホワイトな環境で専門的な知識を見つけながら、中長期キャリア形成をしていただけます。また、得意先としては東証プライム上場企業から地場の鉄鋼会社まで、幅広くお取引をしております。幅広い顧客層の対応を進めることで鉄鋼についての専門性を上げることはもちろん、法人向けの折衝スキルなども身に付き、市場価値を上げていくことができます。 変更の範囲:出向先を含む会社の定める業務
日本シイエムケイ株式会社
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(43階)
電子部品, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【人事としてグローバルに活躍したい方歓迎/東証プライム上場企業/大手メーカーと安定取引】 ■募集背景: タイ工場のマネジメント力の強化及び人事総務、内部統制の強化を図るためタイ工場の人事部門責任者をお任せしたいと考えております。 ■具体的な業務内容 ・工場人事総務業務(総務・人事等)の管理運営全般 ・日本本社への報告 ・日本本社からの指示・依頼事項への対応 ・その他現地会社のトップと協力し、経営管理を行う。 ■入社後の流れ 入社3ヶ月から半年程度、日本シイエムケイ株式会社人事部所属(新宿及び川越オフィス)にて会社の状況の把握、社内での人脈形成等当社への理解を深めて頂いた後に海外工場へと赴任となります。 研修終了後タイ工場へ赴任、CMK CORPORATION (THAILAND) CO.,LTD.への在籍出向となります。 ※赴任期間:家族帯同5年程度、単身3年程度。本人の希望により延長あり。 〜海外赴任手当について〜 ・インセンティブ手当 165,000円/月 ・ハードシップ手当 40,000円/月 ・休日補填手当 20,000円/月 ■組織構成: 人事企画課:8名(川越) 管理部門:5名(タイ工場) ※タイ工場は全体として1800人程の社員が在籍しております。日本から駐在の社員については40名程が在籍しております。 ■当社の強み: ◇大手自動車メーカーとの取引:特に大きな納入先となっているのが自動車業界で、安全が最優先される自動車にも同社製品はなくてはならない存在です。車載用プリント配線板は自動運転やEVを背景に2016年に5300億規模だったマーケットから2025年には8200億規模に増大することが予想されておりニーズが激増しています。 車載用プリント配線板は不良が即事故につながる重要部品であり、近年はセンサ類等複雑さを要し、プリント配線板メーカーに求められる品質が非常に高く、安定して成長を続けております。 ◇他事業や海外への展開:現在は車載用基板が中心の事業のため、今後は医療、IoT、5G、ロボットなど他分野への進出も計画しています。自動車業界で培った品質と難易度の高い基板を開発できる技術力と海外9拠点というグローバルネットワークを駆使し、今後も成長が見込まれているメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) プロジェクトマネジメント(海外)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/『子どもたちに誇れるしごとを。』でお馴染み/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中〜 ■担当業務: 清水建設の海外現場における土木施工管理業務を担っていただきます。具体的には以下の業務を想定しています。 ・海外プロジェクト(土木工事)のマネンジメント業務 ・日本のマネジメント陣営へのレポート業務 ・海外拠点の現地担当者と連携し業務全般 など ■採用背景: 清水建設は、2030年には建設業界の枠を超え、多様なパートナーとの共創を通じて新たな価値を想像する【スマートイノベーションカンパニー】を目指し、新たな事業拡大に向けて取り組んでおります。連結経常利益2,000億円以上、事業別では、建設65%、非建設35%、地域別では、国内75%、海外25%を目標に掲げており、海外事業の強化を拠点経営(副所長)、拠点事務担当、作業所事務担当の立場から推進して頂ける方を募集します。 ■同社の魅力: 〇規模:創業から200年を超える日本を代表する企業の1社です。売り上げ高1兆円を超え、社会インフラを作る建設業界のリーディングカンパニーです。 〇幅広いフィールド:世界遺産から東京ドーム、深海未来都市構想、スマートシティと歴史と進化の両方を大切にし地域社会への貢献をしています。 〇定着率の高い風土:平均年収9,054,000円、平均年齢45.4歳、平均勤続年数20.2年(平均約12年)と定着性の高い環境です。
株式会社エイブル
東京都港区元赤坂
不動産仲介, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(新規中心)
【ニューヨーク駐在員募集/ニューヨークで25年の歴史を持ち、海外拠点へ積極投資中/500万件を超える国内トップクラスの賃貸仲介実績】 ■職務内容: エイブルニューヨーク支店駐在前提のお仕事です。 勤務地は、入社直後は東京本社となりますが、その後NY支店での勤務となり、事業責任者としてNY支店の統括を担っていただきます。 ■具体的な業務 ・NY支店統括業務 ・現地メンバーのマネージメント ・不動産取引全般(仲介、仕入) ・不動産売買におけるクロスボーダー取引の戦略立案及び実行 ・クロスボーダーの不動産売買案件の対応 ・不動産業者のM&A案件対応 ■採用背景:ニューヨークではコロナが明け、海外へ転居・赴任等される方が増え、問い合わせ件数が前年比約2倍へ増加しています。この需要の高まりを受け、NY拠点の拡大を行いたいと考えております。 ■組織構成:支店長1名、メンバー ■エイブルニューヨーク支店について: ニューヨークで25年の歴史があり、ニューヨークの賃貸・短期アパート・商業・投資物件探しをフルサポートしています。 ※雇用形態について※ 上級契約社員の採用の可能性がございます。上級契約社員とはエイブル社の給与テーブルに収まらない方を採用する際に用いており、基本的に更新されないことはございません。人事役員も10年以上、上級契約社員として勤務しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニコーン
東京都台東区根岸
鶯谷駅
650万円~799万円
不動産仲介, 経営幹部・CxO 事業企画・新規事業開発
〜代表との距離感近く裁量権大/次期社長役員候補/2019年10月ラオスで上場/新規事業の立ち上げ運営〜 ■職務内容: ラオスのファイナンス会社にて、申込・審査・本人確認アプリ導入等、ITをフル活用した消費者金融事業を立ち上げをお任せします。 【業務内容】 ・営業政策 ・ラオス人スタッフのマネジメント(数十名規模) ・融資与信審査並びに業務効率化 ・通訳と共にお客様を訪問し直接回収交渉 ・チーム全体の数値・人員管理及び管理方法の提案・導入 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■研修制度: 出国前は約2〜4週間程度本社(渋谷)でラオス語の研修があり、現地到着後も研修を受けられます。 ■職場環境: 現地には日本人社員も駐在しております。仕事中は、通訳の方もつくので仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります。 ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR
600万円~899万円
不動産仲介, 経理(財務会計)
〜未経験から海外勤務/2019年10月ラオスで上場/新規事業の立ち上げ運営〜 ■仕事内容: ラオスのファイナンス会社にて主に経理業務全般をご担当いただきます。 <業務内容> 出納業務/仕訳業務/ERP会計システムへの入力/PL・BS作成、損益分析などの管理会計業務/経理業務に付随する業務 ■未経験でも活躍できる理由: 現地での仕事は通訳付き行います。ですので、未経験でも英語がペラペラじゃなくても、挑戦できる環境が整っております。 ■職場環境: 現地には日本人社員も駐在しております。仕事中は、通訳の方がつくので仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。4年目の2019年10月にラオス市場で上場を達成し、ラオスのファイナンスリース市場で最大の会社として、事業拡大を進めています。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・物価:ミネラルウォーター(600ml)は3,000キップ、缶ビール(350ml)は7,000キップ程度。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります。 ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
不動産仲介, 総務 販売・接客・売り場担当
〜第二新卒歓迎/未経験から海外勤務/2019年10月ラオスで上場〜 ■職務内容: ラオスのファイナンス会社にて、バックオフィス業務や営業関連業務に携わっていただく総合職になります。 【業務内容】 ・バックオフィス業務:総務、経理、人事等の管理部門や、出納課や契約課等の事務業務をご担当いただきます。 ・営業関連業務:ラオスのリーシング会社にて、経営陣とローカルスタッフの間に立ち、回収や審査・営業業務に関わって頂きます。 ■未経験でも活躍できる理由: 現地での仕事は通訳付き行います。 現地には日本人社員も駐在しております。仕事中は通訳の方もつくので、仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。4年目2019年10月にラオス市場で上場を達成し、ラオスのファイナンスリース市場で最大の会社として、事業拡大を進めています。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国。 ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR ・事業内容:投資業、不動産業、コンサルティング等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クボタ建設
サブコン, 土木施工管理(上下水道) 土木設計・測量(上下水道)
■職務内容: ・工事入札時における施工計画書を中心とした技術資料の作成及び工事価格算出業務 ・工事受注後海外赴任し、プロジェクト全体のコーディネートを担当します(実行予算書を策定し国内及び海外より材料調達する上での材料契約、協力業者の実績などを踏まえ起用可否の検討や見積金額の妥当性を判断し、外注契約の締結業務など、原価管理を中心とし、施工管理全般を指揮しプロジェクト完遂を目指します) ■海外駐在について: ・入社後当初は東京で研修を受けていただきますが、その後は東南アジアエリア(カンボジアもしくはラオス)に駐在いただき、プロジェクトを担当します ・工期は1年〜5年程度で一つのプロジェクトを完遂した後は別のプロジェクトを担当いただきます ・現場状況に応じて年間2回、2週間帰国いただけます/駐在手当は月263,000円〜360,000円が支給されます ■クボタ建設について: 1958年にカンボジアのプノンペンで日本において初めて海外の水道工事を受注して以来、様々な国で送水管や浄水場などの大型ODA案件に従事することで、安心・安全な水を供給し現地の生活準の向上に貢献しています。それらの実績から、カンボジア国最高金賞やラオス政府から同国の最高の栄誉賞である「百万頭の象と白い天蓋」の勲章を受章しています。 ■クボタ建設の高い技術力: 【ミニシールド工法】口径2m以下の小口径トンネル構築工法として確立されています。2006年3月には、施工延長実績も432,000mを超え、最大1スパン施工延長も2,340mを可能としています。今後もこのミニシールド工法を市場の実情にあわせて開発・改良することにより、更なる長距離化や省力化、コスト削減など、様々な面に対応できる技術として期待されています。 【ダンビー工法】「既存の管路を活かす」というリサイクル思想に対応する技術です。管自体の老朽化や汚水の性状変化などによって、ひび割れや腐食、ジョイント部のズレなどが生じた場合、既設管路の内側に硬質塩化ビニル製の帯板をスパイラル状に巻き立てることで更生管を構築し、既設管との一体化を図った「複合管」を形成することが可能です。内径800mm〜3000mmまでの管路を非開削でスピーディに更生します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【マスク描画装置世界シェア90%超/未経験から海外駐在へ挑戦可能/ワークライフバランス充実】 ■業務内容: 台湾に駐在し、下記の業務を担当していただきます。 ・先端技術の結集した電子ビームマスク描画装置(Electron Beam Mask writer、以下「EBM」)の保守対応をするエンジニアです。 ・納入されたEBMの安定稼働維持により、顧客満足獲得を目指します。 ・装置の日常点検から装置の異常を未然に察知して予防保全を実施する事や消耗部品の交換タイミングを提案することで、お客様の生産計画をサポートします。 ・EBMの技術を深く理解し、現地で発生する様々な現象や問題を装置状況から分析、お客様との交渉の後、必要な対処を実施して装置を改善、回復していきます。 ・お客様の一番近くで装置に向き合い、顧客要求を満たすために必要且つより最適な保守技術を構築する一員となります。 <日常的な業務> ・始業時に弊社事務所に集合し、ウィークリーの点検、マンスリーの点検、トラブル対応等その日の作業の流れについて確認するためミーティングを実施します。 ・装置を大きく停止させて実施する定期点検は1年半に1回/台、20日間程度かけて実施しており、期間中はこの作業についてもミーティングで確認します。 ・ミーティング終了後、顧客工場へ出勤し装置の稼働状況やコンディションを確認していきます。デイリーで20〜30台ほど装置に記録されているログをグラフィックに観察、装置稼働状況の健全性を確認します。(1台あたり15〜20分)。 ・確認完了後は弊社事務所に戻り、装置のレポート作成、部品関係の整理や発注、過去のトラブルレポート作成、日報の作成等実施します。 ・駐在先顧客工場は24時間稼働しているため、装置が停止した際は契約に従い、時間外の対応も発生します。(当番制やシフト勤務で対応) ■駐在について: ・現地駐在時は、日本で支給される通常給与以外に現地で駐在手当が支給されます。 ・手当は、現地の住居費を含めた生活費を一定まかなうことが可能な金額となります。 ・単身赴任者は年に2回、単身赴任者以外は年に1回、1往復分の交通費用を会社負担で帰国することが可能です。 ・ご家族帯同で駐在も可能で、ご家族分の交通費も会社負担となります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本国土開発株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
ゼネコン ディベロッパー, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜海外駐在での長期キャリアを形成したい方歓迎/バングラデシュのビーチリゾート地である「コックスバザール」での建築土木施工管理業務/将来的に現地支店での支店長を目指したい方・海外での長期キャリア形成をしたい方・東南アジアを中心とした組織の拡大期に携わりたい方にピッタリな募集になります〜 ■職務内容: バングラデシュのビーチリゾート地である「コックスバザール」での建築土木施工管理業務をお任せいたします。 ・現場における品質管理・工程管理・原価管理・安全環境管理 ・資機材発注 ・社内外資料作成 ・発注者対応 ・近隣対応 ■入社後の流れ VISAの関係上、1ヵ月弱東京本部で研修実施後、現地に行っていただく予定です。現地では、当社の従業員がおりますので、サポートを受けながら業務にあたっていただきます。 ■組織構成 支店長、施工管理者、事務の3名 ※現在組織を強化中のため、増員予定ではございます。 ■将来のキャリアパス 今後海外事業は立ち上げ期から拡大期へと移行していきます。その中で、支店の中核として、支店長を目指していただいたり、海外での長期的なキャリアパスを築いていただきたいと考えております。 ■福利厚生 現地での居住は当社が手配いたします。当社で基準に則ったホテルでの生活や現場近くで借り上げ社宅にて生活をしていただきます。年に2回、1回7日以内での帰省手当や親族の慶弔休暇がございます。海外保険も加入いただいており、生活圏には空港や病院もあるため、生活に困らない環境で就業可能です。 ■なぜバングラデシュなのか 当社は以前から水の浄化処理などバングラデシュの生活環境に対して取り組んでまいりました。それは、「わが社はもっと豊かな社会づくりに貢献する」という日本国土開発グループの経営理念を体現してきたからになります。今後はバングラデシュを中核にし、東南アジアへの事業展開を実施することを見込んでおります。 ■給与支配方法 【モデル年収】 (30代前半):500万〜/円建 + BDT310万ほど/現地通貨 (40代半ば):571万〜/円建 + BDT310万ほど/現地通貨 (50代前半):800万〜/円建 + BDT310万ほど/現地通貨 上記のように円と現地通貨での支給となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福岡ソノリク
佐賀県鳥栖市姫方町
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), MD 事業統括マネジャー
〜海外経験を活かした経営マネジメント/農産物の生産・物流を担う事業拠点/土日祝休、手当◎〜 ■子会社ソノリクタイランドへ在籍出向の求人: ◇出向先/ソノリクタイランド(タイ・バンコク) ◇事業内容/約1000軒の生産者と連携して、オクラやアスパラガス、ヤングコーン、マンゴーを生産・輸出 ◇勤務地/88 PASO Tower, 14th Floor, Room No A2, Silom Road, Suriyawong, Bangrak , Bangkok 10500 ■業務詳細: ・事業計画の策定や、経営管理体制の構築、それらの実行指揮 ・経営目標の推進に関わる業務 (事業計画・予算策定、KPI等計数管理) ・取締役および現場責任者として、経営全般を担う ・事業再生へ向けたプラン実行とPDCAサイクル実行 ・タイと日本間の状況把握とプロジェクト管理 【ソノリクタイランドにおける推進事業】 ・日本作物及び加工品の現地販売 ・日本の品種や技術の持ち込み、タイでの生産・加工(販売は現地及び日本) ・今後の海外事業展開における事業基盤作り(生鮮野菜・青果の生産・加工・販売 他) ■タイ事業の現状と目標: ◇タイのバンコクに本社を構えるソノリクタイランドは、約1000軒の生産者と連携して、オクラやアスパラガス、ヤングコーン、マンゴーを生産・輸出しています。 ◇また、これまでに栽培が成功した生鮮野菜に加えた新しい試みとして、タイの土壌に適した「アスパラガスの新品種開発」「タイ産サツマイモの栽培」を行うなど、その価値をより高めるためのチャレンジを続けています。 ◇現在は日本人の社員4名、タイ人の社員82名、201名のパートワーカーが働いています。 ◇タイでは生産者側にいる福岡ソノリクですが、ゆくゆくは福岡ソノリクの保管技術を活かした農作物の物流を、タイや東南アジアのその他の国々で広く展開していくのが今後の目標です。 ■当社について: ◇佐賀に本社を置く農産物特化型の物流企業です。 その他にも、青果販売業、倉庫業、リース業、太陽光発電事業を手がけています。 ◇独自の保管技術と輸送体制で、生産者様からお預かりした商品を安全で高品質な状態を保ち、お客様からの信頼を積み重ねた結果、直近20期連続で増収を続けております 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レインズインターナショナル
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(12階)
居酒屋・バー ファーストフード関連, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
■仕事内容: 牛角にて、ドバイ市場に向けた商品開発・メニュー企画を担っていただきます。 “ジャパニーズBBQ”を現地のお客様に楽しんでいただくため、食文化・嗜好に配慮したメニュー開発がミッションです。 また、調理オペレーションの開発や指導も行って頂きます。 ■業務内容: ・牛角ブランドのメニュー開発 ・現地市場に合わせた既存商品のアレンジや改善 ・食材調達・原価管理・レシピ作成 ・試作・トレーニング・現地スタッフへの落とし込み ・商品開発スケジュールの進行管理 ・マーケティング部門・店舗オペレーションとの連携 ■当社について: 当社のはじまりは1996年1月に東京三軒茶屋の一角に「焼肉 牛角」開店したことからになります。焼肉店として国内最大級の店舗数を誇るまでに成長し、北米・アジアを中心として全世界で825店舗を展開する世界最大規模の焼肉チェーンとなりました。 「焼肉 牛角」での挑戦と成功を礎として、食を通じてお客様に感動して頂きたいとの思いから、「しゃぶしゃぶ温野菜」「居酒家 土間土間」「かまどか」「とんかつ神楽坂さくら」など、既存の業界常識を打ち破り、価値ある商品・サービスを提供する多様なブランドを立上げてきました。 創業から、食を通じてお客様に笑顔になって頂きたいという私たちの思いと感謝の気持ちを忘れることなく、私たちはチャレンジと進化し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
双葉電機株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他電気・電子・機械, 機械・電子部品・コネクタ その他機械設計
【土日祝休み/就業環境◎/創業70周年を迎えた日立グループの技術専門商社/福利厚生◎/高い定着率】 ■業務概要: FAシステムの自動化機器、専用設備、治具、搬送装置の設計 ・顧客からの仕様に基づき最適なシステム設計を提案、構想図・見積作成し成約した後には詳細設計を行う。 ・納期管理のためのプロジェクト計画作成と進行管理 ・電気設計部門との密な連携によるシステムの最適化 ・設計段階から設置・試運転までの技術サポート ■業務詳細: ・機械設計の管理・監督業務 ・全体の生産工程および人員管理 ・プロジェクトの進捗管理、コスト管理、品質管理 ・顧客との折衝、問題解決、技術的なアドバイス提供 ・設計チームの指導と育成、スキルアップのサポート ■1人前になっていく流れ: 進行中のプロジェクト(設計中の装置・治具など)に介入してもらい、工場設備、チームメンバーのスキルセットを理解してもらう。 主要顧客への同行訪問にて導入設備の把握、主要ベンダーの把握。 新規案件での構想設計、見積作成。 受注後はコンセプトを部下に説明し、機械設計の管理監督 最終的には全体の生産工程および人員管理の実施 ■当社のおススメポイント: ・岡山県下唯一の日立グループ専門商社。岡山県下での知名度は抜群で、盤石な財政基盤を築いており、各分野で成長中です。 ・中途入社者も多いが、入社後の1年程度の研修、日立本体の外部研修等充実。定着率は高く直近20年の退職者は数名です。 ■当社の強み: ・商社機能とエンジニアリング機能を兼ね備えているため、売って終わりではなくその後のメンテナンス等まで一貫してサービス提供可能! ・中四国エリア最大級の日立グループ特約店で、経営基盤安定! ・FA、DX、GXなどHOTな分野まで事業展開中! ■職場風土: ・直行直帰やリモートワークも一部導入可能となっており、多くの社員が活用しています。 ・フリーアドレスのワンフロアーで風通しの良い雰囲気です。 ・成果主義のジョブ型を採用しており、一人一人の市場価値を高めることができます。 ・有給休暇は1時間から取得可能となっており、全社残業平均は約20時間。社内保育所完備でワークライフバランスを整えながら働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ