メーカー経験者 生産設備・業務プロセス改革・改善・DX化カナデビア株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【入社後の具体的な仕事内容】 DX部門のスタッフとして、業務プロセス改革・改善を中心としたデジタル推進に関する業務を担当いただきます。既成概念にとらわれず、先端技術やIoTなどハード・ソフトの両面を駆使して課題を協力メーカーなどとともに解決していただきます。また、開発および企画のプロジェクトリーダーとしてチームを引っ張っていく立場。 【具体的には】 ▼設計・エンジニアリングの作業環境、プロジェクト支援室をメタバース空間に構築 ▼クレーンやロボットの遠隔操作システムの開発 ▼自社工場・関係会社の省人化につながる自動化システム開発 【組織構成】 20~40代の若手・中堅層が中心で15名の組織です。 【仕事の進め方】 自社工場、関係会社に出向きIoT先端技術を紹介(活用先の掘り起こし)。また現場の課題(困りごと)をヒアリングして、IoTやAIを活用した課題解決の提案・企画。それを開発案件としてテーマアップし、課題解決システムの設計から発注、調整・仕上げ、効果測定までを行います。基本、一人ではなく複数人で案件を担当します。 この他、自律運用が難しい環境でのロボット遠隔操作の導入提案なども行い、省人化を実現します。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
指針理由
■ごみ焼却発電の世界的リーディングカンパニー ■欧州、アジアを中心に世界トップクラスである900件以上のごみ焼却プラントを建設 ■在宅勤務制度の導入や有給休暇の取得奨励の強化など働き方改革にも取組み
働き方
勤務地
大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89(本社) 最寄駅:OsakaMetro中央線コスモスクエア駅 コスモスクエア駅~本社間は無料のシャトルバス有 変更の範囲:会社の定める事業所等
雇用形態
正社員
給与
420万円〜820万円
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:50分 <標準的な勤務時間帯>8:45~17:35 ※事業所毎に若干異なる場合あり ※上記は標準的な勤務時間の一例
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年次有給休暇:入社時期に応じて社内規程に基づく日数(2~22日)を付与。入社翌年度の4月1日に新たに22日を付与します。 年間休日日数125日(2025年度)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当:全額支給※会社規定に基づき支給 寮社宅:有 定年:65歳 ※昇格昇給や退職金の積立を定年時まで継続 ※再雇用制度有(定年時の月収が維持される給与体系) 契約は1年毎に更新、満70歳まで 退職金: ・確定拠出年金:入社月から積立を行う ・退職一時金:入社日から1年経過した月から積立を行う ・ライフプラン手当:入社日から1年経過した月から支払う その他:持株会/育児・介護休業制度/診療所など
選考について
対象となる方
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・製造現場でDXに関わる経験をお持ちの方 ・開発や工事案件のプロジェクトリーダー経験者
会社概要
会社名
カナデビア株式会社
所在地
大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89
事業内容
~2024年10月1日より日立造船株式会社はカナデビア株式会社に商号変更となります~ ■事業内容: ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、据付、販売、修理、保守・保全及び運営等
従業員数
11,400名
資本金
45,442百万円
売上高
441,797百万円
平均年齢
42.6歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
- 職種
- 技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)研究開発・R&D研究開発(R&D)エンジニア
- 勤務地
- 関西
- エリア
- 大阪市住之江区
- 業種
- メーカー(機械・電気)産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
メーカー(機械・電気)機械部品・金型
メーカー(機械・電気)家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ
メーカー(機械・電気)計測機器・光学機器・精密機器・分析機器
メーカー(機械・電気)建設機械・その他輸送機器
メーカー(機械・電気)総合電機メーカー
メーカー(機械・電気)重工業・造船
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)金属・製綱・鉱業・非鉄金属
商社産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
商社機械部品・金型
商社建設機械・その他輸送機器
商社その他電気・電子・機械
建設・プラント・不動産プラントメーカー・プラントエンジニアリング
建設・プラント・不動産設備管理・メンテナンス