募集
仕事内容
光学製品(レンズ)、画像測定機、非接触式センサ、三次元測定機などに関連する以下業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・新規開発商品の評価。 ・既存商品の品質評価及び品質向上や不良解析、信頼性向上に係る業務。 ・生産部門や協力工場への品質向上に向けた活動。 ・品質マネジメントシステムの運用及び継続的な改善業務。 ・弊社サービス・営業部門、及びユーザと協調した顧客満足度向上に係る業務。 【仕事のやりがい】 様々なものづくりを根底で支えるメーカにおいて重要な役割を示す測定機の品質の要として、共に働き、経営理念として掲げる「精密測定で社会に貢献する」を実現できる仕事です。品質管理課では、製造現場において不良品を出さないよう管理するべく、材料や製造工程はもちろん、流通や法律など、製品にかかわるあらゆる知識を学ぶことが出来ます。また、お客様への対応では冷静さと粘り強さも得ることが出来、より良い品質の製品供給に貢献できます。 【募集背景/ミッション等】 品質管理課では、不具合に対しての処理並びに、不具合の未然防止活動が主なミッションとなりますが、現状未然防止活動に関して、要員が充分でない状況となっています。今後、未然防止活動に重点をおき、クレームゼロを実現する為、品質管理業務に新戦力を外部から迎え入れ、体制の強化を図り、サービスのクオリティの向上を実現したいと考えています。 【職務の変更の範囲】 当社業務全般
指針理由
・ノギスなど製造業に欠かせない”測る”技術で国内TOPシェア企業! ・研究開発からアフターサービスまで自社で一貫! ・平均残業時間20h、離職率1%台、平均勤続年数15年以上の超優良企業!
働き方
勤務地
神奈川県川崎市(川崎本社) 東急田園都市線 溝の口駅より徒歩15分 JR南武線 武蔵溝ノ口駅より徒歩15分 【変更の範囲】 本社および全国、海外の拠点
雇用形態
正社員
給与
450万円〜750万円
勤務時間
フレックスタイム制 ・コアタイム:有 10:00~15:00 ・標準労働時間:08:30~17:15 ・所定労働時間:7時間45分 ・休憩:60分
休日
完全週休2日制 年間休日日数:127日 その他:有給休暇(入社次年度以降:年間20日間付与 /有給ストック制度有り最高60日)、夏季休暇、年末年始休暇、GW、特別休暇、慶弔休暇など
特徴
待遇・福利厚生
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・寮社宅(入居要件有り)、退職金(確定給付企業年金、確定拠出年金) ・資格取得奨励制度、通信教育奨励制度、匠マイスター制度 ・ミツトヨ健保組合、財形貯蓄、共済会、社員食堂(1食200円~350円程度)、ベネフィットステーション法人会員、じゃらんコーポレートサービス法人会員、BUKATSU(サークル活動支援制度)
選考について
対象となる方
【必須】 ・品質管理/検査業務の実務経験 【尚可】 ・品質管理、品質保証、製品製造、設計、生産技術に関連した業務経験 ・基礎的な英語力 ・QC検定の資格
会社概要
会社名
株式会社ミツトヨ
所在地
神奈川県川崎市高津区坂戸1-20-1
事業内容
■概要:国内50%、海外30%のシェアを誇る精密測定機器のメーカーです。 □研究・開発体制:世界3極での基礎技術開発体制を整えております。測定や評価技術に関して定評のあるオランダのミツトヨ欧州研究所、センサ技術やソフトウェア技術を担うシアトル・エンコーダ研究所、技術の統合化を手掛けるつくば研究所を中心として研究・開発活動が行われております。
従業員数
2,971名
資本金
391百万円
売上高
134,445百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
- 職種
- 技術職(機械・電気)品質管理・品質保証品質管理(機械)
技術職(機械・電気)品質管理・品質保証品質保証(機械) - 業種
- メーカー(機械・電気)産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
メーカー(機械・電気)機械部品・金型
メーカー(機械・電気)家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ
メーカー(機械・電気)計測機器・光学機器・精密機器・分析機器
メーカー(機械・電気)建設機械・その他輸送機器
メーカー(機械・電気)総合電機メーカー
メーカー(機械・電気)重工業・造船
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)金属・製綱・鉱業・非鉄金属
商社産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
商社機械部品・金型
商社建設機械・その他輸送機器
商社その他電気・電子・機械
建設・プラント・不動産プラントメーカー・プラントエンジニアリング
建設・プラント・不動産設備管理・メンテナンス