• 概要

  • 年収

株式会社QJサイエンスの求人一覧

1 

【みなとみらい】研究コンサルタント◆専門的な原子力や環境の問題を解決◆国家レベルの研究プロジェクト等

株式会社QJサイエンス

doda-logo
勤務地

神奈川県横浜市神奈川区栄町

最寄り駅

-

年収

400万円~899万円

賞与

-

業種 / 職種

その他専門コンサルティング, 解析・調査 その他ビジネスコンサルタント

応募対象

<最終学歴>大学院卒以上

株式会社QJサイエンスの会社概要

会社名

株式会社QJサイエンス

所在地

神奈川県横浜市中区山下町74-1大和地所ビル 大和地所ビル

事業内容

■事業内容:科学研究コンサルティング、ソフトウェア開発 ■事業分野の特徴: ・原子力、放射性廃棄物…設立以来、様々な分野での国レベルのプロジェクトにおける放射性廃棄物処分の研究開発に関わってきました。  近年は福島第一原発事故後の除染活動の支援や原子炉解体に関する研究、調査等の「原子力と環境」等の分野に活動範囲を広げています。 ・放射性廃棄物処分の安全評価技術…原子力発電によって生み出される放射性廃棄物の案税制について  同社はこれらの技術に関する豊富な経験と実績を備えており、技術の高度化開発にも取り組んでいます。 ・知識マネジメント、知識工学…専門分野における知識の収集と体系的な整理を行い、整理した知識の活用方法を知識工学的手法を用いて提案すると共に  必要な支援ツールの開発や各支援ツールを組み合わせたシステムの構築を行います。 ・原子力施設の廃止措置…国内外の専門家のネットワークを活用し原子力施設の廃止措置おける多様な技術に関する情報収集や分析コンサルティングを行います。 ・ガラスの溶解モデル解析…ガラス固化体の溶解とそれに伴う核種の溶出は、システム性能を検討する際に行う核種移行解析のソースタームと成り得る為  ガラス固化体表面やその近くで生じる様々な現象とそれに影響を及ぼし合う様々な特性について、より現実的なシミュレーションを作成し  信頼性の高い解析評価ができる技術を新たに開発しました。 ・破壊力学解析…処分施設の長期健全性評価の一環として放射性廃棄物の処分場における構成部材について破壊力学解析を行っています。 ・地球化学解析…地層処分施設の長期的な変遷シミュレーションにおいて地球化学モデルを適用し、緩衝材等に人工バリアとして使用されているベントナイトが  周囲の鉄やコンクリートといった材料と地下水を介してどのような反応をし、変質/劣化していくか予測し処分施設の長期健全性等の評価をしています。 ・パブリックアウトリーチ リスクコミュニケーション…情報を収集/整理し、理解促進に適した情報提供の方法を提案すると共に、  培ってきた知識マネジメントや知識工学のノウハウも取り入れ、コンテンツマネジメントシステムを用いた階層的な情報提供や、  討論モデルを用いて利用者の関心事に適した情報へ誘う等、情報技術を活用した支援を行っています。

従業員数

22名

資本金

10百万円

よくある質問

Q株式会社QJサイエンスが募集している他の求人案件は何件ですか?
株式会社QJサイエンスが募集している他の求人案件は現在1件です。
Q株式会社QJサイエンスの従業員数は何人ですか?
株式会社QJサイエンスの従業員数は、22名です。
Q株式会社QJサイエンスの年収はいくらですか?
株式会社QJサイエンスの掲載している求人を元に平均すると400万円〜899万円です。