メーカー経験者 筐体設計(受変電設備)株式会社日立産機システム

情報提供元

募集
仕事内容
受変電設備の設計(主に筐体設計と関連する強度計算等)業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・計画設計にて計画図面を作成し顧客と合意、確定した仕様から工場製作するための 配電盤の筐体設計を行い作図する。 ・配電盤内の換気計算や短絡強度計算などの解析業務も担当。 ・フロントサイドからのプレ業務や既納入設備の改修検討も行う。 【配属組織名】 受変電制御システム事業部 産業ソリューション部 生産設計グループ 【配属組織について】 主に一般産業向けの変電所機器(特別高圧および高圧設備)を担当し、顧客の使用環境に併せて確定した機器構成や仕様にて設計し製作図面を作成する。生産設計グループでは主に、プレ業務と受注後の工場内製作指示の取り纏め業務があり、プレ業務では顧客及びフロント部門との協調、工場内製作指示取り纏め業務では製造・品証部門への引継ぎ対応力が要求されます。工場内製作指示は主に筐体設計となり、CADを使用したり各強度計算などで妥当性確認を行いながら業務を遂行する。 【募集背景】 2025年下期以降のGr体制強化を目的として募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
指針理由
★日立製作所の創業製品であるモータを受け継ぐ企業! ★安定した黒字経営!連結売上3000憶円! ★海外拠点もあり、グローバルな働き方!
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 勝田事業所:茨城県ひたちなか市大字足崎字西原1450 アクセス:JR常磐線 佐和駅下車 タクシー約10分 【変更の範囲】 本社および全国、海外の拠点
雇用形態
正社員
給与
450万円〜600万円
勤務時間
8:15~16:45(休憩時間:45分 12:00~12:45) フレックスタイム制:有(5:00~22:00)
休日
年間126日 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生:通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
選考について
対象となる方
【必須】 ・普通運転免許 ・構造部品図面の理解(三角法) 【尚可】 ・配電盤の設計業務経験がある方 ・CAD経験者(I-CAD、Solidworks作業経験のある方) ・材料力学、強度計算の理解がある方 ・コミュニケーション能力のある方
会社概要
会社名
株式会社日立産機システム
所在地
東京都千代田区外神田1-5-1 住友不動産秋葉原ファーストビル
事業内容
〜日立グループの中核企業として、産業電機の幅広い分野で社会・産業・インフラを支えています〜 ■企業の特徴・事業内容 幅広い分野を持つ日立グループの中で、株式会社日立製作所の産業電機事業を専業分社し、2002年4月に設立されました。産業用の空気圧縮機、変圧器、インクジェットプリンタを主としたマーキングシステムや、モーター、制御機器などのドライブシステム事業、ポンプ、ファンなどの風水力機器、ホイスト(クレーン)等の分野において、国内トップクラスのシェアを数多く誇る有数の企業です。
従業員数
3,200名
資本金
10,000百万円
売上高
272,700百万円
平均年齢
40.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
- 職種
- 技術職(機械・電気)機械設計その他機械設計
- 業種
- メーカー(機械・電気)産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
メーカー(機械・電気)機械部品・金型
メーカー(機械・電気)家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ
メーカー(機械・電気)計測機器・光学機器・精密機器・分析機器
メーカー(機械・電気)建設機械・その他輸送機器
メーカー(機械・電気)総合電機メーカー
メーカー(機械・電気)重工業・造船
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)金属・製綱・鉱業・非鉄金属
商社産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
商社機械部品・金型
商社建設機械・その他輸送機器
商社その他電気・電子・機械
建設・プラント・不動産プラントメーカー・プラントエンジニアリング
建設・プラント・不動産設備管理・メンテナンス