データエンジニア◇完全在宅勤務|フレックス制◇8割ママ◇時短勤務OK株式会社はたママ

情報提供元

募集
仕事内容
AI時代に注目のデータエンジニア募集 【完全在宅・フレックス制・時短勤務OK】 AI活用が加速する今、 膨大なデータを扱うデータ基盤の 構築・運用を担うデータエンジニアの 需要は急速に高まっています。 はたママでは、子育てと仕事の両立を目指し、 完全テレワーク環境を導入。 急な休みや時短勤務にも柔軟に対応しながら、 最新のデータ技術に携わり キャリアアップを実現できるチャンスを提供します。 *** ■急な休みでも人事評価には影響ありません お子さんの体調などに関する急なお休みも、 当社では気兼ねなく取得していただけます。 また、フレックスタイム制度により、 より柔軟なライフスタイルに対応しております。 ●全国募集×全社員テレワーク ●時短勤務OK/フレックスで柔軟な働き方が可能 ●こども手当/ファミリーホリデー制度/ベビーシッター割引券/24時間医師によるオンライン医療相談(家族も可) ●管理職は全員女性 【業務内容詳細】 DWH/CDPなどのデータ基盤構築・運用 データ収集・集計(ETL)の設計・実装 MLOps環境の整備および、BIツールを用いたダッシュボード化 【技術環境(一例)】 言語:Java、Python、SQL、JavaScript GCP:CloudRun、BigQuery、Dataform、AutoML 連携サービス:Google Tag Manager、Google Analytics、Tableau、Looker Studio その他クラウドインフラ:Snowflake、AWS、Azure、Databricks、Treasure Data 【具体的なデータ基盤構築例】 ■部署横断データの情報基盤構築 ERPやPOS、人事給与データをGoogle CloudのBigQuery上に集約統合、それらをデータマート化し、Looker Studioやコネクテッドシートによるダッシュボードで可視化できるような情報基盤構築 ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 子育てしながら働くが当たり前の会社だから安心 従業員の8割以上が、子育てをしながらお仕事をしているママさんです。 ご家庭の都合に合わせた働き方ができるよう意識しながら、クライアント企業様のご期待に応えるべく業務に努めています。 また、クライアントはすべて子育てに理解のある企業のみとなります。 そのため、 ・時短勤務やテレワークに理解がある ・子どもが熱を出したなどの急なお休みや時間変更しやすい ・オンライン会議などで子どもの声がしても大丈夫 弊社代表の市川(男性)も育休取得経験がございます。noteにもその経験を書いてますので、ぜひお読みください。 お子さんを保育園などに預けるための就労証明書も発行しますので、お気軽にご相談ください。 万全のサポート体制であなたをお迎えします! ■ベビーシッター割引券を利用可能 こども家庭庁が発行するベビーシッター割引券を、1家庭で月最大24枚まで使用することができ、最大52,800円の補助が受けられます。これは全国のベビーシッター派遣事業者で利用できます。詳しくは、全国保育サービス協会のホームページなどをご確認ください。 ■有給休暇を入社時に6日分付与 通常の有給休暇は入社半年後に付与されますが、当社では16歳以下のお子さんがいる場合、入社時に6日分の有給休暇を付与します。 ■こども手当あり 最大月1万円(規定あり)のこども手当を支給!産育休中でもこの手当は継続して支給します。 ■医師によるオンライン医療相談の利用可(家族も可) 24時間チャットで医師と医療相談が可能です。 対応科目:小児科、産婦人科、精神科、内科、眼科、整形外科、外科、がん診療科 【教育制度について】 会社で資格費用や勉強費用を負担する制度があります。オンライン講座などを受けて勉強して頂いております。
働き方
勤務地
★完全在宅勤務のため、通勤不要です。 【本社】神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1181-7 新松田吉田店舗101号室 神奈川の会社ですが、全社員在宅ワーク(テレワーク)で仕事をしております。 関東圏だけでなく、北海道、岩手、仙台、石川、富山、大阪、福岡など様々な場所からテレワークで働いている社員がおります。 ※(変更の範囲)勤務地の変更の可能性はありません。
雇用形態
正社員
※試用期間中の雇用形態に差異はありません。
給与
フルタイム勤務の場合、月給32万円~67万円 時短勤務の場合、時給2000円~4200円 ※経験、スキル、保有資格などを考慮して決定します。 ※原則残業は禁止しておりますが、発生した分の残業代は全額支給します。 ※試用期間3ヶ月間あり。期間中の雇用形態・給与・待遇に変更はありません。 ■昇給 人事評価制度を元に、毎年2回ほど昇給のチャンスがあります。 人事評価制度は就業規則と一緒にホームページで公開しておりますので、関連リンクよりご確認ください。 前期の賃金上昇率の平均は5.3%でした。(最高値:19.2%、最低値:0%) ■手当 ◎こども手当最大月1万円支給 ◎資格手当 ◎役職手当 など
勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間│4~8時間 ※面接でご相談します) ■正社員 コアタイム:10時~16時 フレキシブルタイム|始業時間:8時~10時、終業時間:16時~19時 ■短時間正社員 コアタイム:10時~13時 フレキシブルタイム|始業時間:8時~10時、終業時間:13時~18時 ■パート社員 コアタイム:10時~12時 フレキシブルタイム|始業時間:8時~10時、終業時間:12時~18時 ※子どもの看護や学校行事などで休んだり、遅刻や早退も問題ありません。1日4時間~6時間での稼働の方が多いです。 【残業について】 <原則、残業は禁止しております> フレックスタイム制の導入により、より柔軟な働き方が可能になっております。週30時間稼働の方の場合、平均1日6時間稼働となりますが、ある日は4時間、ある日は7時間稼働というような稼働が可能です。ただし、週30時間を超えると残業扱いとなります。
休日
≪年間休日125日(2024年)≫ ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇(入社半年後に10日分付与※勤務日数による) ┗16歳以下のお子さんがいる場合は入社時に有給休暇6日分を付与(有効期限は1年以内) ■産前産後休暇 ■育児休暇
特徴
待遇・福利厚生
■ベビーシッター割引券配布(最大月52,800円) ■ファミリーホリデー制度 ■こども手当(最大月1万円/規定有) ■資格手当(取得時に1回のみ支給) ■役職手当 ■研修制度(オンライン講座・資格取得費用や勉強費用を負担) ■定期健康診断 ■24時間医師によるオンライン医療相談 ■フレックスタイム制度 ■交通費(業務上、費用負担があった場合のみ) ■リモートランチ会(年2回)※ランチ手当有 ■PC貸与 ■昇給年2回(3月、9月)※会社の業績 または個人の成績により昇給しない場合有 ■社会保険完備(パート社員は勤務時間に応じる) ■敷地内禁煙 【育児と両立しやすい】 こどもの看病、学校行事などでお休み(欠勤)したり、稼働時間をズラしても、人事評価に影響はありません。フレックスタイム制により、より柔軟なライフスタイルに対応した働き方が可能です。
選考について
対象となる方
■データエンジニアとしての業務経験は不要ですが、下記のいずれかにシステムエンジニアとして関わる実務経験がトータル3年以上ある方 ・Pythonでの開発 ライブラリpandas、NumPy、PySparkの活用した開発経験 ・AWS(Amazon Web Services) S3(データレイク)/ Redshift(DWH)/ Glue(ETL)/ EMR(Hadoop & Spark)/ Lambda などのサービス活用。 ・GCP(Google Cloud Platform) BigQuery(サーバーレスDWH)/ Dataflow(バッチ&ストリーミング処理)/ Pub/Sub(メッセージング)/ Composer(Airflow)など。 ・Azure Azure Data Lake / Synapse Analytics / Data Factory(ETL) / Event Hubs(ストリーミング)など。 ・BIツール Tableau / Power BI / Looker / Looker Studio ・データ管理・分析基盤ツール Snowflake, Databricks, Treasure Dataなど ■固定のインターネット回線に加入されている必要がございます。モバイルWiFiは不可。 ※学歴不問 【あると望ましい経験・能力】 *Google Cloud認定資格( Professional Data Engineer、Professional Cloud Architect、Professional ML Engineer) *AWS Certified Data Analytics、AWS Certified Machine Learning *Azure Data Engineer Associate (DP-203) *Python 3 エンジニア認定データ分析試験 などの資格保有者
選考のポイント
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 ▼【STEP1】Web応募書類による書類選考 ※書類選考に3~5営業日程度お時間を頂いております ※結果については合否に関わらずご連絡いたします ▼【STEP2】ヒアリングシートのご記入 ※期限までにご記入がない場合は、応募を辞退されたと判断させて頂きます。 ▼【STEP3】オンライン面接(zoom) ※お子様が同席されても問題ありません。 ▼【STEP4】ウェブ試験(20分程度) ▼【STEP5】内定 ◆ご応募から内定までは1~2週間を予定しております ◆選考フローは前後したり、省略する場合があります。 ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください ◆応募の秘密厳守します ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
会社概要
会社名
株式会社はたママ
代表者役職
2009年、はたママを設立。18年、勝どき枝豆プロジェクトを設立し、地域住民と枝豆栽培を行う活動を開始。翌年、同プロジェクトにて、こども食堂を始める。24年、耕作放棄地を神奈川で借り、社員のために農業を始める
代表者
代表取締役 市川喬之
事業内容
スキルや経験があるのに、子育てを理由にキャリアを諦めざるをえない人たちがいます。 当社が提供する『はたママエンジニアリングサービス』は、「子育てと仕事の両立に課題を抱える女性達が安心して活躍できる場所を提供すること」を目的に運営しています。 出産・育児によるブランクのある方を積極的に採用し、社内でIT人材、DX人材としてトレーニングした後に、お客様にシステムエンジニアリングサービスを提供しております。
従業員数
58名(2024年6月1日現在)
資本金
8,570,000円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
- 職種
- 技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)データサイエンティストデータサイエンティスト・アナリスト
- 勤務地
- 関東
- エリア
- 足柄上郡松田町
- 業種
- IT・通信システムインテグレータ
IT・通信ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)
IT・通信ITコンサルティング
IT・通信通信キャリア・ISP・データセンター
IT・通信ITアウトソーシング
インターネット・広告・メディア総合広告代理店
インターネット・広告・メディア広告制作
インターネット・広告・メディアSP代理店(イベント・販促提案など)
インターネット・広告・メディア放送・新聞・出版
インターネット・広告・メディアWebマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作)
インターネット・広告・メディアWebサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル)
インターネット・広告・メディア専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など)
インターネット・広告・メディアPR代理店
インターネット・広告・メディア印刷
インターネット・広告・メディアゲーム(オンライン・ソーシャル)