品質保証株式会社鶴見製作所
情報提供元
募集
仕事内容
鶴見製作所 米子工場では大型の陸上ポンプや真空ポンプといった特殊品の受注生産を行っています。 流体研究棟や造形研究所等を備えており、新たに大型ポンプ生産棟も2021年に完成いたしました。 その米子工場品質保証グループでの業務です。 <仕事内容> ・製品(ポンプ)の品質管理 ・品質マネジメントシステムの構築と維持(ISO関連等) ・組み上がった製品の受入検査、試験検査 ・初物検査試験 ・社内及び取引先への立入り検査および品質監査指導 ・品質データの統計管理と品質改善活動の進捗管理 など品質保証に関する業務をご担当いただきます。 ※未経験の方も、スタッフが一から丁寧にお教えいたします。
指針理由
★プライム上場・水中ポンプ業界最大手(国内シェア30%・1位) ★98年連続黒字経営/経常利益率10% ★残業平均10時間程度
働き方
勤務地
鳥取県米子市(米子工場) ※JR境港線河崎口駅徒歩20分 勤務地変更の範囲:会社の定める場所
雇用形態
正社員
給与
401万円〜527万円
勤務時間
8:45~17:30(所定労働時間7時間30分 休憩60分) ※時差出勤制度有 (7:45~16:30/8:45~17:30/9:45~18:30) 年間所定労働時間:1867.75時間
休日
年間124日 (内訳)完全週休二日制 土曜・日曜・祝日 夏期9日、年末年始8日、リフレッシュ休暇、慶弔休暇等 有給休暇:10日~20日
特徴
待遇・福利厚生
各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)、確定拠出型年金制度、確定給付企業年金、 通勤手当(5万円迄/月)、各種研修制度、従業員持株会、財形奨励金、LTD(団体長期障害所得補償保険)、借上社宅制度有(入社後将来転勤があった際に利用可能)、転勤発生時は引越費用会社負担、転勤赴任休暇・転勤赴任手当有、スキルアップのための支援制度(階層別研修、技術勉強会、自己申告制度、通信教育、職能別研修等)
応募条件
応募資格
【必須】 ・理工系の高専・大学または大学院卒 ・PCスキル:Word、Excel(一般的な操作、関数等)、ブラウザ、メール、エクスプローラー ・普通自動車運転免許 ・語学スキル:韓国語・英語(ともにビジネスレベル) 【尚可】 ・品質保証業務経験者(業種問わず) ・機械メーカーで設計など技術者経験のある方 ・20代~30代の方も活躍中
会社概要
会社名
株式会社鶴見製作所
所在地
大阪府大阪市鶴見区鶴見4-16-40
事業内容
■事業内容: 同社グループは水中ポンプを主力とした各種ポンプとその関連機器の製造、仕入及び販売(輸出入を含む)並びに賃貸を行っていて、それに附帯する修理及びアフターサービス並びに機械器具設置工事業、土木工事業、電気工事業、管工事業、水道施設工事業、清掃施設工事業、鋼構造物工事業、固定資産のリース業の事業活動を展開しています。
従業員数
1,132名
資本金
5,188百万円
売上高
51,214百万円
平均年齢
41.6歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
- 職種
- 技術職(機械・電気)品質管理・品質保証品質管理(機械)
技術職(機械・電気)品質管理・品質保証品質保証(機械) - 業種
- メーカー(機械・電気)産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
メーカー(機械・電気)機械部品・金型
メーカー(機械・電気)家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ
メーカー(機械・電気)計測機器・光学機器・精密機器・分析機器
メーカー(機械・電気)建設機械・その他輸送機器
メーカー(機械・電気)総合電機メーカー
メーカー(機械・電気)重工業・造船
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)金属・製綱・鉱業・非鉄金属
商社産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
商社機械部品・金型
商社建設機械・その他輸送機器
商社その他電気・電子・機械
建設・プラント・不動産プラントメーカー・プラントエンジニアリング
建設・プラント・不動産設備管理・メンテナンス