• 概要

  • 年収

ヤマサ醤油株式会社の求人一覧

1 

【銚子本社】設備管理(建築/機械担当)◆自社工場・オフィス等の設備計画〜管理◆調味料の大手メーカー

ヤマサ醤油株式会社

doda-logo
勤務地

千葉県銚子市新生町

最寄り駅

仲ノ町駅

年収

450万円~899万円

賞与

-

業種 / 職種

食品・飲料メーカー(原料含む), 設備立ち上げ・設計(機械設計) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)

応募対象

<最終学歴>大学院、大学卒以上

ヤマサ醤油株式会社の会社概要

会社名

ヤマサ醤油株式会社

所在地

千葉県銚子市新生町2-10-1

事業内容

■概要:醤油・つゆ・たれ等の食品製造/販売 ■事業詳細:(1)醤油の製造販売:ヤマサしょうゆ・新味しょうゆ・特選しょうゆ・さしみしょうゆ等 (2)各種調味料の製造販売:液体調味料、うまみ調味料等 (3)医薬品類の製造販売 (4)その他 1899年に日本発のしょうゆ研究機関を設立、1970年医薬品製造業の許可を取得、1986年診断薬の製造販売を開始するなど事業を拡大させています。商品群は幅広く、伝統的なしょうゆ、各種つゆ・たれ、更に医薬品・化成品・診断薬・バイオと、基礎研究分野を充実させています。品質にこだわり、味の革新を続けています。『昆布つゆ』のヒットにより売上急増し、取引先からのリクエストが増加する好循環を生んでいます。 ■特徴/強み: (1)業務用/市販用双方への供給力:業界内でも有力な「消費財ブランド」を保有しているのみならず、つゆ・たれなどの食品メーカー(競合企業)や外食産業へも原料(しょうゆ)を供給しています。このため、市販・中食・外食すべてが同社のマーケットとなっており、他企業にはない強みとなっています。 (2)商品開発力:1950年代にうま味成分の工業的生産に乗り出し、かつお節・椎茸のうま味成分を発見し、さらには昆布のうま味成分を混ぜると、うま味が驚異的に増幅するという新しい調味料を発見しました。同社のうま味成分を作り出す技術は、幅広い加工食品の発展に寄与するとともに、生命の本質に関係する核酸関連化合物を作り出す技術にも繋がっています。 (3)顧客ニーズへの対応力:「特別注文品」システムとして、顧客が求める味のオーダーメイドを実現させています。外食産業・ベンダー・加工食品メーカーから、新しいメニューや味作りの開発を受注しています。営業として、食品化学に詳しく、トレンドを敏感にキャッチできるセールスエンジニアを起用することで、顧客の要望を製品の上で実現しています。また、1999年に新工場が完成し、HACCPの手法に基づいた生産管理体制のもとに衛生管理システム、様々な調味材料を正確に調合する調合設備、小袋からコンテナまで幅広く対応できる各種充填機、原料・製品のスムーズな搬入搬出など、最新設備を完備しています。

従業員数

879名

資本金

100百万円

売上高

64,300百万円

よくある質問

Qヤマサ醤油株式会社が募集している他の求人案件は何件ですか?
ヤマサ醤油株式会社が募集している他の求人案件は現在1件です。
Qヤマサ醤油株式会社の従業員数は何人ですか?
ヤマサ醤油株式会社の従業員数は、879名です。
Qヤマサ醤油株式会社の年収はいくらですか?
ヤマサ醤油株式会社の掲載している求人を元に平均すると450万円〜899万円です。
メーカー業界へ転職をお考えですか?
転職をお考えの場合、エージェントに登録することであなたにぴったりの求人を提案することができます。