• 概要

  • 年収

ホロバイオ株式会社の求人一覧

1 

【京大発スタートアップ×バイオテクノロジー/事業推進担当】革新的養殖技術でIPOを目指す!

ホロバイオ株式会社

careerindex-logo
勤務地

京都府京都市西京区御陵大原

最寄り駅

-

年収

450万円~649万円

賞与

-

業種 / 職種

ナノテク・バイオ, 原料・素材・化学製品営業(国内) 事業企画・新規事業開発

応募対象

<最終学歴>大学院、大学卒以上

ホロバイオ株式会社の会社概要

会社名

ホロバイオ株式会社

所在地

京都府京都市西京区御陵大原1-36京大桂ベンチャープラザ 京大桂ベンチャープラザ

事業内容

■事業内容: 魚類の腸内細菌叢に着目し、成長促進や免疫向上を達成する革新的な養殖技術を開発。機能性腸内細菌をブレンドした「菌体カクテル」の提供による養殖コンサルティングを基幹事業とし、将来的には、これまで養殖が困難だった魚の陸上養殖パッケージの開発や、陸上養殖による自社ブランド魚の生産など幅広い事業への進出を見込んでいます。 ■設立背景: 京都大学名誉教授の梅田眞郷が、機能性腸内細菌をはじめとするさまざまな生物の研究から得た成果を社会実装するため2020年4月に設立したスタートアップ企業です。地域固有の生物がもつユニークな機能に着目し、最新の科学技術と分子生物学分野の知見から、社会を支える革新的技術を生み出すことを目的としています。2025年2月にシードラウンドにおける2憶4千万円の資金調達を完了しました。 ■社会課題に向けた取り組み: 近年、世界的な人口増加に伴うタンパク質需要の増大により、効率的なタンパク質生産手段である「水産養殖」に注目が集まっています。しかし、近年の急激な気候変動や飼料の原料となる魚粉の価格高騰により、養殖事業者は厳しい現状に置かれています。 こうした課題に対して、ホロバイオは、魚類の腸内細菌のはたらきを活用し、養殖魚の成長促進や免疫力の向上、肉食魚の草食化(食性転換)を達成する革新的養殖技術(「新規生物育種技術」として特許出願済)の開発を進めています。機能性腸内細菌をブレンドした「菌体カクテル」を養殖魚に投与するこの手法は、大手水産会社等の生産現場で実証試験が行われており、確かな成果を上げています。

従業員数

10名

資本金

153百万円

よくある質問

Qホロバイオ株式会社が募集している他の求人案件は何件ですか?
ホロバイオ株式会社が募集している他の求人案件は現在1件です。
Qホロバイオ株式会社の従業員数は何人ですか?
ホロバイオ株式会社の従業員数は、10名です。
Qホロバイオ株式会社の年収はいくらですか?
ホロバイオ株式会社の掲載している求人を元に平均すると450万円〜649万円です。
メーカー業界へ転職をお考えですか?
転職をお考えの場合、エージェントに登録することであなたにぴったりの求人を提案することができます。