メーカー経験者 消火設備の施工管理(関東エリア)モリタ宮田工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■業務概要 ビルやマンション等への消火設備の設置工事や保守点検、改修工事等の施工管理業務に従事いただきます。 担当エリア:関東 【モリタ宮田工業株式会社について】 最も身近な防災用品である消火器や、建物に設置される自動消火設備などの防災関連製品を開発・製造・販売しています。 高齢化に伴い、火災時の逃げ遅れによる被害が深刻化している中、また、近年盛んになっている「減災」の取り組みの中で、被害を最小限、あるいは、未然に防ぐ防災関連製品への期待が高まっています。 当社では、より安全な街を目指し、確実な初期消火を可能にする自動消火設備や消火器の開発に力を入れています。 機構設計・制御開発・製品デザイン・消火薬剤開発など、さまざまな技術者が集まり、開発に取り組んでいます。
指針理由
東証プライム上場企業「モリタホールディングス」グループ 消火器の国内シェアは36%とトップクラス! 「減災」時代に必要な、社会貢献性の高い製品を扱えます!
働き方
勤務地
東京都江東区(本社) りんかい線 国際展示場駅より徒歩5分 勤務地変更の範囲:会社の定める場所
雇用形態
正社員
給与
430万円〜600万円
勤務時間
9:00~17:40 (休憩45分)
休日
年間 125日(内訳)土曜 日曜 祝日 その他(その他社内カレンダーによる。) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
特徴
待遇・福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金) 超過勤務手当・家族手当・食事手当等 施設/社宅、保養所等 制度/企業型確定拠出年金制度、確定給付企業年金制度、従業員持株会制度、財形貯蓄制度等 ■研修:OJTを基本に、階層別研修、選択式講座等の各種バックアップを行います。
選考について
対象となる方
【必須】 ・普通自動車第一種運転免許 上記に加え、下記いずれか ・消防士等、消火設備に関わるご経験をお持ちの方 ・消防設備の施工管理の経験 ・空調や衛生、電気設備の施工管理経験 ・建築設備に関する保守、メンテナンス業務の経験等 【尚可】 ・消防設備士資格
会社概要
会社名
モリタ宮田工業株式会社
所在地
東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー19F
事業内容
■事業内容: モリタ宮田工業株式会社は旧モリタ防災テックと旧宮田工業が合併して出来た大手モリタホールディングスの中核企業の1つです。創業以来、日本初の粉末ABC消火器を開発するなど、防災のトップブランドとして様々な製品開発・販売に取り組んでいる企業です。古くなった消火器のリサイクルや、被災地の仮設住宅への消火設備寄付など、CSR活動も積極的に行っています。最も身近な防災用品である消火器や、グループホームなどで導入が進められている消火設備など、防災関連製品を開発・製造・販売しております。また、使用されずに回収された消火器から、再利用消火薬剤の生成も進めています。
従業員数
401名
資本金
100百万円
売上高
ホールディングス連結 2025.3 売上:111,743百万円 経常利益:13,744百万円 2024.3 売上:95,205百万円 経常利益:9,627百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
- 職種
- 技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場)施工管理その他設備施工管理
- 業種
- メーカー(機械・電気)産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
メーカー(機械・電気)機械部品・金型
メーカー(機械・電気)家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ
メーカー(機械・電気)計測機器・光学機器・精密機器・分析機器
メーカー(機械・電気)建設機械・その他輸送機器
メーカー(機械・電気)総合電機メーカー
メーカー(機械・電気)重工業・造船
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)金属・製綱・鉱業・非鉄金属
商社産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
商社機械部品・金型
商社建設機械・その他輸送機器
商社その他電気・電子・機械
建設・プラント・不動産プラントメーカー・プラントエンジニアリング
建設・プラント・不動産設備管理・メンテナンス