• 概要

  • 年収

一般財団法人先端建設技術センターの求人一覧

1 

【大塚】土木工事の施工支援・コンサル・行政◆施工管理の経験を活かせる!/9割が事務所内/土日祝休み

一般財団法人先端建設技術センター

doda-logo
勤務地

東京都文京区大塚

最寄り駅

護国寺駅

年収

600万円~1000万円

賞与

-

業種 / 職種

建設コンサルタント 公社・官公庁・学校・研究施設, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)

応募対象

学歴不問

一般財団法人先端建設技術センターの会社概要

会社名

一般財団法人先端建設技術センター

所在地

東京都文京区大塚2-15-6オーク音羽ビル4F オーク音羽ビル4F

事業内容

■事業内容: 建設事業に係る先端的な技術に関する調査研究 ■代表あいさつ: 当センターは、「産官学」の連携の下に、先端的な建設技術の調査研究、開発及び普及を図ることによって、国土基盤整備を推進し、安全・安心で豊かな暮らしを実現することを目的として平成元年に設立されました。これまで30年以上にわたり、建設ロボット、無人化施工、大深度地下トンネル施工技術などの開発、新技術情報提供システム(NETIS)、プロジェクト・マネジメント、建設副産物リサイクルなど数多くの技術的な課題に分野横断的かつ先進的に取り組んで参りました。 近年の激甚化する自然災害、カーボンニュートラル実現への対応、少子高齢化の進展等自然環境や国内外の社会経済情勢が大きく変化する中、安心・安全で豊かな国土の整備を進めるためには、先端的な建設技術の開発及び普及はますます重要となっています。 政府は、「経済財政運営と改革の基本方針2023」で、我が国が持つ技術的な強みを最大限活用しながらグリーントランスフォーメーション(GX)、デジタルトランスフォーメーション(DX)を加速し、日本経済の産業競争強化・経済成長につなげることとしています。こうした政府の方針も踏まえ、当センターでは、人工知能(AI)を活用した山岳トンネルの切羽判定を支援するシステムの開発、ICT技術を活用した建設発生土のトレーサビリティシステム、インフラ分野でカーボンニュートラル実現に向けたプロジェクト・マネジメント・システムやカーボンフットプリント(CFP)を算定する方法の構築などに取り組んでいるところです。 当センターでは、引き続き建設産業で働く方々の働きやすさや生産性の向上、国民の皆様の安全・安心で豊かな暮らしを実現するために先端的な建設技術の調査研究、開発及び普及に寄与してまいる所存です。

従業員数

38名

売上高

724百万円 経常利益:-123百万円

よくある質問

Q一般財団法人先端建設技術センターが募集している他の求人案件は何件ですか?
一般財団法人先端建設技術センターが募集している他の求人案件は現在1件です。
Q一般財団法人先端建設技術センターの従業員数は何人ですか?
一般財団法人先端建設技術センターの従業員数は、38名です。
Q一般財団法人先端建設技術センターの年収はいくらですか?
一般財団法人先端建設技術センターの掲載している求人を元に平均すると600万円〜1000万円です。
  1. トップページ
  2. 建設・プラント・不動産
  3. 建設コンサルタント
  4. 一般財団法人先端建設技術センターの採用情報・求人
不動産業界へ転職をお考えですか?
転職をお考えの場合、エージェントに登録することであなたにぴったりの求人を提案することができます。