• 概要

  • 年収

株式会社マルツネの求人一覧

2 

【愛知県知立市/面接1回】『とうふ』のルート営業◆創業60年超/伝統生しぼり製法◆転勤無/残業ほぼ無

株式会社マルツネ

doda-logo
勤務地

愛知県知立市牛田

最寄り駅

牛田(愛知)駅

年収

550万円~699万円

賞与

-

業種 / 職種

食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内)

応募対象

<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

【愛知県知立市/未経験◎】『とうふ』のルート営業◆創業60年超/伝統生しぼり製法◆転勤無/残業ほぼ無

株式会社マルツネ

doda-logo
勤務地

愛知県知立市牛田

最寄り駅

牛田(愛知)駅

年収

400万円~599万円

賞与

-

業種 / 職種

食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内)

応募対象

<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

株式会社マルツネの会社概要

会社名

株式会社マルツネ

所在地

愛知県知立市牛田町裏新切2-3

事業内容

■事業内容: ・食品製造(生しぼり豆腐) ■当社の豆腐について: 豆腐本来の作り方「生しぼり製法」と呼ばれる伝統製法で天然にがりを使用して作っています。「生しぼり製法」は苦味、渋みの成分が含まれる大豆の皮や芽の部分は使用しません。それにより豆乳がとても濃く、まろやかでほんのりと甘い柔らかな口当たりの豆腐が完成します。 ■当社について: 当社は1960年創業の「生しぼりとうふ」の製造会社です。 現在市販の多くのとうふは、合成にがりや添加物を使用した「煮とり製法」とよばれる効率型のとうふ作りが主流です。そのような中、当社では昔ながらの美味しいとうふを目指し、35年前から「生しぼり製法」に取り組んできました。 「生しぼり製法」はとうふ発祥の地、中国では今でも主流な製法です。中国ではとうふは主食として食べられており、その為苦味、渋みを嫌い「生しぼり製法」で作られています。 35年前、東北大学の研究室の協力のもと、苦味、渋みを科学的に分析し開発を行いました。工場内の機械は牛乳や、果汁を絞る機械など別用途の機械をメーカー協力のもと独自に開発し、ついに日本で唯一の「生しぼり製法」による量産工場を完成させました。

従業員数

50名

資本金

10百万円

よくある質問

Q株式会社マルツネが募集している他の求人案件は何件ですか?
株式会社マルツネが募集している他の求人案件は現在2件です。
Q株式会社マルツネの従業員数は何人ですか?
株式会社マルツネの従業員数は、50名です。
Q株式会社マルツネの年収はいくらですか?
株式会社マルツネの掲載している求人を元に平均すると475万円〜649万円です。
メーカー業界へ転職をお考えですか?
転職をお考えの場合、エージェントに登録することであなたにぴったりの求人を提案することができます。