• 概要

  • 年収

公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの求人一覧

2 

【四ツ谷】事務局職員(財務担当)◆日本最大級の専門職後見人団体/公益社団法人/年間休日130日

公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート

doda-logo
勤務地

東京都新宿区四谷

最寄り駅

四ツ谷駅

年収

350万円~399万円

賞与

-

業種 / 職種

公社・官公庁・学校・研究施設, 経理(財務会計) 財務

応募対象

<最終学歴>大学院、大学卒以上

【四ツ谷】事務局職員(財務担当課長)◆日本最大級の専門職後見人団体/公益社団法人

公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート

doda-logo
勤務地

東京都新宿区四谷

最寄り駅

四ツ谷駅

年収

600万円~649万円

賞与

-

業種 / 職種

公社・官公庁・学校・研究施設, 経理(財務会計) 財務

応募対象

<最終学歴>大学院、大学卒以上

公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの会社概要

会社名

公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート

所在地

東京都新宿区四谷本塩町4-37司法書士会館 司法書士会館

事業内容

■事業内容: 成年後見制度を担う司法書士の団体 ■ビジョン: リーガルサポートは、高齢者や障がいのある方がその人らしく安心して暮らせるように、また未成年者が安全に、そして健やかに成長できるよう支援することを目的とする公益社団法人であり、司法書士を正会員としています。平成11(1999)年12月に設立され令和7(2025)年5月9日現在で全国に8,826名の会員を擁し、都道府県ごとに50の支部(北海道は4支部)を設け、全国それぞれの地域で権利擁護活動に取り組んでいます。 司法書士は、不動産や会社の登記手続、裁判所に提出する書類の作成などを通じて、市民の皆様の暮らしを支える「身近なくらしの法律家」です。その役割を果たすため、日々の業務では、高度な法律知識や事務能力に加え、几帳面さやコミュニケーション力、軽快なフットワークも求められます。このような司法書士ならではの職業気質は、成年後見制度の分野においても高く評価され、最高裁判所の統計によれば、既に20年以上親族以外の第三者後見人として司法書士が最も多く選任されています。 リーガルサポートは、司法書士が150年を超える歴史の中で培ってきたこの職業気質を、後見の分野でも最大限に発揮できるよう努めています。法律のみならず、福祉・医療など多岐にわたる分野の知識を習得し、後見制度に関する深い理解と高い倫理観を備えた「後見の専門職」である職業後見人の養成を行い、「後見人等候補者名簿」に登載された会員を推薦するとともに、指導監督や支援体制の充実にも力を注いでいます。 さらに、全国の司法・行政・福祉・医療など、権利擁護に携わる各分野の関係機関・団体と連携し、後見制度の普及・発展に積極的に取り組んでおり、今後もその活動の更なる充実を図ってまいります。

従業員数

19名

よくある質問

Q公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートが募集している他の求人案件は何件ですか?
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートが募集している他の求人案件は現在2件です。
Q公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの従業員数は何人ですか?
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの従業員数は、19名です。
Q公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの年収はいくらですか?
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの掲載している求人を元に平均すると475万円〜524万円です。
  1. トップページ
  2. 公社・官公庁・学校・研究施設
  3. 公社・官公庁・学校・研究施設
  4. 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの採用情報・求人