• 概要

  • 年収

杉村設備株式会社の求人一覧

3 

【長野県岡谷市】設備工事(空調・給排水・衛生・換気)の設計・積算◆基本土日祝休み/年休115日

杉村設備株式会社

careerindex-logo
勤務地

長野県岡谷市長地

最寄り駅

-

年収

300万円~899万円

賞与

-

業種 / 職種

サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 空調・衛生設備 積算

応募対象

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

【長野県岡谷市】設備工事の施工管理者(現場代理人)◆基本土日祝休み/頑張りが評価される環境

杉村設備株式会社

careerindex-logo
勤務地

長野県岡谷市長地

最寄り駅

-

年収

300万円~899万円

賞与

-

業種 / 職種

サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 設備施工管理(空調・衛生設備)

応募対象

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

【長野県岡谷市】水道本管工事の施工管理者(現場代理人)◆基本土日祝休み/頑張りが評価される環境

杉村設備株式会社

careerindex-logo
勤務地

長野県岡谷市長地

最寄り駅

-

年収

300万円~899万円

賞与

-

業種 / 職種

サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 土木施工管理(上下水道)

応募対象

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

杉村設備株式会社の会社概要

会社名

杉村設備株式会社

所在地

長野県岡谷市長地柴宮3-8-4

事業内容

■事業内容: ・空調、冷暖房、給排水、衛生設備及び消防施設等、建築に伴う各種設備工事の設計・施工 ■経営理念: 「水と空気から、この街に住む人々の暮らしを快適に」 ■当社について: 当社は長野県岡谷市に拠点を構え、岡谷市はじめ諏訪地域で活動しています。一般住宅から高層建築、公共施設まで、水と空気をきれいにするために「設備工事」、「水道施設工事」、「消防設備工事」の3つの工事をおこなっています。これまでに培ってきたノウハウと高度な技術力を元に、お問い合わせいただいてから施工完了まで、お客様に寄り添った施工を行っています。 ■当社での働き方 ◇ひとりが全て抱える働き方からの脱却 社内での作業内容を標準化(マニュアル化)することで、社員間の認識を統一しています。ひとりが業務を横断して抱えることなく、お客様にはいつも安定した品質の施工を提供します。「背中を見て覚える」これまでの職人らしさも魅力的ですが、それぞれの作業に必要な手順をマニュアル化し、社員間で共有することで、「皆がやりやすい」環境へ。社内のクラウドシステムの整備により、これまでのノウハウをスムーズに継承できるように動きはじめています。 ◇業務の細分化・効率化 お客様からのご依頼を担当者ひとりでおこなわず、ひとつの案件の業務ごとに担当が付きます。ひとりの担当者が一気通貫で業務をおこなうことは、引き継ぎが不要となり一見効率的に思えますが、案件が重なることで時間的、身体的に無理が生じる可能性もはらんでいます。 業務を細分化し、担当者をつけることで、その業務のプロフェッショナルとなることを指します。チームで案件に取り組むことでお客様へのきめ細かい対応が可能となり、効率的で高品質な施工につなげています。 ◇誰もが提案・チャレンジできる土壌を 当社は20代、30代も活躍する職場です。業界未経験で入った社員にも、技術や知識を身につける機会を増やしています。たとえば、若手社員には業務のメインスタッフのサポーターとしてついてもらうことで、業務内容を把握し、技術力を身に着け、スムーズなスキルアップにつなげます。社内での過渡期である今だからこそ、お客様へのご提案はもちろん、会社をより良くするための提案は大歓迎。性別、年齢関係なく誰もがチャレンジできる土壌づくりがはじまっています。

従業員数

20名

資本金

20百万円

売上高

1,040百万円

平均年齢

41.45歳

よくある質問

Q杉村設備株式会社が募集している他の求人案件は何件ですか?
杉村設備株式会社が募集している他の求人案件は現在3件です。
Q杉村設備株式会社の平均年齢は何歳ですか?
杉村設備株式会社の平均年齢は、41.45歳です。
Q杉村設備株式会社の従業員数は何人ですか?
杉村設備株式会社の従業員数は、20名です。
Q杉村設備株式会社の年収はいくらですか?
杉村設備株式会社の掲載している求人を元に平均すると300万円〜899万円です。
  1. トップページ
  2. 建設・プラント・不動産
  3. サブコン
  4. 杉村設備株式会社の採用情報・求人
不動産業界へ転職をお考えですか?
転職をお考えの場合、エージェントに登録することであなたにぴったりの求人を提案することができます。