概要
年収
1 件
垂水市
鹿児島県垂水市上町
-
250万円~425万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, その他公務員
未経験OK <必須条件> ■保健師 ・大卒以上 ・昭和61年4月2日以降に生まれた方 ・保健師の免許を有する方(令和8年3月までに取得見込みの方を含む) ■一般事務 ・高卒以上 ・平成4年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 ※雇用対策法第38条第2項における公務員募集のため、年齢制限を設けています。
垂水市の暮らしと産業を守る ————————————————— 鹿児島県19市で最も人口が少ない垂水市。農業・漁業が盛んな一方、人口減少と高齢化が課題です。このまちの未来を守るため、保健師は市民の健康長寿を、一般事務は若者が住み続けたいと思える産業や暮らしの創出を、ミッションとして地域と向き合っています。 地域と一緒になって汗を流す ————————————————— ただデスクに向かうだけの職員ではありません。保健師は市内を駆け回って健康相談会を開く。一般事務は農家さんの畑や漁師さんの港など困っている人の現場に駆けつける。直接悩みを聞き、行政として何ができるかを一緒に考えて実行していきます。 「力になっている」を肌で感じる ————————————————— 「体調が…」と病院より先に相談に来てくれる市民とは、プライベートでも挨拶する仲に。「自慢のカンパチを届けたい」と悩む漁師さんとは、首都圏の商談会で一緒にPRし、販路拡大の成功をともに喜び合う。顔の見える関係だからこそ、貢献実感が強い仕事です。 <具体的な仕事内容> あなたの希望や適性を考慮し、いずれかの業務をお任せします。 ■保健師の業務 母子保健や予防接種などに加えて、市の重点施策「たるみず元気プロジェクト」を推進。鹿児島大学との連携で、健診の企画・実施から健康指導まで行い、市民一人ひとりの「元気で長く生きる」を支えます。 ■一般事務の業務 行政手続きの窓口業務に加えて、産業振興や教育行政にも携わります。日本トップクラスの輸出量を誇るブリ・カンパチの販路拡大の後押しや、新たな特産品開発などがその一例。教育分野ではICT教育を推進し、小中学生がタブレットで学べる環境を整えています。
変更する
勤務地を選ぶ
職種から選ぶ
鹿児島県垂水市上町114番地垂水市役所
垂水市における各種行政サービスの提供
建設・プラント・不動産
北海道札幌市中央区北九条西17-2-1
運輸・物流
愛知県名古屋市東区葵1-19-30
メーカー(機械・電気)
愛知県豊田市トヨタ町1
本社/大阪市北区東天満1-10-20 ECC本社ビル
インターネット・広告・メディア
東京都豊島区東池袋1-46-13 ホリグチビル4階
人材サービス・アウトソーシング・コールセンター
東京都千代田区丸の内1-8-3