【神奈川/平塚】航空機用飲料水タンクの設計開発<ボーイング社の民間航空機向けメイン>東証プライム上場横浜ゴム株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【タイヤだけじゃない◎国内有数の航空部品メーカーの1つ/航空機部品の設計経験不問/数少ない航空機体メーカーとの技術的交渉経験が積める環境】 ■職務内容: 繊維強化プラスチック(複合材)で作られた、航空機用飲料水タンクの設計開発、生産立ち上げなどお任せします。 <具体的な業務内容> ・製品設計(図面作成指示、検図、出図) ・生産技術(生産現場での対応、仕様書の制定・改訂等) ・開発業務(要素試験、強度試験、環境試験の対応等) ・サプライヤー、顧客との仕様調整、現場確認 など <主な取引先> ・ボーイング社向け ※当社は、1980年からボーイング社の民間航空機部門のサプライヤーとなり、40年以上にわたり同社の民間航空機向けに飲料水用ウォータータンクを供給しています。 ■やりがい: ・開発業務を通して日本企業としては数少ない航空機体メーカーとの技術的交渉経験を積めるため、スキルアップが図れます。 ・ボーイング向けの水タンクにおいては、B787を除き、オンリーワンの商品。継続して開発することで、プレゼンスを示すことができます。 ・多様な材料や製造方法を取り扱うシーンがあり、モノづくりに関する幅広い知識を習得でき、常に探求できる環境です。 ■キャリアパス: ・入社後は、製品主担当の下で開発業務、評価試験、製品設計、生産技術等を習得いただきます。 ・将来的は、飲料水タンクの主担当として、顧客との交渉、社内の取り纏め等、中心となって業務を進めていただきます。 ■働き方・福利厚生: ・残業:月20〜30h程度 ・出張:月1〜2回(国内のみ) ・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円) ※入居条件あり ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション) ■配属部署: 工業資材事業部 航空部品技術部 技術1G └43名在籍(技術部全体) ■当社について: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーあるとともに、国内有数の航空部品メーカーの1つです。航空機向けを中心に化粧室ユニット、飲料水タンク、軽量構造材などを開発しており、世界の民間航空機メーカーや防衛省などへ販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県平塚市追分2-1 勤務地最寄駅:東海道本線/平塚駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月/2024年賞与実績:5.38か月) ■年収例 ※賞与・残業25時間分の手当・家族手当・住宅手当を含んでおります。 700万円/30歳・扶養1 760万円/35歳・扶養1 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業時間:月20〜30時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年間休日121日+指定年休4日、夏季、年末年始、結婚、産前産後、育児、看護、介護、忌引、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:福利厚生欄を参照 住宅手当:福利厚生欄を参照 寮社宅:福利厚生欄を参照 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:退職一時金と確定拠出年金制度の併用 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度:ビジネススキル研修、階層別研修、語学研修、自己啓発支援制度 他 <その他補足> ■寮・社宅※適用にあたり社内規定あり 負担額:約1万3,500円〜 ※入社に伴う転居費全額企業負担 ■語学奨励金※適用にあたり社内規定あり TOEC730点以上でスコアに応じて5,000〜10,000円/月 ※受験料補助あり ■産後パパ育休 ※取得にあたり社内規定あり 取得可能日数:子の出生後8週以内に4週間まで 取得単位:1日単位 ■パートナー&ファミリーシップ制度 同性パートナー、事実婚パートナーを配偶者として取扱い、パートナーの家族を配偶者の家族として取り扱う制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・設計に関する基礎知識(製図、材料知識、構造設計(材料力学など)) ・Excel:データ整理・グラフ作成、Word:報告書作成、PPT:プレゼン資料作成 ・サプライヤー、顧客、社内とのコミュニケーション能力 ・英語スキル(作文、会話) ■歓迎条件: ・FRP製品の設計〜製造経験、開発経験 ・FRPの知識 ・CAE解析ツールを使用した設計経験 ・ISO 9100(JIS Q 9100)に基づいた設計業務の経験 ・英語での交渉力
会社概要
会社名
横浜ゴム株式会社
所在地
東京都平塚市追分2-1
事業内容
■概要: 当社は100年以上の歴史をもつタイヤメーカーとして、主力のタイヤ事業で国内外で確固たる地位を確立しています。また、タイヤで培ったゴム高分子技術やゴム加工技術などを活かしたマルチプルビジネス事業として、ホース配管、工業資材、航空部品、ゴルフ用品などの製品の開発・製造を手掛けています。また、海外だけでも50を超える拠点を有し、世界120カ国以上にグローバルに事業を展開しています。さらなる成長に向け、安定した収益基盤の上で挑戦し続けています。
従業員数
27,222名
資本金
38,909百万円
売上高
860,477百万円
平均年齢
32.1歳