【横浜/味の素G】油の商品開発※顧客起点でのソリューション型開発◆業界不問!さらさらキャノーラ油輩出株式会社J‐オイルミルズ
情報提供元
募集
仕事内容
〜業界不問!/プライム上場・AJINOMOTOグループで製油業界のシェアトップクラス(業務用シェア4割)/大口顧客向け・顧客の課題に応じ、当社リソースを組み合わせたソリューション型開発〜 【年休123日/残業月15時間/フルフレックスタイム制度】 ■業務内容 スキル・ご経験に応じて開発テーマを決定させていただきます。 (1)大口顧客向けの、フライ油、調味油、調理油領域の製品の開発 (2)顧客・サプライヤーとのコミュニケーション (3)営業部門・他開発部門・事業部門・製造部門等との業務調整および全体管理 (4)ソリューション型提案に係る、中長期的な新規テーマ開発業務 ※数名のチームで動くテーマ単位を複数持つことで、幅広い範囲でご経験を積み、スキルアップしていただく予定です。 ■部門紹介 ・カスタマーソリューション部(商品開発担当)では、特定の大口のお客様向けに油脂製品の商品開発を行っています。 ・顧客起点のソリューション型商品開発を行うため、営業メンバーに同行し、お客様の生の声を拾いながら商品開発を行うなど、営業組織と密に連携して開発を行う部署です。 ・当社が目指す「おいしさデザインR」の実現のため、油脂製品の商品開発だけではなく、スターチ・食用たん白等の当社リソースを組み合わせたソリューション型提案も行います。 ■組織構成 カスタマーソリューション部(商品開発担当)は、10名程度の組織で、20-30代の若手社員が多く活躍しております。 ■同社の魅力 ・食の基本素材である「あぶら」を軸に、「AJINOMOTOオリーブオイル」などの家庭用油脂や業務用油脂を扱う油脂事業と、マーガリン・スターチなどを扱うスペシャリティフード事業を展開しています。国内業務用食用油市場で約40%のシェアを誇ります。 ・「環境負荷の抑制」をマテリアリティ(重要課題)の一つに位置付け、再資源率99%超や紙パック容器の採用によるCO2削減など、社会課題解決にも積極的に取り組んでいます。 ・設立20周年を迎え、「Joy for Life ~食で未来によろこびを〜」を理念に掲げ、人が生きるために欠かせない「あぶら」「でんぷん」「たんぱく」の3つの要素を活かした製品を通じて、おいしさや健康、社会や環境の負荷抑制に貢献し、未来のよろこびを増やすことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 横浜リサーチセンター 住所:神奈川県横浜市鶴見区大黒町7番41号(横浜工場内) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 580万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜390,000円 <月給> 300,000円〜390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・スキル・経験により決定 ※年収は月15H残業した場合の残業手当を含みます。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:35
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業想定(平均):15時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ・年間有給休暇付与日数は、入社日により変わります ・土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:詳細は面接時に要確認 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:詳細は面接時に要確認 退職金制度:詳細は面接時に要確認 <教育制度・資格補助補足> ■日々の業務に関してはOJTを重視。 ■フォローアップ研修、職種別研修、階層別研修、通信教育 <その他補足> ■年金制度 ■持株制度 ■各種積立金制度 ■各種貸付金制度 ■共済会 ■育児休業制度 ■勤務地申告制度
選考について
対象となる方
■必須要件 ※(1)(2)いずれかの経験必須 (1)食品の開発経験者(5年以上) (2)添加物・香料・化粧品・日用消費財など、食品用途以外も含むメーカーでの開発経験者(5年以上)
会社概要
会社名
株式会社J‐オイルミルズ
所在地
東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー
事業内容
■事業内容: 日本の製油産業のさらなる成長を実現する「世界に通用する製油企業」を目指し、長い歴史をもつ味の素製油、ホーネンコーポレーション、吉原製油が2004年に合併し「J−オイルミルズ」が誕生しました。同社は食を支える製油業界のトップクラスのメーカーであり、家庭用オリーブオイルシェアトップクラス、業務用商品の40%のシェアを誇っています。国内の食用油の約3分の1が同社の製品です。
従業員数
1,330名
資本金
10,000百万円
売上高
260,410百万円
平均年齢
44歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【横浜/味の素G】油の商品開発※顧客起点でのソリューション型開発◆業界不問!さらさらキャノーラ油輩出
株式会社J‐オイルミルズ
