Androidリードエンジニア◎教育×IT◎フルリモート◎Kotlin経験歓迎株式会社ドワンゴ
情報提供元
募集
概要
教育×テクノロジーで、“新しい当たり前”をつくろう。 ネットの学校を支える、学習アプリ開発の最前線へ。
当社はインターネット黎明期から 日本のネット文化を牽引してきた企業です。 ネットワークゲームや「ニコニコ動画」など、 時代を先取りするサービスを次々と生み出し、 エンターテインメントとテクノロジーの融合を追求してきました。 現在はKADOKAWAグループの一員として、 エンタメ・教育・ITの分野で多彩な事業を展開。 「ZEN大学」や「N高グループ」などと連携し、 「未来の“当たり前”の教育をつくる」ことをミッションに、 教育分野でのイノベーションに注力しています。 主力となるのが、オリジナル学習アプリ「ZEN Study」。 スマホやPCで、映像授業や教材、コミュニティ機能などを 一体的に提供し、生徒一人ひとりの学びをサポートするものです。 今回募集するポジションでは、 「ZEN Study Android」の アプリ設計、開発、テスト及び運用をお任せ。 ユーザーである生徒・教職員の声を第一に考え、 より良い学習体験を実現するための新機能開発や改善、 技術的なチャレンジに積極的に取り組んでいただきます。 あなたの技術とアイデアで、 未来の教育の「当たり前」を一緒につくりませんか?
募集背景
ZEN Studyのスマホアプリ開発チームでは、ユーザーの皆さまにとってより効果的な学習体験をお届けするため、新機能の開発や既存機能の改善に日々取り組んでいます。生徒やユーザーの皆さまの立場に立って考え、自ら行動しながら、より良い学習環境づくりに情熱を持って取り組める方を募集しています。
仕事内容
スマホやタブレット、PCで授業を受けることができる教育サービス「ZEN Study」の Androidアプリ(Google Playストア)の開発を担当していただきます。 <業務内容> ◆ZEN Study Androidアプリの設計、開発、テスト及び保守運用 ◆GitHubを用いたチーム開発及びコードレビュー ◆Androidのバージョンアップ対応 ◆アプリのリリース作業 等 <この仕事の魅力> ◇ZEN StudyやZEN大学の開学に向けた拡大プロダクトに携われます。 ◇変化の激しいAndroid環境で、最先端技術を活用した開発に携われます。 ◇ご経験・ご希望に応じて、リーダーとして技術リードや開発組織づくりもお任せします。 ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務一般 【手がける商品・サービス】 【ZEN Study(旧: N予備校)】 ひとつで学習が完結するオールインワン学習アプリです。 <主な機能> ・リアルタイムに先生や仲間の生徒とコミュニケーションを取ることで理解を深める「ライブ授業」 ・自分のペースで学習を進めることができて一目で進捗率がわかる「教材」 ・学習者同士の教え合いの場「フォーラム」 ※「N予備校」は2024年8月末に「ZEN Study」にリニューアルしました <開発環境> ◆開発環境 ・開発言語: Kotlin ・導入ライブラリ: Android Jetpack(Compose, Navigation, ViewModel), Kotlin Flow, media3, Retrofit, Mockito など ・アーキテクチャ: マルチモジュール(MVVM) ◆使用ツール ・CI: Bitrise, Deploygate ・分析: Firebase(Analytics, Crashlytics) ・デザイン: Figma ・コミュニケーション: Slack, Google Meet ・バージョン管理: Git, GitHub ・ドキュメント: JIRA, Confluence, Google Workspace <注目ポイント1> キャリアと成長を後押しする開発環境 当社では、壮大な事業ミッションと成長市場の中で、社会的インパクトの大きいプロダクト開発に携わることができます。開発現場では、新しいライブラリの導入やアーキテクチャの改善、CIの最適化など、技術的な挑戦を積極的に推奨しており、エンジニアとして常にスキルアップできる環境です。また、カンファレンス参加費や技術書購入補助など、成長を支援する制度も充実しています。ご経験やご希望に応じて、リーダーや技術面でのリードなど、さらなる活躍の機会も豊富に用意しています。 <注目ポイント2> 柔軟な働き方を実現する制度・サポート ◆ライフスタイルに合わせて働ける裁量労働制 ◆手当充実 └テレワーク手当(20,000円/月)、サブスク手当(2,000円/月) ◆土日祝休みに加え、リフレッシュ休暇や記念日休暇も取得可能 └記念日休暇とは:推しの誕生日・デビュー記念日や、ゲームの発売日のための休暇です! ◆子育てをサポートする制度も充実 └子の看護休暇や育児手当、時短勤務など ◆社員寮完備 ◆社員限定美容室あり └「オフィス×美容室」をコンセプトにした近未来的な美容室
働き方
勤務地
◆フルリモートがメイン 【本社】東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー ※(変更の範囲)上記以外を除く当社関連勤務地 ※出社不要
交通
東京メトロ日比谷線・都営浅草線東銀座駅直結/ 東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線銀座駅A7出口から徒歩4分
雇用形態
正社員
※試用期間中の雇用形態に差異はありません。
給与
◆想定年収720万~960万円 月給 541,600円 〜 605,000円 裁量労働制(1日8時間のみなし労働) ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価 ※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。 ※退職金は前払い退職金制度 ※試用期間3ヶ月あり(期間中の待遇等に変更はありません)
賞与
年2回(6月・12月) ※本人の成果に基づいて支給
勤務時間
裁量労働制(1日8時間のみなし労働)
平均残業時間
指定しない
休日
◆完全週休2日制(土・日)、祝日(※超会議に伴う営業日変更あり) ◆年次有給休暇(入社日に5日、入社日の3ヶ月後に15日付与) ◆記念日休暇 ◆年末年始休暇(12/29~1/3) ◆リフレッシュ休暇(年度ごとに2日間付与) ◆特別(慶弔)休暇
特徴
待遇・福利厚生
<福利厚生> ◆各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) ◆確定拠出年金制度 ◆財形貯蓄制度 ◆社員持株会制度 ◆社内カウンセリング制度 ◆同好会 ◆健康保険組合各種サービス ◆社員限定美容室 ◆オフィス内禁煙 <手当> ◇テレワーク手当 ※テレワーク対象となる社員(条件有り)に対し、月額2万円を支給 ◇通勤交通費手当(上限月額50,000円) ※テレワーク対象者は原則支給しない ただし、業務指示における出社時の交通費は会社が認める範囲で別途支給 ◇育児手当(上限月額50,000円) ※扶養の子の保育料の半額を支給 ◇役職手当(役職に応じて支給) ◇資格取得手当制度 ◇サブスク手当(対象のサブスクを契約している場合、月額2千円を支給)
選考について
対象となる方
高卒以上 ◆教育xITによってユーザーにより良い環境を提供したいという熱意のある方 ◆Kotlinを用いたAndroidアプリの開発経験3年以上の方 ◆Git, GitHubなどのバージョン管理システムを用いたチーム開発経験をお持ちの方 <歓迎する経験・スキル> ◆新機能を実現するために、関連部署とのコミュニケーションを通して要件や仕様の定義・変更ができる方 ◆職種や職位、開発手法やフェーズにとらわれず、プロダクトの成功のために自発的に行動できる方 ◆スマートフォン向けネイティブアプリケーションを開発し、ストアに公開した経験のある方 ◆コードベースや開発環境の改善を継続的に続けられる方 ◆性能や保守性を考慮した品質の高い設計・開発を追求できる方 ◆プログラミングが好きで、業務外でも技術力を磨く取り組みをしている方 ◆難に直面しても諦めず最後までやり遂げることができる方
選考のポイント
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ※応募の秘密厳守します ※書類選考に1週間程度お時間を頂いております ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい ■1次面接 技術的な意思決定のご経験をお伺いし、技術的なマッチ度をお互いにはかる時間とします。 ■最終選考 これまでのご経験・ご経歴をお伺いしながら、大事にしていることや、候補者様のwillを当社で叶えていただけるのかといった話などをすり合わせさせていただきます。 ◆Webテストやリファレンスチェックは合否に関わりません ◆ご応募から内定までは1ヶ月程度を予定しております ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい (面接はすべてWebで行います) ◆結果については合否に関わらずご連絡致します ============== 当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する株式会社ドワンゴ type採用事務局が採用進捗状況把握のために、 応募情報の一部を閲覧(※)させて頂きます。予めご了承ください。 (※) [type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが 求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。 なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。
選考の流れ
STEP
1
書類選考
STEP
2
Webテスト+1次面接 ※Webテスト:1次面接実施日の2営業日前までに受験
STEP
3
リファレンスチェック+最終面接 ※最終面接実施日の1営業日前までにご回答・ご提出
STEP
4
内定
会社概要
会社名
株式会社ドワンゴ
所在地
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
代表者
代表取締役社長 夏野 剛
事業内容
ネットワークエンタテインメントコンテンツ及びシステムの企画、開発、運用、サポート、コンサルティング
資本金
1億円
インタビュー
社員インタビュー
教育の未来を変える—ZEN Study開発マネージャーの挑戦 私は入社時から今に至るまで「ZEN Study」の開発に携わっています。最初はAndroidアプリの開発を担当していましたが、4年目でスマートフォングループのリーダーになり、今はマネージャーとして5人のチームをまとめています。私の仕事は、サービスの課題を見つけて解決し、ユーザーにとってより良いものを作ること。「教育現場に新しいスタンダードを作りたい」という想いで仕事に向き合ったり、チームメンバーが高いモチベーションで働けるような環境づくりを行ったりしています。当社は変化や挑戦を楽しめる会社なので、ご入社される方も意見をどんどん発信し、成長や達成感を感じながら働いていただけるはず。私自身も成長を止めず、これからも自社サービスの力で教育の未来を変えていけるよう取り組んでいきます。 エンジニアの多様性が生み出す、主体性あふれる開発文化 ◆ものづくりが好き 「なにかを作って形にするのが好き」というエンジニアが集結しています。ユーザーや会社のために身の回りのものをハック&カスタマイズし、最適化・効率化を追求。業務外でもWebサービスやアプリを開発する人が多く、自作サービスが社内で採用されることもあります! ◆大きな裁量 開発フローや使用ツールなどもチームで決定でき、主体的に業務を進められる環境です。目標達成に向けて主体的に行動することが重視されています。 ◆多様性が生む新しい価値 当社の多様性は、ものづくりへの思いと大きな裁量に支えられています。さまざまな視点や経験を活かし合い、ユニークなプロダクトを生み出しています。技術だけでなく、運用やビジネス面でも多様な活躍が評価される環境です。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
- 職種
- 技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)業務系アプリケーションエンジニア・プログラマシステムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)業務系アプリケーションエンジニア・プログラマプロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)社内情報システム(社内SE)システム開発・運用(アプリ担当)
技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)Webサービス系エンジニア・プログラマWebサービス・プロジェクトマネジャー
技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニアスマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア - 勤務地
- 関東
- エリア
- 中央区
- 業種
- IT・通信システムインテグレータ
IT・通信ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)
インターネット・広告・メディアWebサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル)