【希望地(埼玉)】CAE解析エンジニア/エンプラス研究所へ出向株式会社エンプラス研究所
更新日: 2024/11/06 掲載予定期間: 2024/09/02 (月) ~ 2024/11/24 (日)
情報提供元
掲載予定期間: 2024/09/02 (月) ~ 2024/11/24 (日)
募集
仕事内容
【東証プライム上場のエンプラスグループ/OA機器・自動車関連・半導体・照明・バイオ等幅広い業界への納品実績あり】 ■業務内容: 自動車、半導体、通信、ライフサイエンスなどの領域で、さまざまな高精密・高機能製品を提供する当社の研究所にて、主に樹脂部品/材料、複合部品のCAE解析業務(複合部品の電磁界解析・開発)に従事いただきます。HFSS・FEKOなどのソフトを使用予定です。 ・複合部品のサーマルマネジメント解析・開発 ・複合部品の動的機構解析・開発 ・解析仕様の決定、モデル作成、結果評価・考察、改善提案等 ■部門のミッションや期待する成果: 樹脂部品/材料、複合部品の高付加価値化により、当社にまだ無い製品を作っていくことがミッションとなります。 ■組織構成: 正社員3名(男性2:女性1)で構成されています。CAE解析業務や当社については、わからないことがあればしっかり教えられる環境です。 ■エンプラスグループの特徴: ・親会社の株式会社エンプラスは自己資本比率は80%を越え、独立性と収益性、健全性の高い財務状況です。光学・プラスチックの精密加工分野において最先端技術を有し、業界トップクラスの売上を誇っています。 ・海外売上が8割と国内だけでなく、世界的にも活躍しているグローバル企業であり、今後も業績の拡大を見込んでいます。 ・新製品売り上げ比率が5割と、常に新しい市場ニーズを発掘し、新しい技術の開発、新しい事業創造にチャレンジし続けている企業です。 ■就業環境: 当社は社員一人一人が働きやすい環境づくりにも力を入れております。更にグローバル化も進んでおり、連結従業員の総数が1,500人おり、その内の約60%が多国籍従業員です。残業は月平均20時間以下、土日祝休みで平均勤続年数は14.7年と長く、長期就業が叶う環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県川口市上青木1-19-57 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円〜510,000円 <月給> 320,000円〜510,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細はスキルや経験を考慮し、当社規定により決定します。 ■賞与:年2回(6月、12月)※業績により変動あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業平均:月18.8時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 GW、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(3日)、年次有給休暇他 ◆入社時の有給休暇 4月〜9月:10日 10月〜11月:2日 12月〜1月:1日 2月〜3月:入社時は無し ※以降4月に一斉付与
特徴
完全週休2日制
年間休日120日以上
土日祝休み
フレックス勤務
締切間近
退職金制度
固定給25万円以上
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき全額支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:企業型確定拠出年金 <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ・OJT ・階層別研修 ・専門スキル習得のための社外研修 ・海外トレーニー制度 ・次世代幹部社員選抜育成プランなど <その他補足> ・従業員持株会 ・財形貯蓄制度 ・社員表彰制度 ・慶弔見舞金(結婚祝金・お香典・遺族一時金) 【社内クラブ】 ウィンタースポーツクラブ/ゴルフ部/フットサルクラブ/ボウリング部/野球部など 【社内イベント】 誕生会/ボウリング大会/ラフティング/ヨガ教室/カメラ撮影教室/バスツアー(牧場&アウトレット)など
応募条件
応募資格
■必須条件: CAE解析の実務経験をお持ちの方(3年以上)
会社概要
会社名
株式会社エンプラス研究所
所在地
埼玉県川口市上青木1-19-57
事業内容
■事業内容: エンプラス研究所では、新規材料開発、新規加工技術開発、及び、分析・解析技術開発を柱に取り組んでいます。また、SDGsが掲げているゴールや、AIや自動運転などが可能にする世界からバックキャストしながら、様々な研究開発に取り組んでいます。 当社グループの研究開発は、エンプラス研究所と各事業部における開発部門が担っており、約60名で運営されています。日本を中心に大学や企業とともに先端技術の応用に取り組むとともに、アメリカやイギリスのスタートアップ企業などへ実用化に向けたアプローチを行っています。また、当社グループが強みとする製品の形状最適化のためのデータ解析なども行っています。