募集
仕事内容
■職務内容 日本を代表する大手企業に導入されている自社開発の統合人事パッケージ「POSITIVE」を中核とした HCM(Human Capital Management)ソリューションの製品企画を担当いただきます。 ISIDのHCMソリューションが提供できる価値を定義し、社内外の人たちを巻き込みながら市場のニーズを先取りし、 革新的で創造性あふれる理想のHCMソリューションを企画することができます。 ◆「POSITIVE」製品について POSITIVE は、大手企業向け統合人事パッケージです。 基幹人事システムの主要機能である人事・給与・就業管理に加え、タレントマネジメントやモバイル対応など広範な機能を網羅しています。 ISID のHCMソリューションは、様々な規模・業種の企業に高く評価され、2,700社以上もの導入実績を積み重ねています。
働き方
勤務地
<勤務地> 東京都 港区 港南2-17-1 <アクセス> 品川本社:屋内禁煙(喫煙室あり)喫煙専用室設置/加熱式たばこ専用喫煙室設置
交通
全額支給
雇用形態
正社員
給与
<給与体系> 固定給制(月給制) 試用期間 6 ヶ月あり 試用期間 ※試用期間中の勤務・賃金制度に変更無し 試用期間 ※ ※経験、スキルを考慮の上、同社規定により優遇します。
手当・インセンティブ
有
勤務時間
09:30 ~ 17:30
休日
<年間休日数> 休日 : 土曜日,日曜日,祝日 <休暇> 年末年始6日間(12/29~1/3)、介護休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(勤続 5 年毎に連続 5 日間もしくは 10 日間)、服喪休暇 有給休暇…4月1日または入社日に付与し、入社時(初回):最大20日付与(但し、4/1を基準日として期間按分日数付与)、2回目以降:毎年4月1日に20日付与(就業年数問わず、全員が対象)
待遇・福利厚生
通勤手当(全額支給)、家族手当、院了手当、単身赴任手当など※手当支給には会社規定の条件があります。 ※退職金相当を賞与時に支給(前払い退職金制度)、財形住宅融資、確定拠出年金、財形貯蓄、育児・介護休業制度、育児・介護短時間勤務制度、 在宅勤務制度、旅行補助、同好会補助、各種慶弔金、全国の契約施設、電通および電通健康保険組合の契約保養所等
選考について
対象となる方
<必須> ●下記を満たす経験、スキルを有する方 ・人事領域又はバックオフィス領域でのパッケージ製品企画・開発・導入等の経験 又はITサービスの新規事業の企画・推進等の経験がある ・問題点分析能力、解決策立案能力、コミュニケーション能力が高い ・新しいことにチャレンジする柔軟性がある <歓迎> ●下記の経験があれば尚可 ・人事領域におけるコンサルティング経験または事業会社での実務経験がある ・人事領域における業務、制度またはシステムの専門知識を有している ・AI、ロボティクス、HRテックの知見がある ・英語もしくは中国語のビジネス会話 ●歓迎する人物像 ・自主的に行動ができ、理論だけでなく実践を楽しめる方 ・様々な場所に出かけ人と合い、その行動の中から新しい情報を仕入れられるフットワークの軽い方 ・新しい技術/業務領域に対する知的好奇心、チャレンジ精神のある方
選考のポイント
2回
選考の流れ
STEP
1
書類選考
STEP
2
1次面接
STEP
3
最終面接&筆記試験
STEP
4
内定 ※筆記試験は適性検査になります。
会社概要
会社名
株式会社電通総研
所在地
東京都港区港南2-17-1 京王品川ビル
代表者
代表取締役社長 岩本 浩久
事業内容
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。 設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。 この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
従業員数
3,388名
資本金
8,180百万円
売上高
129,054百万円
平均年齢
40.9歳