役員専属運転手/土日祝休み/夜勤・ノルマなし/賞与年2回/9割の社員が定年まで活躍/入社者の約7割が50歳以上株式会社トーコー

情報提供元

募集
概要
体力に不安があっても大丈夫。 40~50代が活躍する、“最後の転職先”をご紹介します。
今の仕事で体力的な負担を感じていませんか? 当社なら、年齢を重ねても無理なく働ける環境をご用意しています! ★体の負担ナシ 役員運転手の実際の運転時間は1日わずか2~3時間。 残りの時間は待機室でゆったり過ごしていただけます。 重い荷物を運んだり、長時間立ちっぱなしということもありません。 土日祝日は基本的にお休みで、夜勤もないため規則正しい生活を送れます。 ★寡黙でOK 「会話が苦手で心配」という方も安心してください。 お客様は移動中にお仕事をされることが多く、過度な会話は求められていません。 「お疲れ様です」「まもなく到着します」といった必要最低限のコミュニケーションで十分です。 大切なのは安全運転への責任感と相手への気配り。 真面目に仕事に取り組んできた経験こそが重要な資質です。 ★50代未経験も活躍中 現在活躍中のドライバーの多くが50代からのスタート。 「今から新しい仕事を覚えられるだろうか」という不安をお持ちの方にも、 1~2ヶ月の丁寧な研修をご用意。 4名の専任教官が全員ドライバー経験者として実践的な指導を行うのでご安心ください! 「遅すぎる」なんてことは一切ありません。 当社を、最後の転職先に。 ぜひこの安心の環境でセカンドキャリアをはじめませんか?
募集背景
三菱UFJフィナンシャルグループなど、上場企業をはじめ300社以上と取引している当社。車両運行管理業務を手掛け、社長や役員クラスの方々の送迎サービスを提供しています。送迎依頼が年々増加しているため、新たに運転手を増員します。「社員を大切にしてくれる会社No.1(※)」も受賞した当社で、新しいキャリアを始めませんか?
仕事内容
クライアント企業の専任運転手としてお客さま先に常駐し、社長や役員クラスの方々を送迎していただきます。 ≪業務の流れ≫ ▼運行準備 専用の端末でその日の運行スケジュールを確認。 また、チェックシートに基づいて車両を点検し、異常がないか確認します。 ▼送迎開始 お客様のスケジュールに合わせて送迎を行います。 1回に運転する時間の目安は20~30分、1日に運転するのは2~3時間ほど。 それ以外の時間は待機。お客様先の待機室や車内で次の運転に備えて道調べをしたり、準備をしましょう。 体を休めたり、読書をしたりしてもOK! ▼日報作成 業務が終了したら日報を作成。 1日の業務内容などをシステムに入力します。 ☆タクシードライバーではないので夜勤・ノルマはありません。 ☆乗せる方、予定や目的地はおおよそ事前(1週間先まで)にわかります。事前にルートを把握し、準備ができます。 ☆社長や役員の方は移動中も仕事をしていることがほとんど。基本的に、事前に作成されたスケジュールに沿って運転すればOKです。 ☆お客さまが好まれる運転スピードや注意点など、気になる点は上長に気軽に確認・相談ができます。 未経験でもお乗せする方に合わせた運転がしやすく安心です。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【手がける商品・サービス】 【車種】 ・クラウン ・アルファード ・レクサス ・レクサスLM 等 【お客さま】 『三菱UFJフィナンシャルグループ』各社の役員や、上場企業等の役員の方が中心です。 ※お乗せする社長や役員の方は決まっているので、毎回イチから関係性を築く必要はありません。中には10年以上、同じ方を送迎している運転手もいます。 <注目ポイント1> 年齢を重ねても安心。柔軟な働き方が実現する理由 ★年齢を重ねても安心して働ける柔軟なサポート体制! ・体調や家庭の事情に合わせて働き方を調整可能 ・体調不安時は有給休暇を活用しながら無理なく勤務可能 ・身体への負担を考慮して移動距離の少ない担当先への変更OK ・急な欠勤時も代理運転手がすぐに対応する人員体制を完備 など一人ひとりの状況に寄り添った働き方を実現しています。 ★専任の営業担当者(上司)によるきめ細やかなサポート! ・各ドライバーに専任の営業担当者(上司)を配置 ・配属先との調整まで丁寧にサポート ・困った時は研修課の教官への直接相談も可能 ・ドライバー同士の情報交換も活発 「社員の体調や予定を最優先にした働き方」で安心して働けます。 こうした社員重視の取り組みが評価され、「社員を大切にする会社No.1」を受賞しました! <注目ポイント2> 社員ファーストで制度に反映。働く人目線の環境づくり ★社員の声を直接聞いて希望を最大限実現 ・「定時に帰りたい」「収入を増やしたい」「タバコを吸わないお客様がいい」どんな希望も気軽に相談できる環境 ・一方的な配属ではなく、個人の生活スタイルに合わせたマッチング など社員一人ひとりの声を大切にし、具体的な制度改善に反映しています。 ★運転業務に特化した独自の健康管理体制 ・定期健康診断の実施 ・時間外勤務や走行距離の多い社員には産業医との面談を実施 ・運転業務特有のリスクを理解した専門的なサポート など安心して長く働ける体制を構築しています。 ★2025年4月スタート!人生の節目を祝う新制度導入 ・住宅購入祝金 ・孫誕生祝金 ・誕生日カタログギフト など、人生の大切な瞬間を会社全体でお祝いする仕組みも新たに導入しました。 【入社後の成長サポート】 ▼座学研修 入社後約1週間は座学にて、マナーやコンプライアンス、守秘義務に関する事項、交通安全に関する知識、さらに運転を担当するエリアの地理などについて学びます。 ▼実践研修 実際に使用するクラウンやレクサスに乗車し、道を覚えるところからスタート。事故防止のための技能や運転スキル向上のための実技講習を行いますので、運転に自信がない方もご安心ください。また、研修期間中に様々な道を走り土地勘を付けることができるため、東京での運転経験がなくても無理なくスタートできます。 ▼配属後のフォローも充実 本社の営業担当者(上司)が困りごとや働き方の希望など、なんでも相談に乗ります!
働き方
勤務地
東京23区を中心としたクライアント先(港区、中央区、千代田区がメイン) ※希望を考慮の上、決定します ※転居を伴う転勤はありません ■東京本社/東京都中央区新川2丁目1番5号 THE WALLビル4階 (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
雇用形態
正社員
※試用期間中(3ヶ月)の雇用形態に差異はありません
給与
月給23万1000円+一律精勤手当1万1000円+各種手当+賞与年2回+残業代全額支給 ≪技能に対して、各種手当をしっかり支給!≫ ■乗務手当(担当先が決定し着任してから7000円/月) ■精勤手当(勤続年数に応じて支給) ■一律精勤手当(入社時より全員が対象、11000円/月) ■職能手当(入社5年経過後優秀者に4000円/年、上限4万円(60歳まで)) ■特殊技能手当(左ハンドル対応2万円/月、高級車(3000万円以上の車両)運転対応2万円/月、外国語対応2万円/月) ※残業代は1分単位で支給!サービス残業はありません ※3ヶ月の試用期間あり(給与・待遇は本採用と変わりません)
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間) ※クライアント先により多少異なります ≪1日のほとんどが待機時間≫ 運転するのは1日2~3時間程度で、あとは待機時間。次の行き先確認など運転の準備さえしていれば、体を休めたり、読書をしたりと自由に過ごせます。 ≪運行管理システムあり≫ 当社では計画的な運行を実現するため、独自の運行管理システムを導入。お客様からの運行依頼は全てシステムで一元管理し、事前スケジュール登録を徹底しています。突発的な運行要請や予期しない残業の発生を抑制する仕組みです。
平均残業時間
指定しない
休日
≪年間休日120日≫ ■完全週休2日制(土・日)(※顧客によって土日出勤の場合もありますが、振替休日を取得することも可能です) ■祝日 ■年末年始休暇(大晦日~正月三が日) ■GW休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇(10~20日)※初年度は6カ月後に付与 ■エフ休暇(生理休暇 ※ただし月1日有休として使えます) ★安心して休めます★ 急な体調不良などの場合に代理で運転できるよう、本社には常に約30名の運転手が控えていますので、万が一の場合にも安心して有休を取っていただけます。
特徴
待遇・福利厚生
■賞与年2回(6月・12月) ■昇給年1回(4月) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費全額支給 ■時間外手当(1分単位で全額支給) ■退職金制度 ■定期健康診断 ■産業医との面談診察(月次ベース※時間外勤務や走行距離の多い方を対象に義務付け) ■再雇用制度あり(70歳まで) ■夜勤手当(20時以降の運行がある場合) ■出張手当(宿泊・日帰り出張(1日300km以上で支給) ■住宅購入祝金(建売・マンション購入などの際に祝金を支給) ■孫誕生祝金(孫が誕生した場合に祝金を支給) ■誕生日祝(誕生月にカタログギフトを贈呈) ★「万が一」の時も安心!★ 万が一、事故が起きてしまった場合、その場では運転手に対応いただきますが、事故に関わる費用を含めその後の対応はすべて会社が責任を持って行います。
選考について
対象となる方
≪年齢・転職回数も一切不問!≫ 入社する方の約7割が50代以上の当社でなら、 年齢に関係なく腰を据えて働いていただけます。 ■未経験歓迎 ■学歴不問 ■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方(2種免許は不要) ※最低限のビジネスマナーや運転スキルがあれば問題ありません! ≪こんな方も歓迎します≫ ◎運転が好きな方 ◎未経験から腰を据えて働ける仕事を探している方 ◎「ノルマも夜勤もなし」「一人の時間が多い」など心身ともに負担の少ない環境で働きたい方 ◎安全運転を徹底しつつ細やかな気配りができる方 など 人柄重視の採用なので、まずはお気軽にご応募ください! <歓迎する経験・スキル>
選考のポイント
【type】の専用応募フォームからご応募ください。 ※応募の秘密厳守します ※書類選考に1週間程度お時間をいただいております ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください ◆面接の結果は合否に関わらず、原則翌営業日にご連絡いたします。 ◆面接日、入社月はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。 当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する 株式会社トーコー type採用事務局が会員へのアプローチ関連業務を一部代行(※)しております。予めご了承ください。 (※) [type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが 求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。 なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。
選考の流れ
STEP
1
Web応募書類による書類選考
STEP
2
面接+運転実技試験(同日実施)
STEP
3
内定
会社概要
会社名
株式会社トーコー
所在地
東京都中央区新川2丁目1番5号 THE WALLビル4階
代表者
代表取締役社長 山田直造
事業内容
(※)日本マーケティングリサーチ機構調べ ■自家用自動車・役員車の運行管理請負業、派遣業 ※取引先300社以上、管理車両500台以上、在籍ドライバー約650名
従業員数
699名(2025年3月末現在)
資本金
4000万円
インタビュー
社員インタビュー
未経験から、新たな運転のプロフェッショナルへ 航空自衛隊を定年退職後、「好きなことを仕事にしたい」と考え、長年愛してきた運転に関わる仕事を求めて転職。転職サイトでトーコーからオファーを受け、HPを確認すると他社とは違う安心感がありました。役員運転手の仕事内容や会社方針が丁寧に説明され、「ここなら長く働ける」と確信できました。最大の決め手は65歳まで働ける制度です。まだまだ元気で社会貢献したい私にとって理想的な環境でした。面接で訪れた社内は清潔で、社員の気持ちの良い挨拶が印象的。研修は講師が親身に指導してくれ、研修者のドライブレコーダーは危険な運転を要復習とし記録するなど安全配慮も充実しています。給与面も十分で、安心して長く続けられる職場だと実感しています。これからも健康である限り、プロの運転手として責任を持って働き続けたいと思います。 トラック配送から役員運転手へ。安定雇用で描く新たなキャリア 以前は4tトラックで食品配送をしていましたが、今後の働き方に不安を感じ転職を決意しました。好きな運転の仕事は続けたいと思っていたところ、役員運転手という働き方を初めて知ったんです。特に正社員採用という点が大きな決め手ですね。役員運転手は契約社員の求人が多い中、安定した雇用形態があることに魅力を感じました。面接は質問しやすい雰囲気で、運転試験でも緊張せずに集中できるよう配慮していただけました。都内の道路に不安がありましたが、教官の方が丁寧に指導してくれるので、徐々に自信がついてきています。運行管理システムの使い方もしっかり教えてもらえて安心です。本社の皆さんも挨拶がしっかりしていて、風通しの良い職場だと実感しています。ここなら長く働けそうです。転職して本当に良かったです!