【飯田橋/リモート可】オンラインリスク対策のビジネスプロデューサー◆偽情報拡散防止/戦略立案※転勤無株式会社Japan Nexus Intelligence

情報提供元

募集
仕事内容
■□国家や企業の信頼・安定を守る/不正ボットや偽情報の拡散を防ぐための戦略立案□■ ■募集背景: オンライン空間でのリスクマネジメント事業拡大に伴い、事業領域のビジ ネスディベロップメントをより強力に推進するため増員いたします。 ■仕事内容: 当社にて、ビジネスプロデューサーとして下記業務をお任せします。 ・クライアント開拓 ・クライアント課題の発見と解決策提案 ┗ クライアントが抱える課題を分析し、最適な解決策を企画・実行。 ・SNSアカウント運用に関するディレクション ┗ 企業・行政の公式SNSアカウントにおける投稿設計、 スケジュール進行、品質管理などを統括。 ・コンテンツ制作・運用の企画から実行までのディレクション ┗ デイリー投稿やキャンペーンを中心に、企画提案、営業、編集、 運用、レポート報告までを一貫して対応。 ・プロジェクト管理業務全般(スケジュール・予算・KPI管理) ┗ プロジェクト進行に伴う各種管理業務を包括的に担い、 成果創出のための土台を構築。 ※主要クライアントは中央省庁や自治体、大手企業が中心で、クライアントの意図を読んだコミュニケーション力と推進力が求められます。また、新しい事業、市場を創り出していくことへの興味関心や好奇心も大切な要素になります。 ■魅力: 今後益々重要となるオンライン空間でのリスクマネジメント事業の最先端企業で市場拡大(顧客開拓)、事業拡大フェーズというダイナミックな経験ができます。 ※企業の成長率はここ1、2年において、700%を達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区市谷田町3-8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル11F 勤務地最寄駅:JR線/市ヶ谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 783万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):390,000円〜510,000円 固定残業手当/月:146,560円〜186,600円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 536,560円〜696,600円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業時間:20時間/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 週休2日制(土日祝)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ■リモート手当 ■慶弔金支給有
選考について
対象となる方
■必須条件: ・ビジネスプロデューサー(法人営業)経験が8年以上の実務経験がある 方 ・デジタルマーケティングの実務経験がある方 ・コンサルティング会社での法人営業業務経験 ・ある程度の英語スキルがある方が望ましい
会社概要
会社名
株式会社Japan Nexus Intelligence
所在地
東京都新宿区市谷田町3-8市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル11F 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル11F
事業内容
■事業内容: 株式会社Japan Nexus Intelligenceは、ソーシャルメディア、オンラインメディアにおいて特定のトピックがどのように言及されたか総合的に調査し、戦略立案をご支援する会社です。 ・ヒストリカルリサーチ ソーシャルメディア、オンラインメディアにおいて過去特定のトピックがどのように言及されたか総合的に調査。このヒストリカルリサーチを基に、今後のインテリジェンス戦略や継続的なモニタリング・分析・発信の方針を決定する。 ・モニタリング&アラート 単なる露出報告ではなく、高度なOSINT(オープンソースインテリジェンス)技術を持つ専門アナリストチームが、ソーシャルメディアやオンラインニュースを対象としたメンションに関するモニタリングを毎日実施。不正なボットを利用した敵対的キャンペーンや偽情報・陰謀論の拡散など高リスクの動きを迅速かつ確実に発見します。 ・アクティブインフルエンスオペレーション 様々なアセットを作成・活用し、お客様に対する偽情報や陰謀論に対して反撃を実施。ソーシャルメディアや自社サイトだけではなくメディアプロモーションも活用。 ■ビジョン: ソーシャルメディアとAIの発展といったテクノロジーの進化は、情報流通の枠組みを根本から革新し、私たちの認知に大きな影響を及ぼしています。 この新たな情報時代でミスリーディングな情報・偽情報・陰謀論が瞬時に拡散されることは、国家や企業にとって「新時代の情報リスク」となっています。これらの情報は、人々の心理や認知を揺さぶり、社会全体に大きな影響を及ぼす可能性を秘めており、国家や企業の信頼性と安定性を揺るがす事例もすでに見受けられます。 私たちJapan Nexus Intelligenceは、最新のテクノロジーとメソッドを活用してこの新時代のリスクに挑戦。国家や企業を守るための包括的ソリューションを提供し、お客様を守り抜きます。
従業員数
11名
資本金
100百万円
平均年齢
36歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【飯田橋/リモート可】オンラインリスク対策のビジネスプロデューサー◆偽情報拡散防止/戦略立案※転勤無
株式会社Japan Nexus Intelligence