社内SE(DXソリューション企画・開発・現場実装)コニカミノルタ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【所属部門】 デジタルマニュファクチャリング推進部はコニカミノルタグループのDXを牽引する部署です。 AIによる業務プロセス高度化、IoTによるデータ収集・可視化・価値創造、SCMのグローバル連携、顧客の課題解決など、「ものづくりの現場 × デジタル」をキーワードとして事業貢献を続けています。 【職務内容詳細】 デジタル技術(AI、IoT、クラウド、アナリティクス等)で新たな価値創造と課題解決を行っていただきます。 コニカミノルタおよび、国内外グループ会社、主要お取引先様の業務フロー(直接・間接部門の双方)が対象となり、幅広い企業や事業・部門の支援をお任せします。 1)生産現場の付加価値最大化(品質・コスト・納期):現場と協働で課題抽出・要件定義を行いデジタルソリューションの企画と実装を主導 2)デジタルソリューションの開発・導入:AIや機械学習等を用いたデータサイエンスソリューションや、 ITアーキテクトを構成設計からエンジニアリング 3)デジタルソリューション導入後のエンドユーザーサポート:導入現場での効果測定と改善、高度化(必要に応じて保守やメンテ) 4)ITインフラ・セキュリティの設計と構築 【募集背景】 会社方針としてDX化の推進を行っており、それを担う人材も不足しているため募集に至りました。
指針理由
・画像AI、IoTの「IT経営注目企業」 ・海外比率80%超「課題提起型デジタルカンパニー」 ・リモートワーク積極採用
働き方
勤務地
東京サイト八王子 東京都八王子市石川町2970 JR「豊田駅」、JR「北八王子駅」 JR「豊田駅」より社用バスあり ※自動車・バイク通勤可能
雇用形態
正社員
給与
600万円〜1000万円
勤務時間
丸の内JPタワー/浜松町ビル:9:15~17:40/休憩45分 その他各サイト:8:30~17:10/休憩60分 関西支社:9:00~17:25/休憩45分
休日
年間所定休日は125日(閏年は126日) 土曜/日曜/その他(会社カレンダーに準拠/完全週休二日制) 年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、結婚休暇、育児休業制度、介護休業制度 ほか
特徴
待遇・福利厚生
■退職金 有 ■保険(社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災) ■寮・社宅 有 社内規定による ■施設:独身寮、体育館、グラウンド など ■手当:裁量労働手当・外勤手当・次世代育成手当 など 【その他制度】 カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、共済会制度、副業制度 など
選考について
対象となる方
【必須】 以下のいずれかスキル・経験をお持ちの方 ・プロジェクトマネージメント:課題定義、要件定義、進捗管理などの経験 ・ソフトウェア開発プロセス:アジャイル、スクラム、ウォーターフォールなどの開発経験 ・データサイエンス:統計解析、機械学習、最適化、生成AIの活用スキル ・プログラミング:言語不問 【尚可】 ・製造業における実務経験 生産管理、工程管理、品質管理、業務改善(DX推進)など モノづくりの現場と密接に連携して主体的に課題解決/工程改善した経験 ・データ分析・機械学習・統計解析の実務経験 ・チームリーダーやプロジェクトマネージャーの経験 ・その他スキル AI、IoT、クラウド、アナリティクスなどのデジタル技術 システム設計スキル:要件定義、機能設計、非機能要件の設計 アーキテクチャ設計:モノリシック vs マイクロサービス、レイヤードアーキテクチャ、イベント駆動設計 サーバー構築・運用:Linux/Windowsサーバー、仮想化、コンテナ セキュリティ設計:ゼロトラスト、アクセス制御、暗号化、認証・認可
会社概要
会社名
コニカミノルタ株式会社
所在地
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー
代表者
代表執行役社長兼CEO 大幸 利充
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■企業概要: 同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
従業員数
43,961名
資本金
37,519百万円
売上高
996,101百万円
平均年齢
44.3歳