医療機器メーカーでの技術文書構築・製品設計/欧州MDR対応の推進業務◆在宅可/年休125日/土日祝休ドクタージャパン株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
ドクタージャパンは、麻酔針、生検針を中心に日本品質の医療機器を製造、販売しています。 当社の医療機器製品の安全性・品質・法規制対応を支える設計開発職として、主に、設計・開発プロセスの整備、技術文書の構築・運用といった基盤づくりをリードしていただきます。 特に欧州MDR等に準拠した文書対応・設計プロセスの高度化を担っていただきます。 【採用背景】 新製品開発と法規制対応強化に向けた設計開発体制の強化のための募集です。 【業務内容】 ■欧州MDR等に準拠した技術文(TechnicalDocumentation)の整備・構築 ■設計・開発プロセスの見直し・改善および品質システムとの整合確保 ■新製品・既存製品の設計開発業務への参画 ■若手社員・後進の育成および技術継承 【企業概要】 ドクタージャパンは、「医療・文化・環境への貢献」を企業ポリシーに掲げ、ワールドワイドな視点を持ちつつ、一つ一つの製品を丁寧に、且つ丹念に開発し、追及していくことをモットーとしています。 アメリカやドイツをはじめとする欧米諸国、韓国やタイ等アジア諸国、イラン、トルコ、ベネズエラなど中東や南米も含め23ヶ国と取引実績有り。企業規模問わず製品力で日本だけでなく世界でも認められています。2007年にはISO13485、2009年にはCEマークを取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都新宿区神楽坂1-1 勤務地最寄駅:JR各線/飯田橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 行田工場 住所:埼玉県行田市長野4-15-1 勤務地最寄駅:秩父鉄道秩父本線/東行田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 400万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):179,000円〜380,000円 その他固定手当/月:25,000円〜50,000円 <月給> 204,000円〜430,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> 上記の金額は目安の金額であり、これまでのご経験・スキル・現年収等を総合的に考慮し決定いたします。 残業代別途支給 賞与:基本給5か月分(昨年実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 行田工場=就業時間08:30〜17:50、所定労働時間08時間00分(休憩80分)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> 外部研修・セミナー受講を中心に教育制度あり <その他補足> 企業年金基金、財形貯蓄、健康保険組合保養施設、レストラン等利用可
選考について
対象となる方
■必須条件 以下いずれかに該当する方 ・医療機器の設計開発経験 ・技術文書作成、図面作成経験 ・ディスポ(消耗品)の設計開発経験 ・MDD・MDRまたはQSRの技術文書作成 ・医療機器の設計開発業務の一連の経験がある方 ■尚歓迎 ・英語の読み書き(あれば尚可:必須ではない)
会社概要
会社名
ドクタージャパン株式会社
所在地
東京都新宿区神楽坂1-1
事業内容
■事業内容: (1)医療用器具機器の製造及び販売 ※大手医療機器メーカーへの供給がメイン (2)医療用機械器具/医療衛生用品の輸入販売
従業員数
65名
資本金
78百万円
平均年齢
40.75歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
医療機器メーカーでの技術文書構築・製品設計/欧州MDR対応の推進業務◆在宅可/年休125日/土日祝休
ドクタージャパン株式会社