募集
仕事内容
【業務内容】 ①動物細胞を用いたバイオ医薬品原薬の受託開発製造(CDMO)事業立上げに伴う、技術開発及びCDMO設備・GMP組織立上げ。 ②立上げ期間においては、動物細胞を用いたバイオ医薬品原薬の開発・製造設備の設計やバリデーション、GMP文書作成が中心。 ③設備・組織立上げ後は、組織運営・製造管理、GMP文書作成及び技術開発(プロセス開発)、 ※当面は②と③が主な業務となるため、そこにマッチする人財を優先して募集 【ポジションのやりがい】 ・バイオ医薬品原薬の供給で、患者さんの命を支える仕事です。 ・医薬品業界の主流となっているバイオ医薬品原薬製造設備を一から設計し、立上げ、稼働まで繋げるプロジェクト業務です。その後、候補者のご希望に応じて、自分で立ち上げた設備、組織で手腕を振るうこともできます。 ・AGCではライフサイエンス事業を戦略事業として注力しており、業容拡大中で活気があります。またグローバルな事業展開を行っており、頻繁に英語でのコミュニケーションが求められるエキサイティングな業務です。 【採用背景】 バイオ医薬品の新生産拠点の設計・建設・立上げ(バリデーション実行、GMP体系の構築、組織構築、等)を担う人財が必要なため。 建設完了した後は、生産拠点の中核人財として業務に携わっていただく予定。 【得られるスキル・経験】 バイオ、バイオ製造、培養、精製、GMP、技術移転、クオリフィケーション、バリデーション、等のスキルを習得できます。
指針理由
■売上2兆超 世界一のガラスメーカー 海外売上比率約7割 ■戦略事業領域としてモビリティ、エレクトロニクス、ライフサイエンスを置き、積極採用中です! ■裁量権大・給与水準業界トップクラス・福利厚生◎
働き方
勤務地
神奈川県横浜市(YTC)または千葉県(千葉工場) ※将来的に海外赴任の可能性あり
雇用形態
正社員
給与
600万円〜1300万円
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム無) 所定労働時間:7時間45分 休憩60分
休日
年間121日 (内訳)土曜・日曜・祝日・年末年始7日・その他(GW休暇)(2019年度実績年間休日123日) 有給休暇:入社直後10~15日(最高付与日数20日)
特徴
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 寮・社宅あり(独身寮、社宅、借り上げ) 退職金制度/財形貯蓄/持株制度/厚生年金基金/カフェテリアプラン(最大年12万円の補助有)/時短勤務制度/在宅勤務制度 等
選考について
対象となる方
【必須】 ・製薬会社(受託製造会社含む)で、バイオ医薬品原薬の製造またはエンジニアリングに関わった経験があること(実務経験3年以上) ・ライフサイエンス系の専攻卒(薬学、工学、農学、医学、生命科学系) ・TOEICスコア600 以上目安 ※未受験であっても日常業務で英語を使用する経験があれば可 【歓迎】 ・バイオ医薬品原薬製造現場における実務経験、指示・マネジメント経験 ・バイオ医薬品原薬の技術移転またはバリデーションの実務経験がある ・バイオ医薬品原薬プラントの建設または改造のプロジェクト経験がある(プロジェクトマネジメント経験があれば尚可) ・薬学、細菌学、医学を修めた大学院修士課程修了以上 ・TOEIC 800 以上
会社概要
会社名
AGC株式会社
所在地
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング30F〜34F
事業内容
■事業概要: 各事業において世界トップクラスのシェアを誇る製品や技術を有します。
従業員数
7,412名
資本金
90,873百万円
売上高
2,035,874百万円
平均年齢
43.1歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
- 職種
- 企画・管理経理・財務・管理会計・内部統制その他 経理・財務・管理会計・内部統制
- 業種
- メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)金属・製綱・鉱業・非鉄金属
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)石油化学
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)製紙・パルプ
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業)
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)総合化学
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)機能性化学(有機・高分子)
商社化学・医薬原料(有機・高分子)
商社化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業)
商社その他化学・素材・食品・エネルギー