メーカー経験者 EVバッテリーのリユース/リサイクル技術の開発/企画業務三菱自動車工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
<部署の役割> バッテリー係わるソリューションの提供 ・バッテリー技術/サプライヤーの技術動向精査 ・量産開発開始までに性能/品質/コストを担保したバッテリーの調査選定 ・使用済みバッテリーのリユース/リサイクル技術の開発と展開 <入社後の担当領域> 使用済みバッテリーのリユース・リサイクル技術開発と展開 (1)当社使用済みバッテリーのリサイクル/リユースの展開技術の調査 (2)リユースバッテリーを活用した蓄電システム等の構想、設計、実証試験 (3)バッテリーリユースのためのデータ取得、解析、報告書作成 (4)バッテリーリサイクルのためリサイクラーなど社外との技術対応 <やりがい・成長できる点> ・リユース/リサイクル技術の社会実装で、電動車がけん引する地球温暖化の抑制を持続可能に導いた社会貢献を自負できる。 ・電動車のバッテリーリユース/リサイクルは開発黎明期であり、将来、第一人者となるスキルが身につく。 ・電池リユース技術を通して自動車開発の設計から先行、量産開発等全てのステージに係れる <部概要> 車両の開発計画に基づきパワートレインに要求される新技術の創出およびソリューションを提供する責任部門 <Vision&Mission> 時代に先駆ける技術で、三菱らしさの礎となるパワートレインを創造する。 ・世の中の動向やその予兆の把握に努め、柔軟な思考で技術の将来像を描く。 ・活発な技術論議で、アイデア創出と技術力向上を促し、次世代のパワートレイ ンを提案する。 ・成果をタイムリーにわかりやすく発信し、将来技術の理解と活用を促進する。 ・社内外のリソースを最大限に活用し、開発効率を高める。
指針理由
★国内シェアトップクラスの完成車メーカー ★販売台数の9割が海外のグローバル企業 ★女性管理職積極登用中/キャリア入社多数
働き方
勤務地
愛知県岡崎市 岡崎製作所 車通勤可能・最寄り駅(新安城駅)から社用バス有
雇用形態
正社員
給与
450万円〜950万円
勤務時間
岡崎製作所 8:30~17:30 ※フレックスタイム制度
休日
年間121日 (内訳)週休2(土日) GW 夏季 年末年始 ※育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度 ※介護休業及び介護勤務制度 ※ボランティア休業
特徴
待遇・福利厚生
・社宅・独身寮完備、通勤手当、家族手当、各種社会保険完備(社内規定による) ・年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで) ・財形住宅貸金規則 ・財形貯蓄諸規則(一般・住宅・年金) ・三菱車割引購入制度
選考について
対象となる方
<必須要件> ・リチウムイオンバッテリーの開発、設計、実験、品質保証、生産技術等の実務経験 ・高専・大卒以上 <歓迎要件> ・バッテリーマネージメントシステムの設計経験 ・エネルギーマネージメントシステムの設計経験 ・BESS等の蓄電池施設の設計/生産/品質など現場の経験 ・英会話能力:TOEICスコア700点以上
会社概要
会社名
三菱自動車工業株式会社
所在地
東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS
事業内容
■概要: ・自動車または産業用エンジン、及びそれらの構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業 ・中古自動車及びその構成部品並びに交換部品及び付属品の売買 など
従業員数
13,671名
資本金
284,382百万円
売上高
2,458,141百万円