<未経験歓迎>事業管理/ガバナンス推進 ◆電子契約トップシェア「クラウドサイン」福利厚生◎弁護士ドットコム株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
◆募集概要: 電子契約国内シェアNo.1「クラウドサイン」を展開する当社では、急速に成長する事業を支える全社ガバナンス体制の強化を進めています。今回はその中核メンバーとして、自部門のセキュリティ基盤強化にとどまらず、事業部全体および他部門も巻き込んだ全社横断のリスクアセスメント実施、業務プロセス最適化をリードくださる方を募集します。 ◆配属部門 事業推進グループ 事業基盤チームは、情報システム部、リスクマネジメント部、法務部などと連携し、事業部内の業務を効率化し適切に進める役割を担います。 ◆職務詳細 業務で発見された課題や非効率な点を抽出し、チームメンバーや関係部署と連携しながら、将来にわたって機能する「仕組み」や「プロセス」を構築・実装する活動を進めます。 <具体的には> ・リスクアセスメントと業務プロセスの最適化リード ・規程・マニュアル・業務フロー図の整備 ・IT統制(J-SOX含む)への対応支援 ・セキュリティ認証(ISMS/ISMAPなど)維持のための統制サポート ・委託先管理 ・取引先への信頼確保(セキュリティチェック対応) ・全社的な啓蒙・教育活動の企画・実行 など ◆ポジションの魅力 ◎未経験からでも安心のサポート体制 セキュリティに関する専門知識は入社後に習得可能。チーム内外の専門知識を持つメンバーが丁寧にサポートし、共に成長できる環境です。 ◎未来の「仕組み」を創る実感 事業が急成長している今だからこそ、整備が追いついていない部分(歪み)がまだ多くあります。それらを一つひとつ整理し、将来にわたって問題が起きない「仕組み」や「プロセス」を、自らの手で構築していく手応えを感じられます。 ◎「セキュリティ+α」のキャリアを築ける環境 この仕事は、セキュリティリスクの対応だけではありません。「どうすれば会社はもっと良くなるか」というガバナンスの視点、事業成長を止めないためのリスク管理など、より経営に近い課題解決スキルを実践で学べます。 ◎経営視点を学び会社全体を支える役割 事業部内だけでなく、法務や経理などのコーポレート部門、時には経営層とも直接コミュニケーションを取る機会が豊富にあります。会社全体がどう動いているかを学びながら「事業の土台を支える」重要な役割を担うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 532万円〜832万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):327,990円〜512,493円 固定残業手当/月:115,400円〜180,200円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 443,390円〜692,693円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)/年末年始休暇/慶弔休暇/特別休暇/妊婦特別休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇 短時間勤務(育児・介護)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:住宅手当の支給対象者には通勤費の支給はありません。 住宅手当:会社と自宅の直線距離が2km未満の社員に上限3万円 社会保険:※法令通り適用します。 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 研修期間3ヶ月(給与は本採用時と同額) <その他補足> 保養所(エクシブ)/社内表彰制度/企業型DC制度/従業員持株会/部活動補助制度/外部勉強会費用補助制度/図書費用補助制度/住宅手当/自転車通勤制度/定例懇親会/ビアバッシュ/シャッフルランチ制度/関東ITソフトウェア健康保険組合加入(各種保養所・旅行・スポーツ施設利用等補助あり)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・ソリューション営業経験(目安として3年程度以上) ・上記に加え、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ∟規模や肩書を問わず、業務改善活動に携わった経験 ∟社内外の他部署との円滑な調整・コミュニケーション経験 ∟規定・マニュアル・業務フロー図などの公式文書の作成・整備経験
会社概要
会社名
弁護士ドットコム株式会社
所在地
東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル
代表者
代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
弁護士ドットコムは、世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「ビジネスロイヤーズ」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供する、リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。
従業員数
338名
資本金
439百万円
売上高
4,132百万円
平均年齢
35歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
<未経験歓迎>事業管理/ガバナンス推進 ◆電子契約トップシェア「クラウドサイン」福利厚生◎
弁護士ドットコム株式会社