【静岡】品質マネジメントシステムシニアスペシャリスト◆急成長のグローバル医療機器企業/研修制度◎ベックマン・コールター株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■ポジションの概要 品質マネジメントシステムシニアスペシャリストは、当社の医療分析機器/検査機器の品質マネジメントシステムの維持・管理を担当するポジションです。 ベックマン・コールターの製品はグローバルマーケットを対象としており、三島事業所において製造・開発した分析装置を世界中に輸出しています。 品質マネジメントのプロフェッショナルとして、グローバルメンバーとコミュニケーションを取りながら品質マネジメントシステムを整合させ、日本国内の品質マネジメントシステムの維持・管理を行っていただきます。 ■ご担当いただく職務 ・品質マネジメントシステムの内部監査の実施(内部監査員として) ・品質マネジメントシステムの外部監査の支援 ・米国本社の品質プロセス担当者への報告・審議 ・品質マネジメントシステムのコミュニケーション活動の実施(品質システムマネジメントレビュー/品質会議) ・品質マネジメントシステムのプロセス改善活動の実施(手順書作成、従業員教育) ・品質記録の管理 ■当社について ベックマン・コールター株式会社は、米国に本社を置き、世界各国でビジネスを展開するグローバルカンパニーです。臨床検査分野、ライフサイエンス分野という2つの分野で事業を構成しており、世界をより健康な場所にするために11,000人を超える社員が日々業務に取り組み、幅広い製品・サービス・ソリューションをご提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 三島事業場 住所:静岡県駿東郡長泉町東野454-32 勤務地最寄駅:JR東海道本線/三島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 784万円〜952万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,000,000円〜8,500,000円 <月額> 583,333円〜708,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※予定年収に変動賞与(年収の12%が基準)を含みます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:00 時間外労働有無:無
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇(3日間)、年末年始休暇(12月30日〜1月3日)、会社創立記念日(7月第1週月曜日)、生理休暇、結婚休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、忌引き休暇、有給休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:就業規則の定めによる 社会保険: 退職金制度:確定拠出年金、確定給付企業年金 <定年> 60歳 定年再雇用制度: あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ■有休休暇: 入社日、もしくは4/1に付与(日数は入社月により変動) ■福利厚生: 慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度、福利厚生会社会員加入(国内、海外の宿泊施設やスポーツクラブ等の優待利用可能)、定期健康診断
選考について
対象となる方
■必須条件: <求めるスキル・経験・知識> ・大学卒業以上(学部不問) ・品質分野での経験(5年以上) ・医療機器、または医薬品の品質関連業務経験 ・薬機法、QSRおよび関連法規の知識 <語学力> ・英語:中級レベル以上(読み書きと簡単なスピーキング力。社内での簡単な発表や質問ができる程度) ・日本語:流暢レベル以上 ■歓迎条件: ISO 13485の主任監査員資格保有 <語学力> 必要条件:英語中級
会社概要
会社名
ベックマン・コールター株式会社
所在地
東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー13F
事業内容
■代表取締役情報 ・ダイアグノスティックス事業担当:ヤング・サイキョン ・ライフサイエンス事業担当:小林久子 ■事業概要 理化学分析機器、医療分析機器及びその関連製品、サービスの販売・輸出入と、医薬品、体外診断用試薬及び化学薬品試薬の製造販売・輸出入
従業員数
524名
資本金
100百万円
平均年齢
44歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【静岡】品質マネジメントシステムシニアスペシャリスト◆急成長のグローバル医療機器企業/研修制度◎
ベックマン・コールター株式会社