【東京】大型空調のサービスエンジニアリング◆プライム上場/事業拡大に貢献ダイキン工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■担当業務 以下業務に従事いただきます。 首都圏を中心とした大規模ビルにおいてエアハンドリングユニット(AHU)のストック台数が増加している中、新サービス「エアハンリモート点検」を皮切りにメンテナンス市場に本格参入すると共に、保全・長寿命化・改修のニーズを取り込むことでサービスソリューション事業の拡大を図ります。 <詳細> (1)エアハンリモート点検のセンサー、制御・通信機器の設置と、計装・電気工事の現場統率と主任管理 (2)VAV改装、ECファン調達等、AHU改修の現地合わせの部品選定や調達 (3)現場合わせのAHU改修の設計(コイル・ドレンパン再設計と加工)、ダクト改修などのエンジニアリング ■勤務地検討可能拠点 ◇城南SS:東京都江東区東陽5-29-3 第2東陽ビル1F ◇練馬SS:東京都練馬区豊玉中2-27-14 ◇多摩SS:東京都府中市府中町2-21-4 ◇葛飾SS:東京都葛飾区東立石1-19-2 ◇世田谷SS:東京都世田谷区三軒茶屋1-5-19 ■仕事のやりがい 日本国内のエアハンドリングユニット(他社機を含め)のストック台数は、74万台と推定(同社調べ)25年度に発売開始したエアハンリモートサービスは、大手のデベロッパー様に認知され多くの引合いをいただき、受注も順調に伸びています。 エアハンリモートサービスの対象機器はメーカーを問いません。それ故に、設置にあたっては、各社のエアハンに合わせた工事を行っています。業界で先駆けて取り組んだサービスであり、設置のみならず、設置後のデータ活用(アナリストとして)に関しても、ノウハウを作りだす事が可能です。 同社内でもノウハウ、知見がこれからの段階であり、スタート時点より携わる事で、業界の第一人者となることが可能です。 ■キャリアパス 2030年にエアハンに関わるソリューションを100億円創る事を目標に掲げております。 2025年時点では、数億円規模ですので、新規事業の創出としては、非常に大きなチャレンジです。 競合他社もエアハンのDXを打ち出していますが、具体的な提案が出来ているのは同社だけ。一緒に新たな空調市場を創造していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 江東サービスステーション 住所:東京都江東区東陽5-29-3 第2東陽ビル1F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 城南サービスステーション 住所:東京都大田区大森西3-29-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円〜450,000円 <月給> 255,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、年齢、経験を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇、年末年始、年次有給休暇(22日、初年度のみ14日/入社月により異なる)、慶弔休暇、育児・介護休暇制
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮、社宅完備 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■新入社員導入教育、海外拠点実践研修制度、社内専任講師による語学研修、新任基幹職研修、国内留学制度、通信教育制度ほか各種教育及び資格補助制度あり <その他補足> ■保養所(蓼科、宝塚、那須) ■退職年金制度 ■住宅融資制度 ■財形貯蓄制度 ■持ち株制度 ■5連休制度等
選考について
対象となる方
【必須】 ・エアハンドリングユニットに関連するエンジニアリング、および現場監督業務のご経験 【尚可】※以下いずれかに該当される方 ・第一種電気工事士資格の保有 ・一級管工事施工管理技士の保有 ・空調設備施工と計装設備施工に関する専門知識をお持ちの方
会社概要
会社名
ダイキン工業株式会社
所在地
大阪府大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス
代表者役職
取締役会長 兼 CEO
代表者
取締役社長兼CEO 十河 政則
事業内容
■事業内容: 空調・冷凍機、化学、油機、特機、電子システム ■事業の特徴: 同社は「空調」「化学」「フィルタ」を柱に事業を展開しています。人と空間を健康で快適にするために、国や地域ごとに異なる文化・価値観から生まれるニーズに応え、多彩な製品とサービスをグローバル市場で展開しています。
従業員数
7,254名
資本金
85,032百万円
売上高
3,109,106百万円
平均年齢
40歳