募集
仕事内容
■採用背景: 海外事業CPはCompass2030達成に向けて、事業を主体的に推進できる人材の確保が継続的な課題となっております。 特にアジアを中心としたインフラ事業(再エネ・LNGインフラ)の案件開発においては、当社が強みを有するLNG基地の建設・操業やLNG取引に関するノウハウを活用できる一方、ファイナンスアレンジメントに関する知見の強化が、事業領域を問わず急務となっているところ、キャリア採用を希望するものです。 ■業務内容: (1)ファイナンスアレンジメント全般(ノンリコース/リコースファイナンス) ・当社プロジェクトマネージャーとの協業 ・プロジェクトに適したファイナンスオプションの方針策定 ・インターナショナルレンダーとの協議、現地交渉 ・パートナー企業との協議・交渉 ・ファイナンスオプションの横並び評価(リスク分析含む) ・投資家としてのリスク緩和策の立案、実現 ・外部アドバイザー/コンサルタントを活用しながら、ローン契約の作成・締結交渉 (2)CFモデルの構築/修正、リスク分析の実施 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区海岸1-5-20 勤務地最寄駅:各線/浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 900万円〜1,400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円〜650,000円 <月給> 450,000円〜650,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※現在年収、ご経験、スキル等を総合的に勘案して決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) ■残業手当:有り(ただし、管理監督者相当の職位で採用した場合は無し) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:30時間程度/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ■特別休暇:キャリアリフレクション休暇、ボランティア休暇、産前産後休暇など)、保存休暇など ■有給休暇:入社半年経過時点で10日、採用時最大15日付与(入社月による)、採用翌年度以降付与20日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:原則全額支給 ※認定条件あり 寮社宅:独身寮、家族寮有り(利用にあたっては条件あり) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> 各種貯蓄制度、融資制度、共済会、社員持株会、総合グラウンドなど
選考について
対象となる方
■必須条件: ・海外インフラ案件のファイナンス組成の経験(特にプロジェクトファイナンス) ※アジアインフラ案件のファイナンス組成経験があれば望ましい ・業務遂行に必要な英語力、交渉力(TOEIC(R)テスト(R)テスト850点以上) ・ファイナンス組成に必要なリーガルの知見 <語学力> 必要条件:英語上級
会社概要
会社名
東京ガス株式会社
所在地
東京都港区海岸1-5-20
事業内容
1885年(明治18年)に民間会社として発足した東京ガスは、急速に進む都市化や各種産業の隆盛による旺盛な都市ガス需要を支え続けてきました。昭和40年代からの地域冷暖房への供給や、昭和60年以降、普及・拡大した天然ガスコージェネレーションシステムなどにより、顧客件数・ガス販売量を順調に伸ばしてきました。更にはエネルギー自由化の中で電力販売にも注力し、電力契約件数は300万件以上に達しています。今後は、2019年に公表した経営ビジョン「compass2030」で掲げた、CO2ネットゼロをリード、価値創造のエコシステム構築、LNGバリューチェーン変革、という「3つの挑戦」にチャレンジしていきます。
従業員数
3,060名
資本金
141,800百万円
売上高
3,289,634百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【浜松町/リモート可】海外インフラ開発・投資・運営事業におけるファイナンス関連業務◇年休126日
東京ガス株式会社