RPAエンジニア■賞与5.7か月分■リモートOK■年休125日■有給年間24日■定着率94%■住宅手当あり株式会社日立ICTビジネスサービス

情報提供元

募集
概要
日立グループの基盤を背に、最上流から成果を創る。 安定した環境で、業務効率化のプロフェッショナルへ。
日本を代表する日立グループの一員として、 揺るぎない基盤を築いている日立ICTビジネスサービス。 日立グループの安定した経営基盤を強みに、 DXやAIなどの最新ICT技術を活用した ソリューションを提供しています。 高い専門性を持つ人材が多数活躍しており、 長期的なキャリア形成が可能です。 <定着率94%の働きやすさ> ■リモートワークあり ■年間休日125日 ■1年あたり24日の有給休暇を付与 ■時間単位の有給取得制度あり ■日立Gr.団体生命医療保険への加入あり また今回募集するのは、 日立製作所をはじめとするグループ企業のDXを 最上流からリードするRPAエンジニアのポジション。 業務課題のヒアリングから技術選定、運用まで 一貫してプロジェクトを手掛けることができ、 自分自身が手掛けたシステムが活用され、 仕事の成果を目に見える形で実感することができます。 日立グループの専門技術研修や教育制度が充実しており、 一人ひとりの経験や適性に応じた多彩なキャリア形成が可能です。 エンジニアとしての確かな実績を築きながら、 業務効率化のプロフェッショナルを目指せます。
募集背景
日立グループの一員として、DX/AIなどの最新技術を活用しながら、グループ各社の業務を支える私たち。グループ内でも業務効率化のニーズが高まっており、新しくメンバーを募集中です!これまでの経験を活かして、新しいキャリアを描いてみませんか?
仕事内容
日立グループ企業の業務効率化やコスト削減に向けて、 RPAエンジニアとして要件定義や 業務自動化ツールの開発をメインにお任せします。 【 具体的な業務内容 】 ■業務担当者とのコミュニケーション(業務課題のヒアリング・要件定義等) ■設計 ■開発 ■運用サポート(テスト・不具合修正等) ■問い合わせ対応 など 【 このポジションのやりがい 】 現場の声を直接聞きながら、 最上流からプロジェクトに携われるポジション。 開発によって大幅なコストダウンや業務時間の削減が実現でき、 目に見えて成果を実感できるのが魅力です。 ★将来的には生成AIなど最先端のITを用いながら、 業務効率化のプロフェッショナルとして ご活躍いただけます。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 生成AIなど最新技術に触れながら、裁量大きく活躍できます。 生成AIの導入やPythonによる自動化など、お客様にとって最適だと判断すれば、裁量を持って技術選定に携わることができます。また「新しい技術を学びたい」という意欲を会社もバックアップ。資格取得の支援や外部セミナーや講習の受講費用負担など、最新のスキルを身に付けられる制度も整っています。技術者として仕事の成果を実感しつつ、スキルアップにも注力できる環境で市場価値を高めることができます。 <注目ポイント2> 日立グループならではの福利厚生で安定のキャリアを。 ■年間休日125日 ■有給取得平均77.5% ■リフレッシュ休暇取得率94.5% ■退職金制度あり ■男女ともに産育休の取得率100% 経済産業省と日本健康会議が優良な健康経営を実践している法人を認定する制度「健康経営優良法人」にて、健康経営優良法人2025(大規模法人部門)の認定を受けており、働きやすい環境が整っています。社員の平均勤続年数は“22.1年”と、長期的にキャリアを築くことができます。
働き方
勤務地
【週2~3日のリモートワークあり】 戸塚事業所/神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 ◆リモートワークについて 週2~3日の在宅勤務を導入しています。 入社後、2週間から1カ月を目安に出社して業務に慣れていただき、 その後はご自身の働きやすい環境で業務に従事することができます。 ※転勤なし (変更の範囲)会社の定める範囲
交通
JR東海道線、横須賀線、横浜市営地下鉄「戸塚駅」から徒歩約10分
雇用形態
正社員
※試用期間中の雇用形態の差異はありません
給与
<賞与5.7か月分実績あり> 月給26万円~39万円+賞与年2回+各種手当 *想定年収450万円~700万円 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します ※時間外手当は別途全額支給します ※試用期間3カ月(給与・待遇に変更はありません)
勤務時間
8:50~17:20(実働7.45時間/休憩45分)
平均残業時間
20時間以内
休日
【 年間休日125日 】 ■完全週休2日制(土日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇(年間24日付与/平均取得18.6日※2024年時点) ■産前・産後休暇(☆取得実績あり) ■育児休暇(☆取得実績あり) ■介護休暇 ■リフレッシュ休暇 ■特別休暇 ■配偶者海外転勤休暇 ■公傷休暇 ■罹災休暇 ■交通遮断休暇 ■予防休暇 ■公務休暇 ■半日年次有給休暇(年次有給休暇残日数の範囲内で請求可) ■積立年次有給休暇(最大4日/年を積立、最大20日まで積立可) ■時間単位年休制度(請求限度日数5日/年) ☆5日以上の連続休暇取得も可能です!
特徴
待遇・福利厚生
■昇給年1回(6月) ■賞与年2回(6月、12月/昨年度実績5.7か月分) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■資格取得支援制度 ■奨励金制度 ■退職金制度 ■確定拠出年金制度 ■確定給付年金制度 ■財形貯蓄制度 ■日立グループ持株会制度 ■保健師常駐(健康管理、健康相談を気軽に受けられます) ■日立Gr.団体生命医療保険 ■カフェテリアプラン制度 ■家族手当 ■住宅手当(単身・家族用 ※一部支給要件あり) ■交通費全額支給(※一部規定有) ■屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
選考について
対象となる方
■何らかのITツールを活用して業務効率化を推進した経験をお持ちの方 ※RPA、BIツール、SharePoint、Excel自動化ツール(xoBlos)など ■大卒以上 ▼こんな方はぜひご応募ください▼ ・周囲とコミュニケーションを取りながら業務を進めたい方 ・新しい技術を自主的に習得・活用することに意欲がある方 ・裁量を持って業務効率化に取り組みたい方 ・ワークライフバランスを大切にしたい方 <歓迎する経験・スキル>
選考のポイント
ここまでお読みいただきありがとうございます。 可能な限り多くの方とお会いしたいと思っております。 少しでも興味を持ってくださった方は、 【type】の専用応募フォームからご応募ください (郵送でのご応募は受け付けておりません)。 応募は「株式会社 才蔵」を通して受付させていただきます。 エントリー後の流れについては、 株式会社 才蔵よりメールまたはお電話にてご連絡します。 ご応募の秘密は厳守いたします。 ご応募いただく方の個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 ★面接の日時はご希望に応じます。お気軽にご相談ください。 ★合否につきましては、面接終了後に追ってご連絡します ★選考中に、適性検査を実施する場合がございます ★面接にかかる交通費は全額支給いたします ※応募いただいた方全員に、14日以内にご連絡いたします ※職務経歴については漏れなく記入をお願いします ※選考後、今後の面接日程などについてご連絡します ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
選考の流れ
STEP
1
書類選考 ※お送りいただいた応募データをもとに選考します。
STEP
2
1次面接(Web)
STEP
3
2次面接(横浜本社にて対面で実施)
STEP
4
内定 面接終了後、追って合否結果を通知します。
会社概要
会社名
株式会社日立ICTビジネスサービス
所在地
神奈川県横浜市西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング ※当社は、キャリア採用業務の一部を 「株式会社 才蔵(さいぞう)」に業務委託しております。 予めご了解を御願い申し上げます。
代表者
代表取締役社長 松浦 康裕
事業内容
★健康経営優良法人2025に認定(大規模法人部門) ★えるぼし認定 日立グループの「BPOパートナー」として、 DX/AIで業務効率化を支援しています。 【事業内容】 ■業務分析サービス ■BPOサービス(営業支援・SE支援・調達支援など) 日立グループの安定した経営基盤と、 DXやAIといった最新ICT技術を組み合わせた ソリューションを提供しています。 高い専門性を持つ社員が多く、 長期的なキャリア形成が可能な環境です。
従業員数
2,355名(2025年3月31日時点)
資本金
1億円
売上高
247億円(2025年3月期)
インタビュー
トピックス
日立グループの業務効率化を中核から支えるやりがい。 日立グループという日本を代表する組織の効率化を担う私たちの仕事は、単なる開発だけではありません。最上流の企画段階から携わり、時には「何をすれば効率化できるか」という漠然とした課題に対しても、自ら顧客と対話しながら最適な解決策を見出していきます。 このポジションの魅力は「グループ各社がコア事業に集中できる環境をどう作るか」というミッションに直接貢献できること。RPAエンジニアとして技術力はもちろん、業務分析力、提案力、コミュニケーション能力など、幅広い能力を磨くこともできます。 日立製作所をはじめとするグループ各社の「事業のフロント部分」を支え、業務受託から改善・改革まで一貫して携われるこの環境で、確かな成果を導き出すプロとして、あなたのスキルと可能性を広げていきませんか? 経験を活かして業務効率化のプロフェッショナルに。 ▼中途入社メンバーの声▼ 「前職では単調なRPA開発だけでしたが、当社では業務の本質を理解した上で、最適な効率化を提案できることに、やりがいを感じています。」 「RPA導入後の運用にも携われるため、お客様から直接感謝の声をいただける瞬間がモチベーションに繋がっています。自分の裁量で新技術を活用できる環境も魅力です。」 RPAエンジニアとして真の価値を発揮できるのは、単なる開発にとどまらず「業務効率化のプロフェッショナル」として活躍できる環境があるからこそ。またリモートワークも導入しているため、社員それぞれが働きやすい環境の中で、お客様の課題解決に向けて向き合っていける点も特徴です。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
RPAエンジニア■賞与5.7か月分■リモートOK■年休125日■有給年間24日■定着率94%■住宅手当あり
株式会社日立ICTビジネスサービス