【宇治】健康診断の運営スタッフ ◆業界未経験歓迎/直近10年離職率8%/充実の研修と福利厚生◆一般財団法人京都工場保健会

情報提供元

募集
仕事内容
企業や学校、団体向けに健康診断を行う当会にて、出張型の健康診断の運営を担っていただきます。 ■業務の流れ: 対象企業の健診規模に応じて医療職や一般職のスタッフが7名〜約20名ほどのチームとなり、検診車で各健診場所(主に近畿二府四県)まで伺って健診を行います。現場にて健診機器セッティングなど会場設営を行い、健診開始後は受診者の受付や各検査項目の対応をしていただきます。半年ほどかけて現場の流れを理解していただき、将来的には現場のマネジメントをお任せします。ともに健診を実施するメンバーに指示を出すなど円滑に健康診断が進むよう各所と連携いただきます。 ■職務の魅力: チームの構成(人数やメンバー)が日々異なり、行先も毎日変わるため、多くの人と関わることができる仕事です。移動や宿泊出張の際は同じ車やホテル(部屋は1人1部屋ずつです)で過ごすため、先輩や同僚とも和気あいあいとした雰囲気で働いていただけます。周囲と連携して動くことが多いため、個人よりもチームで仕事がしたい方、コミュニケーション能力を活かして物事に臨機応変に対応し、周囲を引っ張っていきたい方に最適なポジションです。 ■働き方: 早出・宿泊を伴う働き方となります。最も早くて朝6:30宇治支所出発(集合6:00過ぎ)となり、6:30〜7:45を出発がほぼ大半となります。ただし、早出をした場合、所定労働時間を7時間に合わせて退勤時間も早めるか、超過時間分は残業扱いとして手当がつきます。また日帰りできない遠方地域の場合は泊りの出張が月2〜3回程度(=年間30〜50程度の宿泊。繁忙期と閑散期で月の回数に差があります。)発生します。頻度は少ないですが最長5泊6日の場合があります。宿泊の際は外勤手当と宿泊手当がつき、1人1部屋ホテルが用意され、ホテル代も支給されます。 ■組織構成: 同ポジションで約25名が在籍しており、中途入職者が多いです。前職は金融・人材・メーカー・ホテルなどさまざまです。今回の採用は組織強化による増員のため、最初は経験者からOJTを受けつつ一人前になることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 宇治支所 住所:京都府宇治市広野町成田1番7 勤務地最寄駅:近鉄京都線/大久保駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):213,300円〜323,600円 <月給> 213,300円〜323,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢を考慮し決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(過去実績5ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜16:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・8時半〜15時での土曜又は日曜(月2〜3回程度)出勤有・20時半以降残業禁止
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数108日 弊会カレンダー:祝日はお休み、土曜又は日曜については月2〜3回程度勤務(基本土曜) 別途 年間14日の休暇(夏期・冬期・誕生日・フレキシブル)と年次有給休暇あり(有休消化率80%以上)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(同社規定に基づく) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:企業年金基金・確定拠出年金 有 退職金制度:勤続3年以上の方から対象 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJTを予定しています。また、研修会や講習会に積極的に参加できます。衛生管理者等資格取得奨励します。 <その他補足> ■外勤手当 ■有給消化率80%以上 ■宿泊手当(1泊につき4000円) ■財形貯蓄 ■確定拠出年金 ■育児・介護休業(取得実績あり) ■資格取得支援制度あり ■互助共済会など(外部福利厚生あり) ■創立記念お祝い金(毎年支給) ■永年勤続お祝い金 ■結婚お祝い金 ■出産お祝い金 ■子どもの入学お祝い金(小学校〜大学入学時に支給) ■銀婚式、銅婚式お祝い金 ■クラブ活動 ■クリスマス会
選考について
対象となる方
■必須条件:<職種未経験歓迎><業界未経験歓迎><第二新卒歓迎> ・PCスキル(Excel、Word等) ・普通自動車第一種運転免許(AT限定可) ※お人柄重視の採用を行います。 ■向いている方: ・チームで仕事に取り組みたい方 ・臨機応変な対応が得意な方 ・様々な立場の方と円滑にコミュニケーションがとれる方(受診者、医者、看護師、事務スタッフなど)
会社概要
会社名
一般財団法人京都工場保健会
所在地
京都府京都市中京区西ノ京北壺井町67
事業内容
■概要: 労働安全衛生法に基づく定期健康診断、人間ドック、生活習慣病予防健診、健康教育等をおこなう労働衛生機関です。 ■事業: 診療事業、健診事業、健康開発事業、コンサルティング事業、ネットワーク事業、公益事業があります。主軸事業は、診療事業と健診事業の二つです。
従業員数
717名
資本金
50百万円
売上高
12,112百万円
平均年齢
38歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【宇治】健康診断の運営スタッフ ◆業界未経験歓迎/直近10年離職率8%/充実の研修と福利厚生◆
一般財団法人京都工場保健会