【ポテンシャル】業務プロセス改善担当※汎用性のあるスキルが身につく/市場価値をあげたい方へパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜業務改善・企画提案のご経験を活かし、市場価値UPしたい方へ/東証プライム・パーソルGの安定基盤/省庁が管掌・主導する政策の支援/業界未経験から活躍者多数/ご経験・志向に合わせて幅広く経験できる〜 ◆概要: 国家プロジェクトを推進する民間団体で、省庁が管掌・主導する政策の支援に携わります。政策の一部である国家プロジェクト推進事業の制度設計支援・業務構築・事業推進を行います。 大規模プロジェクトでは数千億円規模の金額を取り扱い日本経済に強い影響を及ぼすため、これまでのご経験を活かしながら、より影響力が強く社会貢献性の高い業務に携わりたい方におススメです。 顧客との距離が近く泥臭い業務も多いですが、業務範囲は多岐に渡るため、より踏み込んだ提案をしていただき0から1を創り出していただくことを期待しています。 ◆業務内容: まず各省庁および国策事業特有の業務の進め方をキャッチアップしていただき、各省庁や業界を代表する企業と共に、新規プロジェクトの立ち上げや現行プロジェクトの課題解決に取り組みます。 前例が無い場合が多いですが、当社での実績が多数あるため、在籍社員のフォローとご経験・志向に合わせてアサイン可能です。 現時点では、経済対策・省エネ・再生可能エネ関連のプロジェクトを想定しています。※左記以外のプロジェクトをご担当いただく場合もございます。 ■委託プロジェクト事例(あくまでも一例となります): ・電力関連会社様における業務設計と業務構築、運用管理、運用改善など ・国策推進団体様における制度設計支援、運用支援など ・小売電気事業社様において新規事業推進に関する企画、推進、運用支援など ◆得られる経験: 各省庁や業界トップランナーと共に、新たな政策や経済の枠組みを創り上げる刺激的な環境です。 業界動向や専門性はもちろん、折衝力や企画力等を含め、高いレベルで汎用的なビジネススキルを吸収できる環境です。 ・業務運営全般に関するマネジメント経験 ・RPA(業務自動化)や社内独自ノウハウによる生産性向上ツールのノウハウ ・エネルギー領域等の、国や制度の動向に関する知見 ◆募集背景: 配属先部門は時代の潮流を掴み、10年以上前から大きな実績を積み上げており、今後の事業の核として積極的に拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 顧客先 住所:東京都内、一部埼玉県・神奈川県・千葉県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 赤坂オフィス 住所:東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル9F 勤務地最寄駅:各線/赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 457万円〜784万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):225,000円〜400,000円 その他固定手当/月:40,000円〜50,000円 <月給> 265,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は月残業時間20時間を含むを年収 ※その他手当:拠出手当(1万円〜2万円)、地域手当(3万円) <月残業時間20H前後の残業代を含む場合の月給>306,400円〜520,000円 ■給与改定 年2回(4月・10月)※上位レイヤーのみ昇給は年1回 ■賞与あり 年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月20時間※平均※業務・繁忙により就業時間、休憩時間、残業時間は変更の可能性あり
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土日祝休み、年末年始休暇(12月30日〜1月3日)、有給休暇は就業規則の定めに基づき付与(勤務年数が経過するごとに規程の日数を追加付与 ※算定期間中の出勤率80%以上の場合)、その他各種休暇制度有
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:拠出手当/DC 拠出(選択制) <定年> 60歳 延長雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 講義形式・オンデマンド型のEラーニングなど個人の希望や状況に合わせた学び方が可能です。 OJTや研修、資格取得支援等を通じて知識を身に着けて頂けます。 <その他補足> ■拠出手当/DC 拠出あり ■財形貯蓄、健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)、確定拠出年金制度、団体長期障害所得補償保険全員介入、法人向け福利厚生クラブ会員 ■研修:全員受講のBasic研修は「問題解決」「ロジカルシンキング」等の思考力を高める講座の他に、マネジメント、語学や「自己認知」やメンタルヘルスなどHR領域のコンテンツが用意されています。 ■資格インセンティブ:約80の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。
選考について
対象となる方
■必須条件: ・お客様やチームのために仕事をしたい方 ・社会人3年相当のビジネス経験 ・何かしらのオフィスワーク(調整・交渉・対外折衝)経験 ■歓迎条件 ・社内外向けに企画書・提案書などのドキュメント作成経験 ・業務上で何かしら運用改善の経験、顧客への報告や提案経験 ・バックオフィスで企画、業務設計、業務改善、複数の関係者間の調整 ・法人対応経験
会社概要
会社名
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
所在地
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
代表者
市村 和幸
事業内容
■事業内容:(1)コンサルティング…業務プロセスコンサルティング及びシステム開発・運用、インフラ設計構築、クラウドサービス等。また将来起こる問題に対し共に考え実行し成果を創出します。(2)システムソリューション…事業課題に対し、企画段階から参画し、最適なソリューションを提案、顧客の事業価値の最大化を支援します。(3)アウトソーシング…エネルギーアウトソーシング・セールスアウトソーシング、マーケティングソリューション事業、バックオフィス支援・カスタマーサポート支援等、日々の業務改善から抜本的な業務プロセス改革まで伴走するパートナーとして事業成長に貢献します。
従業員数
5,727名
資本金
310百万円
売上高
45,875百万円
平均年齢
32.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【ポテンシャル】業務プロセス改善担当※汎用性のあるスキルが身につく/市場価値をあげたい方へ
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社