調達(直接材/SC管理)/業界未経験歓迎/フレックスタイムテルモ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
具体的な仕事内容 ■お任せすること ━━━━━━━━━ 当社の国内工場にて、必要な部品や原材料の調達をお任せします。品質の維持、コスト削減、契約取引条件の最適化などがミッションです。 <具体的に> ◎最適取引先選定、取引条件交渉、契約交渉 ◎工場内の関連部門と連携しニーズを把握 ◎部品(材料)メーカー/商社への発注業務 ◎購買に関する契約書の締結 など ※本人の希望・適性を考慮して、以下いずれかの工場にてご活躍いただきます。 【1】甲府東工場 └調達商材…樹脂原料、溶剤、針のパイプなど。 └注射針、注射器など病院で広く使われる医療機器を生産しています。近隣に商業施設が多数あり、住みやすいエリアです。 【2】富士宮工場 └調達商材…点滴の輸液剤や薬液など。 └1964年に操業を開始した最も歴史のある工場。海と山が近く、アウトドア好きにぴったりの環境です。 【3】テルモMEセンター └調達商材…医療機器に使われる電子部品など。 └静岡県立がんセンターから徒歩5分の立地。三島駅が近く、東京へのアクセスも良好です。 【4】愛鷹工場 └調達商材…ガイドワイヤーやカテーテルの材料など。 └DX化を推進しており、テルモにおける最先端の開発現場。富士宮工場と近く、海と山に囲まれた自然を感じられる環境です。 ■入社後の流れ ━━━━━━━━ まずは医療業界の知識や、業務の流れを学んでもらいます。先輩社員が丁寧にサポートしますので、焦らず一つひとつ覚えていきましょう。 ■テルモとは? ━━━━━━━━ テルモは国産の体温計開発から始まり、今では世界160以上の国と地域で事業を展開する国産大手医療機器メーカーです。現在の製品品種数は5万点以上!体温計や血圧計といった身近なものから、高度医療のための機器まで幅広く社会へ提供しています。 チーム/組織構成 ■職場の雰囲気 ━━━━━━━━ 各工場共通で風通しの良い雰囲気。社内でのやり取りも重要な調達職ですが、あたたかい方が多いため、スムーズに業務を進められます。キャリア入社の方も多く、馴染みやすい環境です。 ★女性管理職も活躍中! ★離職率3%未満!
働き方
勤務地
【山梨・静岡県内の工場/マイカー通勤OK】 ※希望の勤務地を考慮します ◎マイカー通勤OK ◎新幹線通勤OK(交通費支給/上限15万円) ◎在宅勤務相談可 【1】甲府東工場 └山梨県中巨摩郡昭和町築地新居 1727-1 【2】富士宮工場 └静岡県富士宮市三園平818 【3】テルモMEセンター └静岡県駿東郡長泉町下長窪1002-1 【4】愛鷹工場 └静岡県富士宮市舞々木町150 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
【1】甲府東工場 ■月給222,000円〜325,000円 ※経験・スキルを考慮のうえ決定いたします 【2】〜【4】富士宮工場・テルモMEセンター・愛鷹工場 ■月給240,000円〜410,000円 ※経験・スキルを考慮のうえ決定いたします
手当・インセンティブ
<各種手当> ■通勤手当 ■在宅勤務手当
賞与
※2023年度の実績は:年2回 6月・12月、2023年度実績5.80ヵ月相当
入社時の想定年収
500〜700万円【1】甲府東工場
勤務時間
■フレックスタイム制 フレキシブルタイム/6:00〜11:00、14:00〜22:00 コアタイム/11:00〜14:00 標準的な勤務例/9:00〜17:45
平均残業時間
20
特徴
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■寮社宅(入居条件あり) ■契約保養所あり ■財形貯蓄 ■退職金制度 ■在宅勤務 ■失効有給休暇取得制度 ■帰任旅費制度 ■キャリアリターン制度 ■短時間勤務(育児・介護) ■時差勤務(育児・介護) ■がん就労支援 ■社員持株会制度 ■社内公募制度(CareerChallenge制度) (人財公募を実施している部署に対して自ら手を挙げ、希望する仕事を掴み取る制度)
選考について
対象となる方
<必須要件>※各工場、いずれかの条件に当てはまる方 【1】甲府東工場 ■医療機器、医薬品の樹脂もしくは原薬のソーシング経験 ■調達購買の経験 【2】富士宮工場 ■食品、化学薬品系の企業品質管理の経験 ■調達購買の経験 【3】テルモMEセンター ■電子部品の調達業務経験 ■調達購買の経験 【4】愛鷹工場 ■サプライヤー監査経験 ■調達購買の経験 <歓迎要件>※必須ではありません ◎医薬品業界での調達購買の経験 ◎CPP/CPM/CPSM/PMP認定や貿易実務検定の資格保有者 ◎ビジネスレベルの英語スキルがある方
選考のポイント
【人物重視の採用】 「自らの経験を医療業界で活かしたい」「安定企業で腰を据えて働きたい」「働きやすい環境が良い」など、あなたの本音をお聞かせください!
会社概要
会社名
テルモ株式会社
所在地
東京都渋谷区幡ヶ谷2-44-1
代表者役職
代表取締役社長CEO
代表者
代表取締役社長CEO 鮫島 光
事業内容
■事業内容: 医療機器・医薬品の製造販売を行っています。
従業員数
30,207名
資本金
38,716百万円
売上高
820,209百万円
平均年齢
42.9歳
インタビュー
医療業界で調達職の経験を活かしてみたいと思った。
MEセンターで働くNさんと、愛鷹工場で働くMさんにお話しを伺いました! Nさん:前職は自動車部品の調達をしていました。コロナの影響もあり、業界の将来性に不安を感じたので転職を決意。テルモを受けたのは漠然とした興味からでしたが、面接を通して「医療を止めてはいけない」という強い想いを感じ、自分の経験を医療業界で活かしたいと考えて入社しました。 Mさん:私もNさんと全く理由で入社を決めました。前職は電子部品のメーカーで調達職をしており、医療業界の知識を身につける必要はありましたが、調達職としての経験はしっかり活かせる環境です。業界未経験でも、調達職の経験がある方はぜひ挑戦して欲しいです。
やりがい
<最上流の責任感とやりがい> 原材料の調達は製造工程における一番の上流とも言えます。調達できなければ生産ができないという責任感と、さまざまな人を救う医療に繋がっているというやりがいを感じられます。実際に医療現場などで自身の携わった製品を目にする機会も多いです。
きびしさ
<業界知識を身につける> 業界未経験の方は、まず医療に関する知識を身につける必要があります。覚えることは多いと思いますが、先輩がしっかりサポートするので安心してください。調達職の経験を活かしつつ、新たな知識・スキルを学ぶことで成長に繋がります。
社員インタビュー
Iさん/富士宮工場
〜会社の魅力〜/一人ひとりの意見を受け止めてくれる会社です。業務にAIを取り入れて負担を軽減できたのも、とある社員の声がきっかけでした。新たな仲間にも前職の経験を活かして、さまざまな意見を発信してもらいたいです。
Nさん/MEセンター
〜働きやすさ〜/フレックスなので柔軟な働き方が可能、ワークライフバランスを保てる環境だと感じています。また、有休も取得しやすく、3連休にプラスすることで長期休暇にし、家族旅行を楽しんだりしています。
Mさん/愛鷹工場
〜職場の雰囲気〜/同年代はもちろん、年代が離れていても気軽に相談できる風通しの良さを感じています。人の失敗やミスを責めることはなく、フォローしあえる環境。他の工場も共通しており、当社は人柄の良さも魅力かもしれません。