募集
仕事内容
<業務内容> ・主な業務: 熱流動技術や塑性加工技術を用いた素形材の製造技術開発およびプロセス改善業務 ・ポジション: 生産技術(熱利用設備・技術/鍛造加工技術)の開発業務の主担当 ・入社直後の業務: 先輩社員の指導のもと、社内の開発体制、製造現場、および課題の理解を深めていただきます。 ・半年~1年後の業務イメージ: 各種課題に対する解決策の提案や既存テーマへ参加いただきます。 <キャリアパス> 入社1~2年後には、大安製造所の熱・鍛造設備の開発や改善を担うリーダーとなり、将来的には他事業所の技術課題解決を行うことも期待されます。 <魅力・やりがい> ・大安製造所での生産設備や操業の改善に取り組み、生産性向上や歩留まり改善、省エネを実現できます。 ・製造現場に直結した開発部門であり、開発成果が売上やコスト改善としてすぐに表れるため、大きな達成感を得られます。 ・少数精鋭のチームで実務にすぐに取り組むことができ、OJTを通じて自己成長を実感できます。 ・製造プロセスの課題抽出から改善策の立案、検証、実機化設計、立ち上げ後の効果検証まで一貫して経験でき、幅広い業務に携わることができます。 ・自身の技術力を活かした提案を実際の生産プロセスに反映させることができます。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
指針理由
★素材や機械製品で世界シェアno.1を多数保有★ 国内企業における売上高・従業員数ランキングトップ100に選出! モデル年収:26歳470万円、30歳640万、34歳800万円、37歳900万と高水準
働き方
勤務地
三重県いなべ市(大安製造所) 近鉄またはJR桑名駅下車。車で約30分 ※業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。
雇用形態
正社員
給与
570万円〜1100万円
勤務時間
7時間45分 休憩時間45分 ※始業、終業時間は各事業部門により設定
休日
【年間休日】 121日 週休2日制 ※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定 【有給休暇】 0~20日 入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日)に付与 試用期間終了後から利用可
特徴
待遇・福利厚生
保険: 社会保険完備 健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 その他制度: 資格取得支援,社員持株会,各種財形貯蓄制度,退職金 社宅/独身寮制度(適用条件有) カフェテリアプラン(年間8万5千円相当) 育児・介護: 産前産後休暇,育児休業,介護休暇,短時間勤務制度(育児・介護) 他 退職金制度: 有 ※会社規定に基づく 寮・社宅制度: 有 ※会社規定に基づく
選考について
対象となる方
【必須】 ・高専卒以上で、伝熱学・流体力学・塑性加工・材料力学に関する素養 ※学生時代の専攻など基礎知識レベルで問題ございません。 【尚可】 ・機械図面に関する業務経験 ・プラントエンジ/重工業/化学関連/素材メーカーでの製造部門経験 ・プラントのプロセス設計・エンジニアリング・生産技術・生産管理の経験 ・流動解析・伝熱シミュレーション・塑性加工解析の経験 ・ビジネスレベルの英会話能力、海外文献(英語論文)の読解能力
会社概要
会社名
株式会社神戸製鋼所
所在地
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4
代表者
代表取締役社長 勝川 四志彦
事業内容
■事業内容: 「素材系事業」、「機械系事業」、「電力事業」を3本柱としてコア事業に位置付け事業を展開しています。アルミ缶やHDD等の生活日用品〜航空機〜さらには、神鋼神戸発電所(石炭火力発電)が稼働している発電事業まで、幅広い分野で価値を生み出し高い世界シェアを誇る製品を保有しています。
従業員数
38,411名
資本金
250,930百万円
売上高
2,472,508百万円
平均年齢
39.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
- 職種
- 販売・サービス職教育・スクールその他 教育・スクール
- 業種
- メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)金属・製綱・鉱業・非鉄金属
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)石油化学
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)製紙・パルプ
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業)
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)総合化学
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)機能性化学(有機・高分子)
商社化学・医薬原料(有機・高分子)
商社化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業)
商社その他化学・素材・食品・エネルギー