メーカー経験者 プラントエンジニアリングトヨタバッテリー株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【業務内容】 当社工場のプラント設備を中心とした施設改修計画・維持管理業務 <業務内容の補足> ・工場及び事務棟/試験棟などの建物・機械設備に関する施設の改修計画や維持管理の計画および立案 ・各進行中プロジェクトの工事管理(安全、品質、納期、コスト) ・工場の熱源、空調、ユーティリティなど機械設備の維持管理業務 ・全社推進中の「省エネルギー化」を実現するための改善計画と工事管理 【仕事の魅力】 車載用電池事業を通じた地球環境への貢献 ・環境に配慮したHV用電池の生産を支える建物・機械設備の管理を通して、生産を力強くバックアップしていただくことができます。 ・設備投資の盛んな企業です。省エネルギー、CO2削減に向けたエネルギー供給の最適化、各種改善計画立案、新工場建設プロジェクト等、能力に応じ多岐に渡る業務(プロジェクト)に参画いただけます ・新工場建設プロジェクトでは、企画から工事管理迄を一貫して携わって頂けるチャンスがありますので、幅広く専門的な力を身に着けることができます。 ・有資格者の指導による各種資格取得に向けたサポートも充実しており、キャリア形成においても魅力的なポジションです。 ・公私とも充実できるよう、希望する業務領域での活躍を考慮し、残業/有給取得日も調整できます。ワークライフバランスの取れた職場です。 【キャリアプラン】 次期大型プロジェクトにも参画のチャンス ・機械設備を軸に据えながらも、将来的には幅広く建築/工場ユーティリティーの計画や維持管理にも期待します
指針理由
・ハイブリッドカー向け電池で世界シェアトップ! ・トヨタ100%子会社の安定基盤・電池メーカー ・充実した福利厚生も利用可能
働き方
勤務地
(雇入直後)下記のうちのいずれかとなります。 【本社・大森工場】 静岡県湖西市岡崎20番地 【境宿工場】 静岡県湖西市境宿555番地 【新居工場】 静岡県湖西市新居町内山浜名湖西岸土地区画整備事業2-187街区 (変更の範囲) ※当社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
480万円〜880万円
勤務時間
標準労働時間帯 08:30 ~ 17:15 (実働8時間)1週間に1日は定時退社日を設定(原則、毎週金曜日) フレックスタイム ※休暇制度(追記):5dayバケーション制度、子育て休暇等。
休日
年間休日日数:121日 / 完全週休二日(土日) / 産休育児休暇:制度あり・実績あり 年末年始、夏季・GW休暇(各9~11日程度)
特徴
待遇・福利厚生
健康保険(トヨタ自動車健康保険組合)、雇用保険、労災保険、厚生年金、退職金制度あり(パナソニックグループ確定拠出年金制度) 従業員持株会(トヨタ自動車株)、財形貯蓄制度、社内保育園、通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度
選考について
対象となる方
【必須】 ※下記に関するご経験を有している方 ・高専以上の理系学部学科を卒業された方 ・工場の建物・機械設備の計画または工場施設の保全管理を3年以上経験された方 ・第2種電気主任技術者 【尚可】 ※以下の資格をお持ちの方 ・エネルギー管理士、建築士、建築設備士、施工管理技士、公害防止管理者
会社概要
会社名
トヨタバッテリー株式会社
所在地
静岡県湖西市岡崎20
事業内容
■事業内容: PHEV・HEV用ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン電池、BMSの開発・製造・販売
従業員数
4,693名
資本金
20,000百万円
売上高
243,100百万円
平均年齢
36.5歳