募集
仕事内容
【業務内容】 ・担当講座または担当領域でさらに成長するためにはどうすればよいのか、 市場競合分析や顧客ニーズの深掘り等を含めて戦略を立案し、実行の道筋を立てていただきます。 また、コンテンツ開発者や講師と一緒に、どうしたら魅力的な講座・サービスになるかを考え抜いて企画をしていただいたり、 マーケティング部と一緒に販売戦略を練っていただいたりしながら、講座の責任者としてPDCAを回して、事業をグロースしていっていただきます。 【業務内容例】 ・新規講座の企画開発 ・IT、DX系講座の集客プロモーション、マーケティング活動 ・キャリア事業との連携企画開発・管理運営 ・講座の運営管理、教材制作ディレクション ・受講者向けサービスの企画開発・管理 ・コンテンツ開発者と連携したプロダクト開発と改善 業務内容はこれまでのご経験やご本人のご希望などを加味し、決定していければと考えております。 【配属部署情報】 ・スタディング事業部ビジネスITユニット 事業部全体は60名以上在籍。 今回はIT人材育成領域の事業成長を担っている部署への配属を想定しています。 【ポジションの魅力】 ・業界のポジションとしてはまだまだ伸びしろがあり成長期真っ只中で、やったことがダイレクトに跳ね返ってきやすいフェーズです。 社内カルチャーはオーナーシップを尊重し、誰でも挑戦できる環境で仕事に手応えを感じながら成長できます。 ・リスキリング、教育、人材育成という社会課題に対峙している公共性の高い事業テーマに取り組めます。 【やりがい】 ・市場のニーズが大きい、IT領域の講座や新規講座開発に関わることができます。 成長領域のため、新しい講座やコースなど開発余地が大きいので、市場のニーズを探りながら、講座のグロースに寄与することが可能です。 ITの知見があったり、ご自身で学んでいきたい方にも最適です。
働き方
勤務地
<勤務地> 東京都 千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階 <アクセス> ・出社/リモート状況 出社と在宅勤務併用。現在はコロナ感染拡大状況等にあわせて弾力的に運用。コロナ収束後は、出社を軸に在宅勤務とのバランスで対応します。
交通
全額支給 各月毎に1ヶ月分の定期代を支給
雇用形態
正社員
給与
<給与体系> 固定給制(月給制) 試用期間 4 ヶ月あり 試用期間 期間中の条件変更なし
手当・インセンティブ
有
勤務時間
09:00 ~ 18:00 コアタイム(FROM)_時:00 ~ 15:00
平均残業時間
残業時間:月平均 30 時間
休日
<年間休日数> 120日 休日 : 土曜日,日曜日,祝日 完全週休2日制(土日祝)※業務状況によって振替となる可能性もございます <休暇> 年末年始 /有給休暇 /特別休暇(年4日好きな時に休暇がとれる) /産前産後休暇 /育児休暇 /介護休暇 /子の看護休暇
待遇・福利厚生
等級手当、みなし残業手当、通勤手当、(役職手当・専門職手当) 交通費全額支給 /各種社会保険完備/インセンティブ有(業績や評価に応じて支給) /書籍購入補助/セミナー受講支援制度 /資格取得補助制度(資格取得報奨金、費用補助、同社の各種資格講座を受講可能) /服装自由/書籍購入補助
選考について
対象となる方
<必須> 下記いずれかのご経験 ・商品やサービスの企画、開発経験 ・toC向けサービスのオンラインでの集客、マーケティング経験 ・資格学校での教室運営・教材作成 <歓迎> ・ITエンジニア向けのプログラミング講座やプログラミングスクールに関わった経験 ・人材紹介事業に関わった経験 ・各種情報技術者試験資格保持者 ・プログラミング・開発経験者 求める人物像 ・当事者意識を持って自ら主体的に動ける方 ・顧客第一で考えることができる方 ・多くのステークホルダーと協調して取り組める方 ・固定観念にとらわれず、新しい価値を生み出したいと思う方
選考のポイント
3回
選考の流れ
STEP
1
<選考フロー> (1)書類選考 (2)一次面接(オンライン)ビジネスITユニット長 (3)二次面接(オンライン)プロダクト部長+スタディング事業部責任者 (4)最終面接(来社)代表+スタディング事業部責任者 ※上記は変更となる場合もございます。
会社概要
会社名
KIYOラーニング株式会社
所在地
東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階
代表者
綾部 貴淑
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■オンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」 通勤時間など、スキマ時間で資格を取得するためのオンライン教育サービスを提供しています。 KIYOラーニングでは、わかりやすい講座を作るための講座開発ノウハウと、学びやすく続けやすい学習システムがあり、専用の動画撮影スタジオや最新機材を活用した、高品質な講座を開発しています。 ■法人向け:社員教育クラウドサービス「AirCourse(エアコース)」 企業の人材育成の悩みを解決する社員教育クラウドサービス。サブスクリプションで社員研修コースが受け放題です。自社の研修動画なども簡単に配信でき、テレワーク・複数拠点・スキマ時間での学習など、多様な働き方に対応したサービスです。レポート機能や集合研修の管理など管理者向け機能も充実しており、一元管理が可能。社員教育を効率化します。 当社のビジョンは、世界一「学びやすく、分かりやすく、続けやすい」講座を提供することです。 便利で革新的な教育コンテンツ・サービスを提供していくことで、社会人向けオンライン教育分野でNo,1の存在となり、世界に展開していくことを目指しています。
従業員数
52名
資本金
7億9945万円
平均年齢
36歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
IT分野_オンライン講座企画・制作・集客担当【スタディング事業部】※未経験歓迎
KIYOラーニング株式会社