【平塚】生産部門のDX推進(RPA推進/システム運用管理/業務改善)製造業フローの知見歓迎古河電気工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【DX化・RPA推進に興味がある方/システム運用保守からDXに携わりたい方におすすめ】 ◆業務内容 当社の電力事業部門/機器製造部・業務課において、生産管理システムの運用・管理やRPAの推進をご担当いただく予定です。 中途入社者も多く、かつDX業務業務未経験のメンバーも活躍している環境です。入社後はまず現場で製品や業務フローのインプットをしていただきながら、システム管理・保守を担当し、将来的にはPRAの推進や事業部を横断したシステム化の企画などに関わっていただきます。 ◆業務詳細 ・システム管理業務:40% 生産管理システムの運用管理、機能改善の要件定義とSEとの仕様検討 ・RPA推進業務:30% 生産性改善/間接業務効率化/業務運用整備と仕組み化 ・生産出荷計画の管理/棚卸資産管理プロセスの改善業務:30% ※ITベンダーに対して業務の切り出し・システム化のための要件定義を中心に担当いただきます。 ※現場の声や現場のフローを見ながらシステム化/効率化の最前線に立てるやりがいがあります。 ◆働く環境 ・業務課24名(課長1名)で構成。DX/業務効率化の業務に関わるメンバーは4〜5名程度います。中途入社者は4名。 ・情報システム部門との連携もします。 ・残業月平均30H程度(繁忙期は8月・2月/繁忙期で40H程度) ・リモート:週1日程度利用 ◆採用背景・ミッション エネルギーインフラ統括/電力事業部門が取り扱う製品は社会生活の基盤となるような製品(電圧ケーブル・防災製品など)が多いことから、高い品質と求められるとともに、顧客からのニーズも高い製品です。すでに売上は昨対で大幅に慎重しており、これからも高品質・短納期で確実に顧客のニーズに応え続けるためには、システム化を通して生産性を高めることが必要不可欠です。 ◆キャリアパスについて まずは業務課でのシステム管理・PRA推進を担当いただきます。新規機能の開発や運用保守の計画を担当いただくことはもちろん、営業⇔設計⇔製造の3部門のシステム化の構想もあることから、業務課を飛び出して広く当社のDX推進を進めるキャリアパスもあります。ゼネラリストとして仕事を通じて広く古河電気工業株式会社の中でのキャリアパスを検討でき、そのためのスキルが身につく環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 平塚事業所 住所:神奈川県平塚市東八幡5丁目1番9号 勤務地最寄駅:JR湘南新宿ライン・東海道本線/平塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜500,000円 <月給> 300,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 補足事項なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 補足事項なし
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜、祝日、年末年始、個人別指定休日、年次定例休暇、積立休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇(入社半年経過後20日〜最大25日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:子8,300円/1人 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 集合研修(階層別・部門別に研修を実施)、自己啓発(選択型の各種研修や100講座以上の通信教育)、選抜研修(グローバルビジネスリーダー研修)、その他国内外の大学・ビジネススクール等への留学派遣制度 など <その他補足> ■制度等:財形貯蓄制度(利子補助)、従業員持株制度、積立休暇制度、住宅融資制度、育児休業制度、介護休業制度、人間ドック利用補助、定期健康診断、介護保険、団体生命保険、成人病診断、健康セミナー、スポーツクラブ補助、旅行会補助、クラブ活動補助など ■施設等:全国各地の直営及び契約保養所、運動場、体育館、テニスコート、サッカーグランドなど ■寮社宅:各事業所に完備
選考について
対象となる方
◆必須要件 <以下いずれかに該当する方> ・生産管理・購買など製造業の生産フローの知見があり、DX化/RPA推進に興味がある方 ・データ分析や効率化というスキルに強みがあり、システム運用保守からDXに携わりたい方 業務経験のイメージ例:システム開発・保守運用経験、輸出入業務経験、生産管理業務経験、購買業務経験、予決算業務経験、企画業務経験、RPA、DXを活用した業務経験など
会社概要
会社名
古河電気工業株式会社
所在地
東京都千代田区大手町2-6-4
事業内容
■100年以上の歴史に培われた世界トップクラスの技術力と開発力 古河電工には100年以上に渡り、材料技術を基盤とし様々な分野で培ってきた高い技術力があります。
従業員数
4,201名
資本金
69,395百万円
売上高
930,496百万円
平均年齢
43.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【平塚】生産部門のDX推進(RPA推進/システム運用管理/業務改善)製造業フローの知見歓迎
古河電気工業株式会社