募集
仕事内容
【職務概要】 原子力用発電設備・再処理設備・廃止措置・福島第一原子力発電所特定原子力施設における環境維持の空調設備、炉水浄化設備、非常時の閉じ込め設備を構成する空調機器(ファン・コイル・フィルタ・冷凍機・ダクト/配管設備)・ポンプ・ブロア・熱交換器・フィルタ装置・機器の制御機器、購入品の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、特定分野での技術開発のチームの担当者として、設計開発において技術的に正しい設計検証・評価を行い、エンジニアリングでプロジェクトに従事していただきます。担当分野におけるビジネス環境の理解や専門技術を活かして設計開発を主導していただきます。 社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの教育、技術力の確保・維持管理に貢献して頂きます。様々な設備を扱っているので活躍のチャンスが豊富にあります。 【職務詳細】 営業、プロジェクト、グループ会社、グループ外会社、社外団体等と協調して、社会や顧客の要望、課題、ニーズを把握し、その解決のための検討及び設備の計画を行って頂きます。 また、計画した設備に対して、社内外の関係者と連携・調整を行い、自身のチームや調達先のマネージメントも行いながら、設備設計・製作・工場試験・現地試験・関連図書作成を行って頂きます。また、業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等に関して、OJTや文書等を通じて、メンバーを指導し、伝承を行って頂きます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・国内原子力プラント及び関連施設の新規制対応及び建設に係るビジネス分野 ・空調機器(ファン・コイル・フィルタ・冷凍機・ダクト/配管設備)・ポンプ・ブロア・熱交換器・フィルタ装置・機器の制御機器 ・設計した機器の調達(国内外メーカの製作・検査・出荷管理)業務
指針理由
営業利益率8%・4年で株価5倍、時価総額3位!安定×成長の優良企業! 社会貢献を重視し挑戦し続ける誇り高き“漢気”溢れる企業精神! 30代課長多数!JOB型先進企業でスピード昇進・キャリア形成が可能!
働き方
勤務地
日立研究所 研究開発グループ茨城サイト 〒319-1292 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 JR常磐線 大みか駅より 徒歩約25分、タクシー約10分
雇用形態
正社員
給与
600万円〜970万円
勤務時間
8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分) ※事業所によって時間帯が異なる場合あり。
休日
完全週休二日制 年間休日126日(2024年度) 年次有給休暇24日 その他休暇有(慶弔休暇、祝日休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、出産休育児休暇、配偶者出産休暇、介護休暇、家族看護休暇など)
特徴
待遇・福利厚生
・通勤手当(限度額設定有) ・住宅手当(単身者35,000~50,000円、複身者45,000~70,000円) ・子ども・介護等支援手当(16,600円/人) ・カフェテリアプラン ・加入保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険etc...) ・その他(財形制度、持株制度、退職金制度、企業年金制度etc...) ※各種適用条件あり
選考について
対象となる方
【必須】 ・機械工学等に関する知識 ・回転機器(ポンプ、ブロア)・空調機器(ファン・コイル・フィルタ・冷凍機・ダクト/配管設備)・フィルタ装置に関する知識 ・大規模プロジェクトを取りまとめた業務経験 ・顧客や社内の関連部署と適切にコミュニケーションが取れる方 ・部下、後輩、関係者の指導経験がある方 【尚可】 ・設備設計の経験に加え、現地施工、積算など幅広い経験や知識 ・原子力関連法令および規格・規準類に関する知識
会社概要
会社名
株式会社日立製作所
所在地
東京都千代田区丸の内1-6-6
代表者
取締役 代表執行役 執行役社長兼CEO 小島啓二
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■日立製作所の特徴: (1)グループ総従業員数33万名、連結売上収益約10兆円超、営業利益約6千億円の企業。お客様やパートナーとの協創により地球規模での社会課題の解決に貢献しています。 (2)モノを動かす「制御・運用技術(OT)」と、データを処理する「情報技術(IT)」、そしてモノづくりを担う「プロダクト・システム」の3つの強みを1社で保有している当社は世界でも稀有な存在であり、強みを活かし、「IoT時代のイノベーションパートナー」としたお客様やパートナーとの協創により「社会イノベーション事業」を推進し、として地球規模での社会課題の解決、持続可能な社会の実現に貢献する事を目指しています。
従業員数
31,442名
資本金
459,862百万円
売上高
8,729,196百万円