【情報・システム職】経験浅めもOK/グループ内システムの企画~運用までを担う/賞与年2回(昨年実績5.0ヵ月)株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング【NEXCO東日本グループ】

情報提供元

募集
概要
システムのユーザーも、使用される現場も見える。 安定した基盤のもと、技術者の醍醐味を感じませんか?
当社はNEXCO東日本のグループ企業として 東日本エリアの高速道路における道路構造物、 施設や設備全般の保全点検を担うスペシャリスト集団です。 当社のシステム開発部門では、グループ内のユーザーが用いるシステム全般の 開発~導入、運用管理等の支援を行っています。 例えば、道路内の橋梁点検に必要なシステムはどんなものが使いやすのか‥ など、ユーザーの声を直に聴きながら開発に取り組めるのも当社ならでは。 開発業務はベンダーに依頼することも多いため、 経験が少ないという方でも、上流工程から参画いただけるチャンスです! ・ICTの活用 ・AI技術 ・MR技術の導入検討 ・ロボットやセンシング技術 など 最先端の技術に触れながら専門性を高めていただけます。 「高速道路」という社会インフラを担う当社で、 安心して長期キャリアを描きませんか?
募集背景
ITの劇的な普及に伴い、高速道路の道路構造物や施設設備の保全点検でこれまで蓄積してきた損傷・補修のデータを活用し、より良い運用・管理手法を確立するIT部門に期待が高まっています。その想いにいち早く応えていくため、新たな仲間を募集。インフラのシステムを手がけるやりがいを存分に感じながら成長して下さい。
仕事内容
NEXCO東日本グループの道路保全情報システムの導入及び運用管理を中心に担当いただきます。 また、企画提案や開発に携わることも可能です。 【具体的には】 ■運用管理・サポート 既存のシステムから新規導入したシステムまで、グループ内企業で使用する業務システムが安定稼働できるよう管理します。システム操作説明研修など、操作サポート支援も行ってます。 ■問い合わせ対応 システムに関する問合せ対応や運用保守の支援を行います。ITの知見を活かし、現場での困りごとをいち早く解決します。 ■システムに関する企画立案 新たなシステムの導入や既存システムの改良など、 企画立案のチャンスも。 開発自体は外部ベンダーが行うことが多く、 要件定義などの上流工程からお任せします。 今後、グループ内システムの連携をより効率的に図るなど、道路保全にかかわる情報・システムを統合していくため、グループ内でもコアとなる重要なポジションです。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 開発、および運用と管理のターゲットになるのは、当社がこれまで管理してきた20種類以上のシステム。高速道路の橋梁やトンネルのほか各種構造物と諸施設などの点検データを入力した道路保全情報が中心で、設備等の劣化予想や保全計画の策定に用いられる、当グループだから蓄積できた重要なデータばかりです。 <注目ポイント1> 安定基盤の下、充実の福利厚生があります。 平成30年、NEEは社員やその家族が心身共に健康で働くことが会社の成長にもつながる、という思いから、【NEE健康経営宣言】を発表。 2025年度、【健康経営優良法人】(ホワイト500)を取得するなど、社員が安心して働き続けられる環境があります。 ◆平均年齢40.8歳 ◆年間休日133日 ◆配偶者の分娩休暇 ◆子の看護休暇 ◆借上げ社宅制度(敷金、礼金、更新手数料当社負担/最大85%家賃負担) 【入社後の成長サポート】 NEXCO東日本グループのシステム運用、サポートをできるところからお任せします。 グループ内ユーザーとの調整も含め、導入後のシステムの運用管理を通じて、少しずつ仕事を覚えていきます。 また、「資格取得支援制度」や「資格手当」といった制度があるため、成長を楽しみながら収入を上げることもできる体制が整っています。 周囲には資格取得者が大勢いますので、先輩のサポートを受けながら成長を遂げることができる環境です。
働き方
勤務地
■関東および長野の各事務所に配属となります。 ■下記エリア内で転勤があります。 東京/荒川区、練馬区 千葉/千葉市、市原市、木更津市 埼玉/加須市、さいたま市、三郷市、所沢市 神奈川/横浜市 茨城/水戸市、つくばみらい市、つくば市 栃木/鹿沼市、那須町 群馬/高崎市 長野/長野市、佐久市 (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
■本社 東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル3階 ■アクセス ・各線「日暮里駅」から徒歩8分 ・JR各線「鶯谷駅」から徒歩8分 ・JR常磐線「三河島駅」から徒歩8分 ・東京メトロ日比谷線「入谷駅」から徒歩14分
雇用形態
正社員
給与
★入社時の想定年収430万円以上 ★賞与年2回(昨年度実績5.0ヵ月) ★各種手当充実 月給22万円~35万円+賞与年2回 ※年齢・経験・資格などを考慮の上、当社規定により決定いたします ※みなし残業なし/残業が発生した場合は別途支給します ※試用期間6ヶ月(給与・待遇・雇用形態に差異はありません) ※昇給年1回
勤務時間
9:00~17:30(実働7時間30分、休憩60分) ※残業は月に20時間~30時間 ※毎週水曜日はノー残業デーを推奨
平均残業時間
30時間以内
休日
【年間休日133日(2024年度)】 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・年末年始休暇(6日) ・夏季休暇(7日) ・創立記念休暇(1日) ・時短推進と健康・家族の特別休暇(3日) 【その他休暇・休業】 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・配偶者の出産サポート休暇 ・子の看護休暇 ・育児休業 ・介護休暇 ・介護休業 ・自己サポート休暇※不妊治療(男女)や生理(女性)で利用可
特徴
待遇・福利厚生
■福利厚生 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労働災害補償保険(労災)) ・企業型選択制確定拠出年金 ・財形貯蓄制度 ・団体生命保険 ・借り上げ社宅制度 ・子育て支援、介護支援制度(例:スライド勤務・部分休業 等) ・グループ活動支援補助(フットサル、ゴルフ、スキー、釣り、ハイキング 等) ・カフェテリアプラン ・ベネフィット・ワンが運営する会員制福利厚生サービス ・東京ドームシーズンシート ・人間ドック補助金制度 ・インフルエンザ予防接種補助金制度 ・蜂抗体検査補助金制度 ■諸手当 ・通勤手当 ・時間外手当 ・役職手当 ・資格手当 ・家族手当 ・住居手当 ・別居手当 ・帰省手当 ・当番手当 ・寒冷地手当(11月~3月)など ※当社規定により支給 受動喫煙対策:屋内禁煙
選考について
対象となる方
\経験浅め歓迎・運用保守のみの経験もOK!/ ■高卒以上 ■何らかのIT系職種のご経験をお持ちの方(年数不問) ★開発、インフラ、運用保守、ヘルプデスクなど、様々なご経験を活かせます! ■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) ■下記の資格のうち、いずれかをお持ちの方 ・基本情報技術者、応用情報技術者 ・情報処理安全確保支援士 ・ITストラテジスト ・システムアーキテクト ・プロジェクトマネージャ ・ITサービスマネージャ ・システム監査技術者 ・ネットワークスペシャリスト ・データベーススペシャリスト ・エンベデッドシステムスペシャリスト ・技術士 ・RCCM 【活かせる経験・スキル】 ■Web開発やインフラに関する業務経験 ※設計、開発(構築)、運用・保守、ヘルプデスクなど業務領域は不問です ■土木、設備の管理システム開発・運用経験 <歓迎する経験・スキル>
選考のポイント
応募から内定まで最短で約1カ月を予定 ・結果は合否に関わらずご連絡します ・入社日はご相談に応じます ※お預かりした履歴書やエントリー時の個人情報及びデータは、当社個人情報保護規定に従い、適切に管理・保管し、 選考後は速やかに破棄又は削除致します ※経験者採用・資格重視のため、応募前にtypeのレジュメの内容の更新をお願いします <書類選考について> 応募時にご登録済みの情報で選考後(一次)、 ご提出頂いた履歴書、職務経歴書等を基に二次選考を致します --------------------------------------------------------- 当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する 株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング type採用事務局が採用進捗状況把握のために、 応募情報の一部を閲覧(※)させて頂きます。予めご了承ください。 (※) [type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが 求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。 なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。
選考の流れ
STEP
1
書類選考(応募時のレジュメ、職務経歴書、履歴書)
STEP
2
面接(2回) ※面接回数は変更の可能性があります
STEP
3
内定
会社概要
会社名
株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング【NEXCO東日本グループ】
所在地
東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル
代表者
代表取締役社長 水口 和之
事業内容
\NEXCO東日本グループの安定基盤あり/ ・住居手当 ・家族手当 ・年間休日数134日 ・時短推進と健康・家族の特別休暇(3日) ・資格取得支援制度(135件の資格) ・借上げ社宅制度(敷金、礼金、更新手数料、引越料金は会社負担) ・水曜日はノー残業デーを推奨 ・カフェテリアプラン ・東京ドームシーズンシート ・子育て支援、介護支援制度など <事業内容> ■調査・設計(土木、造園、電気、通信、機械、建築) ■道路保全管理(土木、造園、電気、通信、機械、建築) ■工事施工管理(土木、造園、電気、通信、機械、建築) ■道路設備工事(電気、通信、機械、建築) ■情報技術(情報生成、運用管理、システム構築) ■構造物非破壊検査・診断
従業員数
1,275人(当社から社外への出向者を除き、社外からの出向者を含む)※令和5年6月30日現在
資本金
9,000万円
売上高
約348億円(2022年度実績)
インタビュー
トピックス
「社会インフラを支える基盤システムを作り上げる」という誇り 前職ではネットワーク、サーバの設計構築とアプリケーション開発を行っておりました。新規の開発しか担当できず、既存システムの顧客満足度や不満に対する改善をしてみたいと思い転職を決意。現在ではグループ会社内で使用する高速道路の維持管理システムの開発に関わっています。社会インフラという重要な設備の一端を担っているシステムなので、物流が問題なく行われていることがわかるとやりがいを感じます。また、大学との共同研究で今まで知らなかった専門知識に触れることがあり、当社ならではだなと実感したこともありますね。新しくご入社された方には、是非とも今までのシステム開発の知見を活かし、活躍していただきたいです。 「NEXCO東日本グループのミライを支える」というやりがい NEXCO東日本グループの中で「保全点検事業グループ」に属する当社。状態異常をすぐに察知し、問題が起きる前に補修計画を作り、実行していくことが求められます。そのパフォーマンスを高めていくために必要なのがIT部門の存在です。現在、スマートメンテナンスハイウェイ(SMH)を掲げ、NEXCO東日本グループのインフラ管理業務フローの改革を行っています。ICTを活用したインフラ監視や現場作業の効率化、次世代RIMSの構築による分析・評価の高度化、業務プロセスと整合したアセットマネジメントの高度化など、ICTを活用することで技術者の知識と経験を最大化させるプロジェクトです。やりがいあるフィールドが整っています。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【情報・システム職】経験浅めもOK/グループ内システムの企画~運用までを担う/賞与年2回(昨年実績5.0ヵ月)
株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング【NEXCO東日本グループ】