【六本木】アカウントマネージャー※世界的音響メーカー「BOSE」/英語力を活かせるボーズ合同会社
情報提供元
募集
仕事内容
【戦略営業・KPI管理等/柔軟な働き方◎/WLB重視/グローバルブランド/音へのこだわりを持つ「ボーズ」の日本法人】 ■求人のポイント ・フレキシブルな働き方が可能です(フルフレックス制度) ・残業が少なく、WLBを重視する社風であり、時間内のパフォーマンスを重視します ■業務概要 グローバルオーディオブランド「BOSE」の日本法人にて、主要アカウントを戦略的に管理する営業ポジションです。 顧客との長期的な関係構築を重視し、社内外のチームと連携しながら、売上・利益目標の達成を目指します。 成果志向と協働力を兼ね備え、柔軟な働き方を求める方に最適な環境です。 ■業務詳細 主要顧客および販売代理店との関係を深め、アカウント戦略の立案から実行までを担います。 〇収益・利益目標やKPIの達成に向け、年間・四半期の成長計画を策定し、月次目標達成に向けた売込み実績やセルスルー活動をの管理 〇週次予測や原因分析を通じて、必要な改善策の提案 〇小売マーケティングやサプライチェーンなどの関連部門と連携し、計画の整合性確保(社内連携) 〇組織内メンバーとの定期的なビジネスレビューを実施し、戦略の調整・改善を図るほか、新たな機会やリスクへの対応指示 進捗や課題を社内外に共有し、長期的なパートナーシップを構築。複数プロジェクトの同時管理や継続的改善への姿勢が求められるポジションです。 ■業務の魅力 組織の声を代表しながら事業成長に貢献できる戦略営業ポジションです。裁量を持って顧客と深く関わり、提案力・交渉力を発揮できる環境が整っています。 ■働く環境 小売マーケティング、製品体験、サプライチェーンなど多様な部門と連携する協働体制があり、音へのこだわりを共有するメンバーと製品価値を高める取り組みが可能です。 ■キャリアパス 営業経験とKPI管理スキルを活かし、戦略的提案・実行を通じて事業成長に貢献できます。 将来的には複数アカウントの統括やチームリーダーとしての役割も期待されます。 ■企業魅力 BOSEは、ノイズキャンセリングヘッドホンやオーディオサングラスなど革新的な製品を展開し、音と過ごすライフスタイルに変革をもたらしています。民生品のみならず、世界中の専門家や音楽家にも高く評価されるブランドです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー13F 勤務地最寄駅:各線/六本木一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,000,000円〜9,000,000円 <月額> 400,000円〜600,000円(15分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は経験・スキル等を考慮し当社規定により決定いたします。 給与制度:年俸制(分割数:15/3ヶ月分は冬季賞与として支給) ※セールスインセンティブ有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※社員のワークライフバランスを重視する方針で、残業は極力抑える方針です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(年間10〜20日)、育児・介護休業、看護休暇、リフレッシュ休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月15万円迄 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度有 <教育制度・資格補助補足> OJT中心 <その他補足> ■確定拠出年金(401k) ■社員販売 ■福利厚生倶楽部 ■育児・介護休業
選考について
対象となる方
■必須条件: ・5年以上の割当目標を持つ販売経験、理想的にはプレミアム/ラグジュアリーマーケットセグメントでの大規模な商業的複雑性/責任を伴う経験 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC(R)テスト(R)600点以上が望ましい)/日本語でのコミュニケーション能力 <語学力> 歓迎条件:英語上級
会社概要
会社名
ボーズ合同会社
所在地
東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー13F
事業内容
■概要: 米国 音響機器メーカー ボーズ・コーポレーション社の日本法人。 米国ボーズ社は1964年にMIT教授であったアマー・G・ボーズ博士により設立。近年では、家庭用オーディオ、モバイルオーディオ、専用カーオーディオや公共空間における音響システムなど、ボーズはそのカテゴリーを象徴するブランドとして知られています。また、ホームエンタテインメントシステムやウェーブミュージックシステム、ノイズキャンセリングヘッドホンやオーディオヘッドホン、デジタルミュージックシステムやBluetoothRスピーカー、業務用音響システムなどを通じて、音と過ごすライフスタイルそのものにも変化をもたらしています。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【六本木】アカウントマネージャー※世界的音響メーカー「BOSE」/英語力を活かせる
ボーズ合同会社