【岡山/岡山市】合成樹脂のプロセス開発(既存設備の改善や新しい技術検討など)◇残業10〜20h程株式会社クラレ
情報提供元
募集
仕事内容
【世界トップクラスシェア!クラレの主力製品(高機能樹脂)『ポバール』『エバール』に携わる/生産現場の技術力の維持向上に貢献/東証プライム上場】 ■職務内容: 合成樹脂の製造技術や製品の品質・性能の知識を扱い、試験・開発係(技術者)としてコスト削減、品質改善、運転効率化など生産技術の開発業務を行います。生産現場の既存技術の改良、新規技術の導入検討や海外拠点への技術支援も行い、生産現場の技術力の維持・向上に貢献いただきます。 ■具体的な業務内容: 入社後〜2年:樹脂生産工程の生産技術や運転内容の習得・実践を行い、コスト削減、品質改善、製品収率向上、新銘柄の製造技術検討などに取り組みます。設備投資に関する基礎検討や提案作業も担当します。 入社後2年〜:上記業務に加え、海外拠点の生産課題解決や技術支援を行い、技術者としての業務の幅を広げ、グローバルで活躍いただきます。 ■働き方・福利厚生: ◇出張(国内/海外) ・国内出張:1回/2ヵ月、1〜2日/回 ・海外出張:1回/年、約1週間/回 ◇部署の働き方 ・基本的に全員職場勤務(在宅勤務なし) ・フレックス制度あり ・残業月10〜20h以内 ・有給休暇取得率:85%(2024年度) ・離職率:1.48%(2024年度/株式会社クラレ単体) ■キャリアパスイメージ: <1~3年後のキャリアイメージ> 既存生産工程や製品を取扱い、品質改善、収率向上・コスト削減、運転安定化・効率化、試作対応などの技術開発に関するテーマを担当します。 ■業務のやりがい: エバール樹脂・フイルム製品の生産販売を行うエバール事業は、そのガスバリア性を生かし、主に食品包材やガソリンタンク等に貢献しています。近年のフードロス削減や環境適応素材ニーズの高まりを受け、今後も生産販売量の伸長が見込まれています。生産第2課では、世界各生産拠点と連携・情報交換を行いながらグローバルでの技術課題解決に取り組みます。達成時には会社への大きな貢献に加え、社会課題解決の一翼を担うやりがいがあります。技術開発業務では、自身の考えを基に開発・対応を行うので、大きなやりがいを感じられ、グローバルで活躍できる技術者としての実力を磨くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 株式会社クラレ 岡山事業所 住所:岡山県岡山市南区海岸通1丁目2−1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 580万円〜840万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円〜440,000円 <月給> 330,000円〜440,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ※上記年収の上限は住宅支援手当を含む場合です。 ■昇給:年1回 (4月) ■賞与:年2回 (4月、10月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:6:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜16:45
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月10〜20時間以内
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、裁判員などの公務休暇ほか 年次有給休暇(15〜20日)、時効にかかる年次有給休暇の私傷病・ボランティア等用への積立休暇制度
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による(2km以上) 家族手当:会社規定による 住宅手当:会社規定による 寮社宅:独身寮(個室) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職一時金、確定給付企業年金、企業型確定拠出年金 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> DX人材育成プログラム、グローバル人材育成プログラム(英語力向上支援策、短期駐在員派遣制度、海外トレーニー派遣制度)、選抜型・階層別・全員参加型・自己選択型(自律的な能力開発制度)、キャリアサポート <その他補足> ■単身赴任手当 ■時効にかかる年次有給休暇の私傷病・ボランティア等用への積立休暇制度 ■退職一時金、確定給付企業年金、企業型確定拠出年金 ■持株会制度、福祉会制度、財形貯蓄制度 ■カフェテリアプラン ■住宅融資制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・化学もしくは化学工学専攻の方で一般的な化学・化学工学知識を有する方 ・化学品・合成樹脂などの生産・製造に関わる技術開発などの経験 ■歓迎条件: ・大学院修士課程修了以上で化学もしくは化学工学専攻の方 ・化学プラント・化学装置の運転操作に関する知識 ・有機化学、高分子化学の知識 ・押出機の知識 ・日常会話レベルの英語力 <語学力> 必要条件:英語初級 <語学補足> 英語能力初級以上(目安:TOEIC(R)スコア600以上)
会社概要
会社名
株式会社クラレ
所在地
岡山県倉敷市酒津1621 常盤橋タワー
代表者役職
代表取締役社長
代表者
川原 仁
事業内容
■事業と企業文化: クラレは1926年、化学繊維レーヨンの工業化を目的に設立されました。戦後間もない1950年には、日本初の合成繊維ビニロンを世界で初めて企業化し、以来独創的な技術革新による製品開発を通じて社会に貢献することを、企業の基本理念としてきました。この理念は、いまクラレグループが世界で展開する数多くの世界初・世界唯一・世界シェアトップの製品群に結実しています。どんなに時代が変わろうと、クラレグループの基本は、あくなき「創新」です。独創の化学技術をさらに磨きながら、企業文化「世のため人のため、他人のやれないことをやる」に基づいて未踏の分野に挑んでいきます。
従業員数
4,251名
資本金
88,955百万円
売上高
756,400百万円
平均年齢
41歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【岡山/岡山市】合成樹脂のプロセス開発(既存設備の改善や新しい技術検討など)◇残業10〜20h程
株式会社クラレ