【ベトナム駐在】生産管理(顧客窓口・製造管理など調整管理)◆EMS業界売上国内トップクラス◆カトーレック株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜グローバルに活躍でき英語力を活かせる/製造の現場から出荷までトータル管理/キャリアアップ歓迎〜 【業務概要】 国内外9ヵ国12ヵ所の工場を構え、事業拡大しております。 今後も海外事業を強化していく当社において、民生品(電気電子部品等)の製造管理を担当して頂きます。 【詳細】 ・生産計画の立案及び実行管理 ・現地ローカルスタッフの指導・育成・マネジメント (部品の調達スケジュールの策定、製造工程管理、品質管理、納期管理など、現地での業務に対する管理と指導) ・顧客折衝(納期管理・生産調整・価格交渉・調達・コスト関連の折衝)、窓口対応など ※ご経験によって他工場での選考となる可能性がございます ■入社後のイメージ 国内工場(高松工場もしくは松山工場)での座学及びOJTトレーニングを予定しております。研修期間は1〜3カ月程度です(スキル・ご経験・習熟度により研修期間は異なります)その後ベトナムへ駐在し、OJTを受けながら1社〜担当して頂きます。 ■業務魅力 モノづくりの受注から納品までのプロセスに携わる事ができ、裁量権やマネジメントの面白味を感じる事が出来ます。 また、世界の企業を相手に取引を行い、お客様の期待に応え感謝を頂ける業務にやりがいがあります。 ■組織構成 ベトナム工場:約1,350人※2025年9月現在 日本人:7名在籍 平均年齢:35.8歳 ■働き方 お客様からの信頼も厚く取引先も増えている状況です。社員一人一人が責任を持って業務を行い、お客様に付加価値を提供したいという想いの元、ニーズに応えてきました。周囲と協調し業務に取り組んでいくため、一人でコツコツというよりも、皆と一緒に業務を進めていく社風です。日本人は7名在籍していますが仲は良く相談しやすい環境です。 ■キャリアパス 営業要素や対外交渉が発生するタイミングが多く、グローバルに活躍したいとキャリア構築に積極的な社員が多いです。工場長や現地法人の社長等、経営を担うこともできるポジションです。頑張りが評価されやすい環境のため、キャリアステップを踏むことが可能です。 ■海外駐在について 海外駐在サポート充実しています。 例:社宅から車で工場まで送迎もあり、昼食は無料補助有(なんちゃって日本食の準備あり)、日本への一時帰国制度有 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> ベトナム工場 住所:ベトナム 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 高松本社工場(最新) 住所:香川県高松市朝日町4丁目1番51号 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細3> 松山工場 住所:愛媛県松山市空港通7-15-6 勤務地最寄駅:伊予鉄道郡中線/余戸駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 900万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):386,000円〜501,000円 <月給> 386,000円〜501,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■賞与:年2回 / 7月・12月(過去実績2.5〜3か月) ※上記月額は国内基本給、年収は海外赴任後の駐在手当を含んだ想定金額です ※上記はあくまで想定年収となり、ご年齢・経験・スキル・等級に応じて最終決定されます ※管理監督者採用想定のため残業代無し 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 8:10〜17:10 時間外労働有無:無
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 赴任後は現地工場のカレンダーに基づく
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数116日 【国内勤務時】 土日祝休み/GW/夏季/年末年始 ※会社カレンダーに基づき、月に1回程度土曜出社あり 【海外赴任時】 赴任後は現地工場のカレンダーに基づく
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:国内研修時、海外赴任時の住居は会社負担 社会保険:補足事項なし 退職金制度:企業型確定拠出年金 <定年> 60歳 定年後再雇用制度(65歳) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT研修が中心 キャリア入社者研修/階層別研修など キャリア入社者フォローアップ面談 <その他補足> <海外赴任時> 現地医療費会社負担、一時帰国制度、海外駐在時の住宅は会社が支給、など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・製造業界での生産計画の立案経験 ・製造現場のマネジメント経験 ・顧客折衝経験(特に顧客との部品価格交渉などの経験) ・英語力(日常会話レベル) ■歓迎条件: ・海外勤務(長期出張もしくは駐在)のご経験 <語学力> 必要条件:英語中級
会社概要
会社名
カトーレック株式会社
所在地
東京都江東区枝川2-8-7 丸の内北口ビルディング20F
代表者
代表取締役社長 加藤英輔
事業内容
■事業内容: ・物流事業(運送、倉庫、宅配、物流加工) ・EMS事業(電子機器の製造・加工)
従業員数
2,130名
資本金
76百万円
平均年齢
42.2歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【ベトナム駐在】生産管理(顧客窓口・製造管理など調整管理)◆EMS業界売上国内トップクラス◆
カトーレック株式会社