ITエンジニア*直請け50%・クラウド案件メイン*基本フルリモート・フレックス*上限なしの資格手当★経験者限定株式会社ZEALOT【東証TOKYO PRO Market上場企業グループ】

情報提供元

募集
概要
AWS中心のクラウドPJで要件定義・設計へ—— 直請け50%!フルリモート×上流工程な環境です。
次は上流工程へ。もっとクラウドに触れたい。 ZEALOTなら、そのキャリアを後押しする環境が整っています。 POINT1:直請け含むクラウド案件が豊富 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ AWSを中心に、クラウド領域のプロジェクトが多数。 インフラからアプリ開発、移行案件まで幅広く携われるため、 設計や要件定義へステップアップしやすい環境です。 POINT2:大手企業との取引実績あり ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ NECグループをはじめ、大手との安定した取引を継続。 直請け案件も約50%と多く、技術力だけでなく 信頼を背景にした大規模案件で経験を積むことが可能です。 POINT3:フルリモートで全国から参画可能 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 勤務地に縛られず、全国どこからでも働けるのが魅力。 バーチャルオフィスを活用して、日常的な相談や雑談もスムーズ。 リモートでもチームの一体感を大切にしています。 加えて… 上限なしの資格手当や書籍購入支援で学びを後押し! 技術をさらに磨ける環境を整えて、 あなたのご応募をお待ちしています。
募集背景
AWSを中心としたクラウド案件の依頼が増加し、大手直請け案件も拡大しています。設計・要件定義など上流工程に挑める場を広げるため、即戦力となる経験者を積極採用。資格手当や学習支援で成長を後押しし、培ったスキルをさらに磨き上げられる環境を整えています。
仕事内容
クラウド(AWS/GCP/Azureなど)を活用したWebサービス開発、オンプレミスからクラウドへの移行などを多数手がけています。大手直請け案件も多く、運用・構築にとどまらず、設計や要件定義といった上流工程にも挑戦できます。 ≪業務内容≫ ◎顧客要件のヒアリング ◎実現方法やアーキテクチャの検討 ◎使用言語・ツール・ライブラリなどの選定と開発 自己研鑽を全力バックアップ ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ★書籍購入費は全額会社負担:個人所有も可能で自宅学習にも活用できる ★資格手当は上限なし:試験費用補助+報奨金+毎月の手当を支給 スキルを磨きたい気持ちに、会社がしっかり応えます。 技術書や専門書の購入費用はすべて会社が負担。 さらに資格取得時には試験費用を補助するだけでなく、 合格後には報奨金や毎月の手当を支給。しかも上限は一切なし。 学びたい分だけ挑戦できその成果をダイレクトに 収入やキャリアに結びつけられる環境です。 【手がける商品・サービス】 【実績例】 ■Vertical SaaS開発支援(要件定義から運用まで全フェーズに対応) ■保険会社のコールセンターシステム開発支援(AWS) ■メーカーのIoT基盤の開発支援 ■音楽配信アプリの開発保守 ■小売販売のインフラ基盤構築支援(AWS インフラ構成の開発支援) ■地方自治体の除雪機管理システムのインフラ構築支援(AWS インフラ構成の開発支援) ■大型スーパーのアプリ開発支援 ★クラウド(AWS/GCP/Azure)を活用したWebサービスの開発・運用 ★既存オンプレミス環境からクラウド基盤への移行プロジェクト ★サーバー/ネットワーク設計・構築、セキュリティ設計 ★クラウド環境のパフォーマンス改善や最適化 ★要件定義・基本設計など上流工程での顧客折衝 ★Webアプリケーション開発 ★モバイルアプリ開発(iOS、Android) ★ECサイト構築 など ■クラウドサービス/AWS、GCP、Azure ■開発言語・環境 <Webアプリケーション> Python、TypeScript、PHP、Javaなど <モバイルアプリ> Android向け:Java、Kotlin iOS向け:Objective-C、Swift ■チーム開発/Github、Gitlabなど <バーチャルオフィスツール「Gather」を導入> 当社は、テレワークを前提とした働き方にシフトするに当たり、メンバー同士がより円滑にコミュニケーションが取れるように、2024年1月にバーチャルオフィスツール「Gather」を導入しました。これは、オフィスを仮想空間に落とし込んだようなデザインで、デスクや会議室などをカスタマイズし、実際のオフィスにいる感覚で仕事ができるものです。また、メンバーが開発の中で得たノウハウやトラブルシューティングなどのナレッジを共有できるサービスを導入しています。 <生成AIの活用を促進> 当社では今後、開発業務には生成AIの活用は不可欠と考えており、2025度以降に受託開発での生成AI活用の促進を事業計画の一つに掲げています。そのための準備として、2024年度から、OpenAIのChatGPTと、GitHub社が公開しているプログラミング支援サービス「Copilot」の二つのAIサービスを社員が自由に使えるようにしました。これにより社員が生成AIに触れる機会を増やし、生成AIでどんなことができるのか、どうすればうまく活用できるのかをみんなで試行錯誤しているところです。 <注目ポイント1> 大手直請け+クラウド案件=早期に経験値を積める ≪POINT≫ ★大手直請け案件多数:NECグループなど信頼性の高い取引実績 ★AWS中心のクラウドPJ:最新技術に触れる機会が豊富 ★商流の浅さが強み:上流工程に早期から挑戦できる //// NECグループをはじめとした大手企業との直取引を多数展開。 AWSを中心としたクラウド案件に携われる機会が豊富にあり、 常に最先端の技術に触れられる環境です。 商流が浅いため、運用・保守にとどまらず、 上流フェーズにも早い段階から関わることが可能。 実務を通じて短期間で大きくスキルを伸ばせます。 //// <注目ポイント2> 自由なワークスタイルも大きな魅力 ≪POINT≫ ★基本フルリモート勤務:全国どこからでも働ける ★バーチャルオフィス導入:自然なコミュニケーションを再現 ★有給休暇の柔軟運用:2週間連続取得の実績あり //// 基本フルリモート勤務を導入しており、 全国どこからでも働ける環境を整えています。 バーチャルオフィスを活用することで、 実際のオフィスにいるようなコミュニケーション感覚です。 チャットや会議だけでは得られない、 日常的な会話や相談のしやすさを実現しています。 有給休暇の活用も柔軟で、長期休暇の取得も推奨。 実際に「2週間ほどまとめて有給を使った」という社員も。 ////
働き方
勤務地
◇フルリモート/日本全国、好きな場所で働くことが可能! ◇もちろん転勤もありません <本社> 東京都豊島区南⼤塚1-60-20 天翔⼤塚駅前ビル513
交通
JR⼭⼿線「⼤塚駅」から徒歩2分
雇用形態
正社員
給与
◇月給30万円~70万円+上限なしの資格手当など \上限なしの資格手当制度あり/ 資格取得にかかる受験費用は会社が負担。 さらに毎月の資格手当は上限なしで支給されます。 実際に複数の資格を保持している社員の中には、 給料とは別に【月20万円】前後を手当に得ている例も。 ★テレワーク手当やアウトプット報酬制度など… 他にもさまざまな制度あり”
勤務時間
◇フレックスタイム制 ・標準労働時間8時間 ・コアタイム/11:00〜12:00 \柔軟に働ける環境を整備/ 業務中の中抜けもOK。昼休憩と合わせて2時間中抜けして、 役所に⾏ったり、お⼦さんのイベントに出席することも可能! 毎⽇の朝礼はなく、⽉に1回、役員からの連絡事項を 事前録画してYouTubeで配信しています。 ⾃分の都合の良い時に⾒ていただいて問題ありません!
平均残業時間
10時間以内
休日
\年間休⽇125⽇/ ■完全週休2⽇制 ■土日祝休み ■有給休暇 ■GW休暇 ■夏期休暇(7〜9⽉の期間) ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■産前産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり!第一号は男性社員です) ◎2週間以上の連続休暇取得実績もあります
特徴
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦) ■関東ITソフトウェア健康保険組合加⼊ ■通勤交通費⽀給 ■テレワーク⼿当(⽉5000円) ■資格取得⽀援制度/報奨⾦・資格⼿当 資格を取得した場合には報奨⾦を⽀給し、取得費⽤を会社が負担。また、AWS認定資格やGCP資格など会社指定の資格を取得した社員には、その資格が有効な間、毎⽉資格⼿当を⽀給します。例えばAWSのプロフェッショナルレベルを保有している社員には2万円の資格⼿当を毎⽉⽀給しています。 ■書籍・動画購⼊補助制度 スキルアップに必要な書籍や動画の購⼊費を会社が負担する制度です。貸与ではなく、プレゼントします。 ■アウトプット報酬制度 知識のアウトプット(社内ブログ執筆・勉強会スピーカーなど)に対して、1回につき500〜5000円を報酬として⽀払 う制度です。 ■副業可(申請制) ■社内研修制度・勉強会実施 ⽉に1回のペースで勉強会を開催しています。任意参加で毎回10〜15名が参加しています。 ■服装自由
選考について
対象となる方
◇学歴不問 ◇SE・PGとしての実務経験がある方(言語・3年以上) フルリモートではありますが わからないことはすぐ聞ける環境を整えているので、 自分からヘルプを出せる方であれば問題ありません。 \こんな方は歓迎/ ■得意な開発⾔語がある⽅ ある課題に対しどのようなコーディングを すれば良いのかイメージができて、それを実現できる⽅。 ■開発環境などのセットアップができる⽅ 必要なミドルウェアやライブラリ、 そして依存関係を理解して環境構築することができる⽅。 ■LINUX系OSまたはMacOSの利⽤の経験がある⽅ コマンドによる基本的な操作ができる⽅。 <歓迎する経験・スキル> \こんな経験をお持ちの方はより歓迎/ ■クラウドサービスを利⽤した開発経験(AWS/GCP/Azure) ■Webアプリケーション開発経験(Python、TypeScript、PHP、Javaなど) ■モバイルアプリ開発経験 ■チーム開発経験(Github、Slackなど) ■オンラインコミュニケーション(Meet、Zoom、Slackなど)
選考のポイント
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ※応募の秘密厳守します ※書類選考に1週間程度お時間を頂いております ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい 【STEP1】WEB書類選考 ▼ 【STEP2】1次面接(WEB) ▼ 【STEP3】2次面接(WEB) ▼ 【STEP4】内定 ◆ご応募から内定までは3~4週間を予定しております ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ◆結果については合否に関わらずご連絡致します
選考の流れ
STEP
1
WEB書類選考
STEP
2
1次面接(WEB)
STEP
3
2次面接(WEB)
STEP
4
内定
会社概要
会社名
株式会社ZEALOT【東証TOKYO PRO Market上場企業グループ】
所在地
東京都豊島区南大塚1丁目60-20 天翔大塚駅前ビル513
事業内容
□ITシステムの業務支援・受託開発 □ITサービスの企画・提供 【認証・資格】 ・ISO/IEC 27001 (ISMS) ・AWS セレクトティアサービスパートナー ・日本ブロックチェーン協会 (JBA) シルバー会員 ・全省庁統一資格 【APN コンサルティングパートナーに認定】 AWSを活用したインフラ・アプリケーションの設計、 開発、構築、移行、管理などを顧客に提供する プロフェッショナルサービス企業に認定されました。 ——代表メッセージ 「顧客が意識せずに利益を享受し、それを増幅させる企業」 お客様がサービスや製品を利用するとき、 それを意識しているようではまだ 改善の余地があると考えております。 また、弊社では「使用」ではなく 「活用」されるようなサービス・製品を 提供できるよう心がけております。 なぜなら、お客様に使っていただく上で、 お客様の生活やビジネスに何かしらの 利益が生まれなければ良いモノだと言えないからです。 弊社サービス・製品をお客様の何かに活かしていただく、 そしてその利便性が更に広がっていく、 そんな夢を掲げて取り組んでおります。
従業員数
20名(2025年4月現在、契約社員含む)
資本金
1,000万円
インタビュー
トピックス
模擬PJで気づいたつくる”楽しさ”(Fさん/入社5年目) きっかけは、専門学校の先生からの紹介がきっかけでした。ですが面接で「クラウド」という言葉を聞いた瞬間、これから必ず大きく広がる分野だと直感し、「ここで挑戦したい」と強く思ったのを今でも覚えています。 入社後の研修では知識を学ぶだけでなく、実際に自分一人で設計からテストまでやりきる模擬プロジェクトも経験。大変でしたが、それ以上に「自分で作り上げる喜び」を感じました。最初はリモート環境でのコミュニケーションに不安もありましたが、仲間と支え合いながら成長できたことは大きな財産になっています。 今はAzureやデータベースの案件に携わり、夢だったクラウドの仕事を実現できています。将来は、すべての工程を任せられるフルスタックエンジニアになりたいと思っています。 “協調性と好奇心”がチームを強くする(Iさん/技術責任者) 私は技術責任者としてチームをまとめていますが、何より大切にしているのは「協調性」と「好奇心」です。技術力は後からいくらでも伸ばせます。でも、人と関わり合い、会話から学び、時には助け合う姿勢がなければ本当の成長はありません。だからこそSlackやバーチャルオフィスでのやり取りも評価に反映し、仲間と関わること自体を大切にしています。 月1回のワンオンワンや定期面談では、不安や悩みを率直に話してもらえるよう心がけています。私たちはまだ成長途中の会社です。だからこそ、一人ひとりの力がダイレクトに会社を動かす原動力になる。その手応えや面白さを、一緒に味わいながら未来をつくっていきたいと思っています。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
ITエンジニア*直請け50%・クラウド案件メイン*基本フルリモート・フレックス*上限なしの資格手当★経験者限定
株式会社ZEALOT【東証TOKYO PRO Market上場企業グループ】