【川崎】蓄電池システム技術者◆東芝グループ/在宅勤務制度有東芝エネルギーシステムズ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜年収500〜1100万円/年間休日126日/フレックス/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■仕事内容: 蓄電所、および太陽光発電所や風力発電所に併設する蓄電池システム(BESS)の開発、設計。 ・設計、製造、試験のプロセス改善 ・部材選定、調達先管理 ・蓄電池制御技術 ・品質管理、保守管理 ・コスト管理 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務 ■募集部門からのPR(魅力・やりがいなど) ・担当して頂くプロジェクトは数十億〜数百億円と大規模なBESSプロジェクトであり、システム開発から設計、見積、受注提案活動からプロジェクト管理までを担って頂きます。 ・即戦力を求めており、将来はプロジェクトマネジメントとして世界を代表する再エネ発電所建設に貢献できるスキルを身に付けて頂きます。 変更の範囲:会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市幸区堀川町72-34 ラゾーナ川崎東芝ビル 勤務地最寄駅:各線線/川崎駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:勤務補足欄に記載
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜450,000円 <月給> 260,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ご経験・ご年齢を考慮のうえ、当社規定に基づき決定致します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)※業績連動型となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※フレックスタイム制度あり
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜18日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年次有給(初年度5〜18日付与・最大24日付与、半日取得可、繰越制度あり)、その他休暇(慶弔・夏季・災害休暇など) ※入社初年度の年休日数は、入社月によって変動します。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:次世代育成手当(当社規定による) 住宅手当:当社規定による 寮社宅:寮・社宅制度あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職金制度あり、確定拠出年金制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■諸手当:住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当、次世代育成手当、深夜手当など(当社規定による) ※管理職掌クラスでの採用の場合、不支給の手当があります。 ■福利厚生:寮・社宅制度あり、カフェテリアプラン制度あり ■退職金:退職金制度あり、確定拠出年金制度あり
選考について
対象となる方
■必須条件: ・蓄電池システム、蓄電池セルに関する開発、産業機器の監視制御技術、設計、プロジェクト管理のいずれかの経験者である方。 ・太陽光を始めとした再エネ事業に興味があり、積極的に取組む意欲のある方。 ■歓迎条件: ・電気主任技術者3種、一級電気工事施工管理技士の有資格者 ・コミュニケーション能力に優れ、リーダーシップ性やチームを取り纏める能力、交渉力のある方 ・受変電など電力系統、または産業機器の監視制御に関する知識がある方 <語学力> 必要条件:日本語上級 <語学補足> 日常会話レベル <必要資格> 必要条件:電気工事施工管理技士1級
会社概要
会社名
東芝エネルギーシステムズ株式会社
所在地
神奈川県川崎市幸区堀川町72-34 ラゾーナ川崎東芝ビル
事業内容
■事業概要:現代生活になくてはならない電力エネルギーは、今後も全世界で旺盛な需要が見込まれており、私たち東芝グループは創業以来培ってきた技術力で、より良い生活のための基盤づくりに貢献しています。電力エネルギーの安定的な供給を行うために、火力・原子力発電システムに加え、自然エネルギーを利用した水力・太陽光・地熱・風力などの発電システムを提供。
従業員数
5,700名
資本金
22,600百万円