メーカー経験者 ソフトウェア開発プロセス改革の戦略立案・提言・推進業務株式会社デンソーテン

情報提供元

募集
仕事内容
【業務内容】 ソフトウェア開発のプロセスを改革するために、経営的視点も交えた下記業務に従事いただきます。 〈担当業務〉 ・社内コンサルティング:開発部門へのヒアリング・アンケート通じた課題抽出 ・現状分析:関係する情報・データを収集して要因分析 ・企画・要件定義:AIやBI等のITツールを活用したソリューションの企画 ※システム・ツール開発を行うグループと連携して企画・構築・提供まで一貫して行います。 ・提言:役員等経営陣や関係部門と課題認識を共有し対策を実施するための資料作成・プレゼン 〈具体的な取り組み例〉 ・プロジェクトごとの損益管理を可視化し、リアルタイムで原価管理を行うことができる仕組みづくり ・組織ごとの状況を可視化することで、各管理職がマネジメント課題を把握し、対策を考えることができる環境づくり ・より生産性を高める組織体制を検討するための現状分析と方針策定 【配属予定組織】 ソフトウェア改革推進部ソフト戦略企画室ソフト企画課 製品開発プロジェクトや各組織の状況を様々なデータを用いて可視化し、業務改善を主導する組織です。 約20名で構成されており、20代から50代までの方が活躍中です。 【募集背景】 体制強化のための募集です。 デンソーテンの事業の柱である「HMIソリューション事業」「電子・電動化事業」では、自動車の電動化がトレンドとなり、ソフトウェアの高機能・高品質化が一層求められている影響で、開発プロセスが大規模かつ複雑になっています。経営計画でも「ソフトウェア開発の生産性を向上する」ことが目標のひとつになる予定ですので、企業の競争力をより強くするための改革を企画・推進できる方に参加していただくために、募集を開始しました。 【業務内容について】 (雇入れ直後)ソフトウェア開発プロセス改革の戦略立案・提言・推進業務 (変更の範囲)会社の定める業務
指針理由
■トヨタ・デンソーから資本提供を受ける自動車部品メーカー ■「音」「通信」の電気制御技術で「世界初」「日本初」を生み出すDNA ■リモートワーク・コアタイムなしフレックスなど柔軟な働き方が可能
働き方
勤務地
(雇入れ直後)兵庫県神戸市(神戸本社) JR神戸線 兵庫駅より徒歩15分 (変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
雇用形態
正社員
給与
680万円〜1300万円
勤務時間
09:00-18:00(休憩:60分) フレックス制度あり(コアタイムなし)
休日
年間休日日数:127日(2023年度実績) 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日(社内カレンダーに基づき一部出勤あり) 年間有給休暇(年間20日付与)※平均取得日数 15.7日/年(2023年度)
特徴
待遇・福利厚生
雇用保険、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金、団体自動車保険、寮・社宅制度(適用条件あり)、テレワーク制度、フレックス制度(コアタイムなし)、財形貯蓄制度、退職金制度(給付型年金+確定拠出年金)、食堂、診療所、トレーニングセンター、保養所、スポーツクラブ法人契約
選考について
対象となる方
【必須】 ・ソフトウェア開発に何らかの形で関わったことがあり、開発手順や工程を理解している方 (特に、組み込みソフトウェア開発に関する知見をお持ちの方を歓迎いたします。) ・業務課題に対して、課題抽出・現状分析・要件定義を行い、改善策を現場に落とし込んだご経験 ・関係部署との調整・推進のご経験(ファシリテーション、プレゼン、折衝など) ・Excel、PowerPointを用いた資料作成のご経験 【歓迎】 ・IT系システム開発のご経験(システム企画、要求定義などの上流設計のみでも可) ・ローコード開発ツール、BIツールを使ったアプリ・コンテンツ作成のご経験 ・プロジェクト管理の基本的な知識(Jira等のツール使用やPMBOKへのご知見など) ・製品開発の事業計画や損益管理等に関わったご経験
会社概要
会社名
株式会社デンソーテン
所在地
兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28
事業内容
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。
従業員数
9,865名
資本金
5,300百万円
売上高
322,545百万円
平均年齢
41.4歳