【フルリモート可】BPaaSオペレーションサクセス◆三井物産G/GHG排出量算定に関わる/立ち上げ期e‐dash株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【自社SaaS×BPO/今後の市場拡大が見込まれる新規事業/立ち上げ期のため事業作りにダイレクトに携われる】 ■業務内容: クラウド型ソフトウェアのe-dash導入後のエンタープライズ企業向けでの利用シーンを理解し、GHG排出量算定に関わる業務を請け負います。データの収集作業や集計、表計算データの加工等データ処理に関わる作業を実行頂きます。 ■BPaaSとは: クラウド上で業務実行を行うことができるSaaSを活用して、ビジネスにおける特定の業務プロセスを外部企業へアウトソーシングすることができるサービスです。 BPaaSを導入すると、自社で専門知識やスキルを持った人材の確保や教育にリソースをかける必要がありません。ゆえに、ITツールの利用を促進したい一方で、しっかりと使いこなせるか、きちんと業務・データ移管できるか等に不安を抱えていらっしゃる企業様を中心に非常にニーズのあるサービスとなっており、今後の市場拡大が見込まれる新規事業となります。 ■具体的な業務内容: ◇データ収集作業や集計・計算、表計算データの加工等データ処理 ◇お客様のe-dash導入の際にオンボーディング対応 ◇顧客の業務構築 ◇外部委託先との連携 ■当ポジションの魅力: 立ち上げ期のため、チーム作り、サービ構築などで事業作りにダイレクトに携わることができます。 ■クラウド型ソフトウェアのe-dash: クラウド型ソフトウェア「e-dash」は、企業や自治体が、電気やガス等のエネルギーの請求書をアップロードするだけで、事業を通じて排出されるCO2排出量を自動で算出し、集計や計算の手間を削減するサービスです。今後益々対応が求められるサプライチェーン排出量(Scope3)についても、プラットフォーム上で算出・可視化が可能になります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂4-8-18 赤坂JEBL6F 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円〜583,333円 <月給> 330,000円〜583,333円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(12/29〜1/3)、夏季休暇(3日)、慶弔休暇、産前産後・看護・介護休暇 ※有給休暇…入社日に付与(入社月に応じ2日〜10日で変動)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入制度 ■オンライン学習サービス「Udemy」の受講 <その他補足> ■フリードリンク ■オフサイトミーティング/チームビルディング(食費補助) ■オープンコミュニケーション ■カジュアル懇親会
選考について
対象となる方
■必須条件: ・ITやSaaS企業でのカスタマーサクセス職や導入コンサルティング、またはそれに準ずる業務経験 ・データ入力業務経験 ・Excel関数を利用した実務経験 ・オペレーションの構築・改善経験 ■歓迎条件: ・BPO会社での業務経験 ・アウトソーシングの提案・提供に関わった経験 ・GHG排出量の算定経験 ・脱炭素・サステナビリティに関する知識・知見・関連業務経験 ・コールセンター業務経験
会社概要
会社名
e‐dash株式会社
所在地
東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi Oneタワー6F WORK STYLING内
事業内容
■事業内容: CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」の開発・運営
従業員数
27名
資本金
500百万円
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フルリモート可】BPaaSオペレーションサクセス◆三井物産G/GHG排出量算定に関わる/立ち上げ期
e‐dash株式会社