【脱炭素・GXコンサルティング】成長市場サステナビリティ領域のビジネス推進/戦略〜実行まで一気通貫パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【パーソルG/需要高まる「サステナビリティ領域」でのビジネスコンサルティング/伴奏型BPO事業で実績多数!戦略〜実行まで一気通貫で携われる】 当社のサステナブルビジネス統括部は、GX・ドローン・MaaS、スマートシティの推進を通じて、脱炭素化や労働力不足、地域間格差といった社会課題に対して、本質的な課題解決に向けたコンサルティングや伴走型BPOサービスを提供しています。 ■期待する役割 脱炭素化に向けて課題を持つ顧客に対して、我々が提供するGXコンサルティングサービスの推進をしていただきます。 ・顧客の課題整理、方針、ロードマップの策定や課題に対する分析、解決策の提案・実行 ・情報公開に関する資料作成や開示方法におけるコンサルティング、実データ算出支援やツール導入 ・将来的なGX関連サービスの企画/推進、研修・ノウハウ支援 等 ■具体的なプロジェクト例 ・排出量算定や削減施策に伴う中長期的な検討支援 ・排出量算定のロジック構築・プロセス構築及び算定ツールの導入支援 ※上記はあくまで一例であり、志向性と経験に応じて幅広く配属を検討していきます。 ■この求人の魅力 (1)社会課題の解決に直結する仕事 (GX・ドローン・MaaS、スマートシティの推進を通じて、脱炭素化や労働力不足、地域間格差といった社会課題の解決に貢献できます。) (2)戦略から実行まで一気通貫で関われる (コンサルティングだけでなく、事業立上げやサービス開発、導入・実装フェーズまで携われるため、幅広く実践的なスキルが磨けます。) (3)成長市場で専門性を高められる (今後市場の拡大が見込まれる領域で経験を積むことができるため、中長期的に見た際にキャリアの選択肢を広げられます。) ■こんな人におすすめ(得られる経験、やりがい) ドローンやMaaSの社会実装、通信インフラの整備、脱炭素化推進に向けた取り組みにおいて、「何を」「どのように」進めるべきか、前例や成功事例が少ないため、企業や自治体が思い通りに推進できていない現状があります。 前例のないテーマに挑み、ゼロから価値を生み出すプロセスにワクワクできる方や、誰かが整えた道を進むより、自ら考え関係者を巻き込みながら形にしていくことにやりがいを感じる方には特にマッチするポジションです。 変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 赤坂オフィス 住所:東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル9F 勤務地最寄駅:各線/赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 顧客先 住所:東京都内、一部埼玉県・神奈川県・千葉県 東京都内、一部埼玉県・神奈川県・千葉県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 457万円〜784万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):225,000円〜400,000円 その他固定手当/月:40,000円〜50,000円 <月給> 265,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は月残業時間20時間を含むを年収 ※その他手当:拠出手当(1万円〜2万円)、地域手当(3万円) <月残業時間20H前後の残業代を含む場合の月収>306,400円〜520,000円 ■給与改定 年2回(4月・10月)※上位レイヤーのみ昇給は年1回 ■賞与あり 年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※PJTにより就業時間、休憩時間、残業時間が変更する可能性あり※部門平均残業:月20時間前後
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 フレックス休暇(5日)、年末年始、産前特別休暇、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇 等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 ※延長雇用制度有 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得インセンティブ(約80種類の資格を対象、取得時のインセンティブ+取得費用のサポート) ■任意型カレッジ研修(当社独自運用のIT技術・セールス・ビジネススキル系の研修コンテンツ)など <その他補足> ■服装自由、財形貯蓄、健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)、確定拠出年金制度、団体長期障害所得補償保険全員介入、法人向け福利厚生クラブ会員、在宅勤務手当
選考について
対象となる方
■必須条件: ・ヒヤリングから要件をまとめ、顧客上位レイヤーへの提案経験がある ・何らかのプロジェクトリード経験がある(役職不問) ■歓迎条件: ・エネルギーや環境領域でのコンサルティング、調査・分析・資料作成 等 ・自社内でサステナビリティやESG、脱炭素化に向けた施策の企画または実施 ・エネルギー関連自社サービスの立ち上げ、もしくは運営 ・エネルギー計算を自身で行い、計算した結果を基に提案等の実施 ・電気や設備導入、工場やビル等のファシリティマネジメントの経験
会社概要
会社名
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
所在地
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
代表者
市村 和幸
事業内容
■事業内容:(1)コンサルティング…業務プロセスコンサルティング及びシステム開発・運用、インフラ設計構築、クラウドサービス等。また将来起こる問題に対し共に考え実行し成果を創出します。(2)システムソリューション…事業課題に対し、企画段階から参画し、最適なソリューションを提案、顧客の事業価値の最大化を支援します。(3)アウトソーシング…エネルギーアウトソーシング・セールスアウトソーシング、マーケティングソリューション事業、バックオフィス支援・カスタマーサポート支援等、日々の業務改善から抜本的な業務プロセス改革まで伴走するパートナーとして事業成長に貢献します。
従業員数
5,727名
資本金
310百万円
売上高
45,875百万円
平均年齢
32.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【脱炭素・GXコンサルティング】成長市場サステナビリティ領域のビジネス推進/戦略〜実行まで一気通貫
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社