募集
仕事内容
■仕事内容 工場で行われる各種工事における安全衛生活動全般を担っていただきます。発注工事への立ち合い、安全パトロール、安全教育の企画・講師など、多様な業務を通じて、現場の安全レベルを一段階引き上げる役割です。 <具体的には> ・発注工事における安全管理、現場立ち合い・確認・是正指導 ・協力会社(工事業者)への安全指導、ルールの周知・徹底 ・作業現場への定期的なパトロールとフィードバックの実施 ・安全教育の企画・実施(講師として登壇することも含む) ・工事安全に関する社内制度や運用の改善提案・実行 ■募集背景 当社では、安全・安心な工事実施のために、全社的に安全衛生活動を強化しています。その中でも特に重要な工事現場の安全衛生については、社内外の関係者と連携しながら、現場レベルでの指導や教育を行える体制づくりが求められています。 現在は一部の担当者が対応している状況ですが、パトロールや是正指導などが断片的になっており、より継続的・体系的な運用へと移行していく必要があります。 そこで今回、工事現場の安全衛生を担い、協力会社や作業者への指導・教育を通じて、安全文化を根付かせていける実行力のある人財を新たに募集します。 ■やりがい ・工期に追われる施工現場とは異なり、腰を据えて安全衛生の仕組みづくりや教育に向き合える環境です ・組織的に安全文化を根付かせていくミッションであり、パトロール・是正指導なども計画的に実施できます ・夜間工事や突発対応はほとんどなく、安定した働き方が可能です ・協力会社や現場作業者と直接関わりながら、現場に即した安全レベルの向上に寄与できるポジションです
指針理由
・ハイブリッド車向けリチウムイオン電池で世界シェアNo.1! ・世界最高峰のスペックの次世代EV向けリチウムイオン電池開発が始動中! ・高待遇×手厚すぎる福利厚生×大きな裁量権×挑戦を奨励する風土!
働き方
勤務地
兵庫県姫路市(山陽電鉄 白浜の宮駅よりバス10分) ※姫路工場は、山陽電車「白浜の宮」駅より会社送迎バス(無料)の利用が可能です。 通勤方法については【自家用車】【バイク】【自転車】【公共交通機関】の利用が可能です。 ※自家用車での通勤については別途規定あり。
雇用形態
正社員
給与
800万円〜1050万円
勤務時間
交代制:4勤2休、3班2交代(A:4日 → 休2日 → B:4日 → 休2日 →A) A:9:30~20:30、B:20:30~翌7:30(勤務:9.5時間)※休憩:90分(15分3回+45分1回)
休日
■日勤(研修期間中):土日休み ■交代勤務:4勤2休 例)AAAA休休BBBB休休 ※交代勤務者については別途特別休暇が付与 ◆年間休日 165日(公休日134日+特別休暇31日)
特徴
待遇・福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金) 【制度】 持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度等 【施設】 独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設等 【住宅施策】 入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸与・住居費補助あり(入社日を起算日として、以降14年間)
選考について
対象となる方
【必須】 ・建設・設備・プラント・製造業などにおける施工管理または安全管理の実務経験をお持ちの方 ・工事現場での協力会社・作業員との折衝や指導経験をお持ちの方 【尚可】 ・労働安全衛生法に関する知識や資格(安全衛生推進者、衛生管理者など)をお持ちの方 ・安全衛生体制の構築や運用改善の提案経験がある方
会社概要
会社名
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
事業内容
2017年にパナソニック社と、トヨタ自動車が車載用リチウムイオン電池事業の提携を発表。 その後、着々と合弁企業の設立が進められ、2020年4月に合弁会社として新設されました。 車載用リチウムイオン電池で世界シェアトップクラスを誇るパナソニックの技術力・品質と、世界トップクラスのトヨタの資金力・生産力を融合。国内トップの2社が手を組み、今後電動化と共に競争が激化する自動車業界で、国際競争力を高めていきます。
従業員数
5,700名